忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はいそうです題名はコバルトブルーの事です。
アーティストはTHE BACK HORNです。
コバルトブルー、いい曲ですよ。
高いところで風に吹かれながら聞くのが好き。
なんかこう…風になってどこまでも飛んで行けそうな気がして。
いや別に現実逃避とかじゃないんだけど。
開放感みたいな感じ。
宿題やった後とかにスカッと、ね。

バクホンの曲は「コバルトブルー」の他には、「罠」とか「カオスダイバー」も好きだね。
でもやっぱりコバルトブルーが一番好きかな。
最近よく聞くもんでね、バクホンの曲を。


ガガガSPも好きなんだよね。
「はじめて君としゃべった」が一番好きかなァ。
この淡い感じ、いいよね。

後は「つなひき帝国」とか「My First Kiss」とか。
いいよ、つなひき帝国は。
初めて聞いた時は大いに笑わせてもらった。
My First Kissはなんともコロ助を彷彿とさせる。
「はじめてのチュウ」の英訳版のカバー。


そしてアニメ版DEATH NOTEのリアルタイムでの放送時から密かにチェックしているのが、マキシマム ザ ホルモン。
「絶望ビリー」で惚れた。
デスノ好きならこいつの歌詞を見ると思わずニヤッとなる。

「ぶっ生き返す!!」とか「爪爪爪」もいいね。
ぶっ生き返す!!はサビの女声がカッコいい。
爪爪爪もサビがとにかくカッコいいのよ。
ホルモンはねぇ…うん、一回聞いてみればわかると思う。
文章にゃ表せない。



さて今週の頭あたりからこの3組の曲を頻繁に聞くようになった。
この3組のアーティストの共通要素、それはロック。
最近は奈々さんの曲に入り浸りだった私、そりゃロックとはかけ離れてしまう。
しかしデスノの再放送のED「絶望ビリー」を聞いた途端、ロックが急激に聞きたくなったのである。
本当にロックが聞きたければ、洋楽も放っておく訳には当然いかないのだが、なんていうかね…邦楽ロックが聞きたかったのよ。

いいねぇ、ロック。
魂揺さぶられる、とでもいうのかね。
夏には熱い曲がいいね。
もう、夏も終わりだけど。
むしろ、今日なんて寒くて目が覚めたんだけど。



なんでいきなり音楽について浅はかな知識のくせに語るのかと言うと、ネタがないから。
今日なんてね、補習だけなのよ、ほんとに。
保健室土曜日で開いてなかったから大人しく補習終わったら帰宅だし。
何も、面白い事なんてありゃしない。
補習も今日だけは延長なし。
先生が用事あったんだって。
実を言うと昨日・一昨日はいくらか延長してもらってたんだよね。
どうせやるなら、とことんやりたかったから。
宿題、やっておきたかったし。
おかげさまであと一息で数学は終わるかなァ。
今から、ちょっと机に向かってみる。
家庭学習なんて、自殺行為だけど。
凄く、出来なさそうな気がするけど。
でも数Aは割と好きなのよね。
確率とか、順列とか組み合わせとか。
はっはっは。関数より何倍もわかりやすいわ!




よし、飯食ったら勉強してみよう。
やってやる、やってやるさ…。
それではまた。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
野郎のお陰でコメントも最近少ないし、ネタないし…。
ぶっちゃけちょっとブログのモチベーション低下中。
テスト勉強?何それ。おいしいの?だし。


あ…これ書こう。悔しいの。めっちゃ。
今日と明日、国立代々木競技場第一体育館で水樹奈々さんがライブやっとるんです。
そう、行きたい。
…が、金と時間がそんな事を許してくれるはずない訳であって。
おうよ、懐すっからかんだぜ。
それに、テストに挟まれた土日なんだぜ。
あーーーー、行きたい…。
うぅ…。
正月にさいたまスーパーアリーナでやってたのも逃したし…。
こんちくしょー!

…なんだけどさぁ、奈々さんのファンってライブ映像とか見てると結構アレな人、多いよね。
うん。アレ。
なんて言うか…純粋に音楽を楽しみに来たって感じには見えないんだよね。
うまく形容できないなァ。
とにかく、私とは違うタイプの人たちなんだよな。
まぁ、楽しみ方なんて人それぞれなんだし私が偉そうに言える事じゃないとは思うけど。


んー…なんだかペンが進まない。(ペンじゃないけど)
今日は大人しく撤退しますか。
最後に、私の最近のfavorite songの紹介。
うん。奈々さん。だって折角書いたんだもん。
夢に向かって頑張ろうって思える、夢追い人への応援歌。
水樹奈々で「You have a dream」。


ライブのしか見つからなかったけど、まあいいか。
これの観客を見て、私の言いたかった事のニュアンスを察せ。
携帯だから見れねーよ?
…PCから来なさい。

それでは。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

明日から中間考査と云う名の地獄絵図が始まる。
つまり今日は勉強せねばならんっつー事です。
ブログなんてやってる場合じゃねーよって事だす。
留守の間は、この曲で。
とてもいい曲でございやす。
水樹奈々で「Nostalgia」。

ってな訳で、今日はこれで。
明日は、ちゃんと書くと思う。
今日くらい、許してね。

拍手

T.M.Revolutionが3年ぶりに新曲発表ですか。
いやはや、楽しみ。
アニメ「ソウルイーター」のOPらしく、私も耳にした事はある。
(毎度のYouTubeで)
さすがT.M.R.という感じ。
好きなのよ。こういう曲調。
因みにT.M.R.は「WHITE BREATH」からのファンです。
当時小学1年生くらいかな?
ほんっとに昔から音楽好きだったんだなと思う今日この頃。

しかし発売日を見たら6月。
まだまだ先やないけ・・・

拍手

忙しいのとネタ切れなのでこれで勘弁。
橘朔也(天野浩成)でrebirth


仮面ライダー剣に登場する橘さんのキャラクターソング。
サビの最後の部分の「got to be storong」が「辛味噌」に聞こえる事から通称辛味噌。
何度聞いても「辛味噌」にしか聞こえない。

因みに、仮面ライダー剣は登場人物達の発音の悪さでも有名。
この動画が表すとおりに。
オンドゥルルラギッタンディスカー!!(00:55参照)

拍手

BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved