忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しゅーらばー しゅーらばー たーっぷーりー しゅーらばー
パスタソースのたらこ歌ってた人達何て言ったっけ…。
…キグルミ、そうだ。
いや、そんな事はどうでもいい。



タブロイドが始動したそうで、修羅場もその内訪れる事と思う。
その時が来る気配がしたら、呼んでほしい。
部活が忙しさに狂う時こそ、我が母校に赴こうではないか。
まあ、別にいつでも構わないのだが。








さて、相変わらずマンネリ化している日々の話へ。
原因も解決策も、頭じゃわかっていて。


「家を飛び出す事」
これが、唯一無二の答え。
引き篭もっている故に日々がつまらないのは百も承知。
ではわかっていて何故引き篭もってしまうのか?ここに「うつ」が絡んでいるような気がする。
うつのもたらす、無気力。
こいつが私の足にやたらと重い錘をつける。
…多分、某NARUTOでリーさんがつけてるくらい重いやつ。

たとえば…午前11時だけを切り取って、一週間自分自身を観察しているとよくわかる。
寝坊した日や朝の薬をうっかり飲み忘れた日、即ち「薬を服用しなかった日の11時」と一応は起床して朝食後の薬を飲んだ「服用した日の11時」の心境には雲泥の差がある。
自分の心を文字にするのは難しいもので中々形容しがたいものがあるが、明らかに違う。
「残りの13時間の今日をどう生きてやろうか」と思えるか思えないかの差、だろうか。





…まあこうやって書き出せているという事は、今日は成功の部類に属する一日だった訳で。
外に出ようが東進に行こうが、普通に高校生やってた時に比べりゃ随分つまらないもんだけど。
それでも、1日引き篭もってるよりはかなりマシな生き方だ。


時間か…どうも最近日付を跨ぐギリギリの更新が多い。
今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア








時が経つのは早いもので、明日からもう5月。
故に、桜テンプレートもおしまい。

拍手

PR
9b2bf1e9.JPG








見覚えのある人もいるのではなかろうか(特に…ね)、another愛用のシャーペン。
制服を着ていた頃は毎日胸ポケットに例の赤ペンと共に挿し、そして例によってよく誰かさんに引き抜かれたものだ。



とある事情で半壊して、少しの衝撃でもバラバラになりやすくなってしまってからは胸元の飾りと化していた。
そして制服をお蔵入りさせてからは、メモの為にPCのすぐ横に置いてある。
まあ胸ポケットに挿してたのも咄嗟のメモ取りに対応する為であった訳で(別に…抜き取られていじってほしかった訳じゃないんだからね!)、今でも当時の用途と大差ない。



ただやはり…脆い。
うっかりイヤホン等のコードに引っ掛けたりして落としてしまうと、見事に足元に散開する。
芯とかバネとかもう色々飛び散る、下手に足動かせないですよって。


昨日のブログ更新後にも、PCから抜いたイヤホンに引っ掛けてやらかした。
その時、私の中で何かが弾けた。

最終手段、瞬間接着剤アロンアルファを取り出す。
(小さい頃はこれで何度親指と人差し指を接着させてしまった事か…)
そして、シャーペン内部の白い…何て言うんだ、正式名称がわからん。
とにかく、なんか結合部分っぽいところにアロンアルファを塗り、外カバー(こいつも正式名称不明、表面の黒いボディ)を取り付ける。

そして今、ここに堂々復活を遂げたのである(冒頭写メ)。
もう落としても、バラけない。
もう抜き取られても、バラけない。あんにゃろーに「こっちは壊れるからいいや」なんて言わせない。
あ…もうないのか、そういう事は。制服着ないもんなぁ。
私服に…いや、ありえん。





一般世間では今日から、黄金週間が始まったのか。
ハッ…ゴールデンもへったくれも俺にはねぇよ、何せ毎日…。
…と、やさぐれたくなる。
そしてそういう感情を抱く自分が嫌で、落ち込んで…。
多重人格にでもなりそうなくらいだ。
体を動かしてる感情に流されてる自分と、そんな中でも僅かに残っている理性と。
これ以上悪化とか勘弁してくれよ、マジで。






おっと時間か…今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

どこから洩れたのか知らないが、何故か悪徳業者に私の携帯アドレスが回っているらしい。
1日に少なくても30通前後、迷惑メールが来る。
多い日に1日携帯放置してると…受信メールの桁、違うよ。



内容は…出会い系に勝手に登録されてる系が6割(モロに架空請求)、パチスロ必勝法とか競馬必勝法だとかいうのが3割、その他が1割。
…未成年にこんなメール送りつけていいのか、おい。

因みにその他っていうのは、意図のわからない謎のメール。
どこのサイトに誘導する訳でもなく馴れ馴れしい文章が綴ってあるメールとか(アドレスから察するに誰かのアド変、とかではない)、謎の文字列とか。
後、明らかに宛て先が違うのに受信される迷惑メールも結構あった。
もう、わけわからん。

しかし一番面白かったのは…自然環境保護を訴えるメールかな。
どこのURLに誘導するまでもなく「地球が大変だ!」と。
見ず知らずの私に環境保護を訴えるメールの、そのパケット通信にかかる電気がもったいない。
本末転倒だ、と送り主に言ってやりたい。






面白がってはいても、やはり迷惑な訳で。
アドレス変えるしかないか…と思っていたのだが、メール設定いじってたら素晴らしいものを見つけた。

URLが本文中に存在するメールのみ弾いてくれるという、優れもの。
それでも受信したいメールは、指定受信リストに入れてしまえばいいし。
例を挙げれば、このブログの新着コメントお知らせメールなんかがそれにあたる。
本文中にはモロにここのURLが書いてあるが、リストに登録してあるのでばっちり受信。






そんなこんなで、携帯が少し快適になったanotherであった。
もしURL入りのメールを私に送る時は、ここに一報ちょうだい。
それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

ふぅ…やっと帰ってこれた。
現在時刻は23時を過ぎたあたり。
やっぱ片道30分強はキツいよなぁ…。

やっぱ家の近くの校舎にしておくべきだったかなぁ…。
…嘘です。そっちの校舎にしてたら今頃絶対に孤独死してますウサギさんです。
寂しがりやanotherです。ほんっとに助けられてます。貴女様には。
それと、ここにコメントを残してくれる方々にも。感謝感謝です。




試験当日はぶっ潰れて欠席してたもんで、後日受験で今日英語を受けてきたからこんなに遅くなってもうた。

勉強にほとんど触れてない生活が1ヶ月近く続いてたのに、病み上がりにいきなり英語80分テストはきっついなァ。
もう…英語って何?おいしいの?みたいな。
恐らく間違ってる脳内妄想的和訳のオンパレード。


英語でも日本語でも同じ「言葉」なのに、不思議なものだ。
それだけじゃない、同じ日本語同士ですらも意味を取り違えて解釈してしまう事も多々ある。
方言なんかは否応なしにそうなってしまうだろうけど、標準語同士、あるいは同地域の方言同士でも解釈ミスは日々発生している。

一つの言葉が持つ複数の意味を聞き手・読み手に自分の思うニュアンス通りに正しく解釈させるのが文章。
だけど、その文章ですらもいくつもの側面を持つのではないかと思う。
たとえば、「貴女が好きです」の一文をここに書くだけでも
・恋愛対象として好いている
・友達として好いている
・恋愛対象として好いているように見せかけた冗談or冷やかし
…と複数の意味が予測できる。
多分、もっと考えればもっと違った側面が出てくるだろう。

このブログも、無論この解釈ミスの例外ではないだろう。
極力その「側面」を作らないように努力はしているが、それでも山ほど解釈の仕方があると思う。
(「行間を読む」の行間に似ているものだとしたら、側面だらけの記事だけど…)
果たして自分の意見がどういう風にどれだけ伝わったか、その結果が顕著に表れるのがコメントだったりする訳で。
冒頭の理由以外に、こんな理由もあってコメントが欲しかったりする今日この頃。

さぁこの記事、あなたの目にはどう映る?
何を読み取り、何を考える?




それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

一応こんな私でも、ここに書くネタをメモする為のネタ帳はあったりする。
もっとも、ペンを握る事すら嫌いな人間なので携帯のメモ帳機能だけど。



そんな「ネタ帳」と私が呼ぶ携帯のメモ帳機能の一端。
ここに溜め込んでたネタも、どうやら尽きてきたらしい。
昨日のようにアクションを起こしてしまえばそれを書き出すだけで十分なんだが、引き篭もってるとどうにも。
ストックを消費して書く他ない。

ネタが尽きる…というよりはネタを腐らせてしまう、のほうが適切な表現かもしれない。
結構、時事ネタが多いもので。
今更書き出したところで、バックトゥザフューチャーしなければならなくなる。
…不朽の名作だよ、この映画は。




重箱の隅をつついて出てきたネタがあったので、それを一つ。
これもまた、時代遅れな気がしないでもないが。


恐らく3月31日に学校から東進へ向かう電車内で記したであろう、メモが残っていた。
たかがメモといえど、キーワードの1つ2つでここまで鮮明に記憶を思い出すのも珍しい。
当時の私は極めて感情的になってしまっていたのを代償に、感受性が鋭くなっていたのかもしれない。

さすがに泣きっ面で電車に乗る訳にもいかない、なんとか涙を堪えて窓の外を見たときに目に映った景色。
灰色に濁った、わたあめなんかとは程遠い容姿の雲が空を覆っていた。
その雲のわずかな切れ間から覗く日の光が、やたらと綺麗に見えてこのメモを残した。

まるで、自分の心境をそのまま天気にしたようだった。
31日の下校中と言えば、別れの余韻に浸ってた真っ最中だ。
そんな曇りきった感情、だけどその切れ間には未来への希望が。
本当に光なのかと疑いたくなるくらい、実体が存在するかのように見えた一筋の日の光に、そんなわずかな希望を照らし合わせていたのかもしれない。

写メは撮っていなかった、だけど鮮明にその情景を思い出す事ができる。
絵心はないもので、絵にする事はできないが。
そんな天気もきっと、もうすぐ晴れると思う。
昨日の、晴天のように。








昨日更新してから思いついた小ネタを一つ。
フジテレビ木曜10時のドラマ「BOSS」。
なんか面白いから毎週見てるんだが、思わずずっこけた箇所が一つだけ。
戸田恵梨香演ずる、木元真実の人物設定。

ForPC http://wwwz.fujitv.co.jp/BOSS/character/mami.html
Forモバイル http://www.fujitv.co.jp/z_cx/drama/BOSS/cara/03.html
(携帯から見てる人にも今回は十分な配慮だ…)

>朝起きることができないなど、社会適合能力のなさがネックとなり、


あ…私をこんなところで見つけた。
架空の人物と被るって事は、私は相当強烈な事態になってるって事なのだろうか。

そして、この問題に対する答えも見つけた。
常に枕を携帯すればいいのだ、劇中の彼女みたいに。
学校関係の物は全部抜いてスカスカになった今のエナメルバッグなら、枕の1つくらい余裕だぞ。
これで東進で眠くなってもばっちり安眠だ。
うん、完璧な対策。





それじゃ今日は、これで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved