~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
雲の隙間から、ぽつぽつと少しだけ星が見えた。
天気があんまり良くない上に、普段からうちの周りはとにかく明るくて星が見えない。
(星といえばずっと小さい頃にプラネタリウムで暗いのが怖くてひたすら泣き喚いていたのを思い出す…。
今は割と好きなほうなんだけどな、プラネタリウム)
学校の、私がよく黄昏てた場所。
あの場所からだと、よく星が見えるらしい。
まあ、ド田舎に突っ立ってる学校だもんなぁ。
もっとも、それを知ったのは修了式以降の話で見る事はかなわなかったんだけど。
07年度に異動した、本来は私とは接点のないハズの先生から聞いた。
特異な生徒だったもんだから、こういう人間関係も多かった。
…新聞のバックナンバー漁ってたら、どうやら去年の離任式での私の初仕事のインタビュー相手だったらしいんだが。
まさか、あの場所に先客がいたとは驚きだった。
でもあの姉さん確か科目は数学だったし、地理的には十分アリな話か。
…さて。
皆、調子どうよ?
楽しくやってるか?
私は生憎、ブログには音楽とゲームとごく少量の勉強の事しか書けなさそうなくらいマンネリ化した毎日だ。
でもようやく生活習慣が叩き直せそうで、これからっていうところではあるけど。
今日は、これで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
天気があんまり良くない上に、普段からうちの周りはとにかく明るくて星が見えない。
(星といえばずっと小さい頃にプラネタリウムで暗いのが怖くてひたすら泣き喚いていたのを思い出す…。
今は割と好きなほうなんだけどな、プラネタリウム)
学校の、私がよく黄昏てた場所。
あの場所からだと、よく星が見えるらしい。
まあ、ド田舎に突っ立ってる学校だもんなぁ。
もっとも、それを知ったのは修了式以降の話で見る事はかなわなかったんだけど。
07年度に異動した、本来は私とは接点のないハズの先生から聞いた。
特異な生徒だったもんだから、こういう人間関係も多かった。
…新聞のバックナンバー漁ってたら、どうやら去年の離任式での私の初仕事のインタビュー相手だったらしいんだが。
まさか、あの場所に先客がいたとは驚きだった。
でもあの姉さん確か科目は数学だったし、地理的には十分アリな話か。
…さて。
皆、調子どうよ?
楽しくやってるか?
私は生憎、ブログには音楽とゲームとごく少量の勉強の事しか書けなさそうなくらいマンネリ化した毎日だ。
でもようやく生活習慣が叩き直せそうで、これからっていうところではあるけど。
今日は、これで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
うっかり更新前にPCの電源を落としてしまった為、今日は携帯から簡潔に。
…つっても、何書くかな。
あんまり代わり映えしない景色に嫌気がさすくらい日々がマンネリ化してて、ネタ切れなんだけど。
えーっと…。
実は日曜に、祖父に呼ばれて靖国に行ってきまして。
確かその2~3日前にも一人で行ってたんだけど。
家に引き篭りっきりかと思いきやいきなりアクションを起こす…やっぱりこの辺りは隔世遺伝じゃないかと思いたくなる。
久々に本殿まで行った。
かれこれ2年ぶりくらいだろうか…私一人で行く時には本殿は入れないから。
入る時はいつも遺族である祖父の同伴として、になる。
まあ手続き取れば一人で入れない事もないのかもしれないけど…とりあえず18まではこのままでもいいかなぁとか思ってたり。
そろそろ、祖父が遺品を靖国に納めたいらしい。
その話を聞いて「あぁ、いよいよなのか」なんて事を感じた。
今まで出し渋っていたのは見てたんだけどな…。
若くして散った自分の親の数少ない遺品をおいそれと神社に納める事なんて、到底出来そうにない。
だけど、いよいよ決意したらしい。
千人針を、大砲でぶち抜かれた日の丸を…誰も使わない部屋で眠らせてたってしょうがないって。
なんか、嬉しくも悲しくもない…妙な感情。
戦争すると先勝国は儲かると言うが…たくさんの命を踏みにじった血みどろの金なんて、どうして使う気になろうか。
…いかん、携帯で更新すると「管理ページを開いた時刻」が投稿時間になるもんだからって、ずれ込みすぎた。
今日は、これにて。
…つっても、何書くかな。
あんまり代わり映えしない景色に嫌気がさすくらい日々がマンネリ化してて、ネタ切れなんだけど。
えーっと…。
実は日曜に、祖父に呼ばれて靖国に行ってきまして。
確かその2~3日前にも一人で行ってたんだけど。
家に引き篭りっきりかと思いきやいきなりアクションを起こす…やっぱりこの辺りは隔世遺伝じゃないかと思いたくなる。
久々に本殿まで行った。
かれこれ2年ぶりくらいだろうか…私一人で行く時には本殿は入れないから。
入る時はいつも遺族である祖父の同伴として、になる。
まあ手続き取れば一人で入れない事もないのかもしれないけど…とりあえず18まではこのままでもいいかなぁとか思ってたり。
そろそろ、祖父が遺品を靖国に納めたいらしい。
その話を聞いて「あぁ、いよいよなのか」なんて事を感じた。
今まで出し渋っていたのは見てたんだけどな…。
若くして散った自分の親の数少ない遺品をおいそれと神社に納める事なんて、到底出来そうにない。
だけど、いよいよ決意したらしい。
千人針を、大砲でぶち抜かれた日の丸を…誰も使わない部屋で眠らせてたってしょうがないって。
なんか、嬉しくも悲しくもない…妙な感情。
戦争すると先勝国は儲かると言うが…たくさんの命を踏みにじった血みどろの金なんて、どうして使う気になろうか。
…いかん、携帯で更新すると「管理ページを開いた時刻」が投稿時間になるもんだからって、ずれ込みすぎた。
今日は、これにて。
昼寝できない男、another。
一旦寝るともう4時間は起きれない。
「昨日の日付の」記事を更新して、その後しばらくぐだぐだと色々やって…18時くらいにどうしようもなく眠くなってちょっと横になって気づいたら…22時を過ぎていた。
もう昼寝っていうレベルじゃない、これは。
生活習慣矯正中なんだけどなぁ…。
さて後30分、どれだけ書けるだろうか。
この頃やたらと電車で東京に行く機会が多い。
(皆も通学に使ってるあの電車で行くんだよ)
最近は電車の窓から荒川を越えるのが見える度に、漠然と自分の世界の小ささを感じるようになった。
「世界は想像も出来ないくらいに広いだろうというのに、私はこんな川一本越える事すら稀なのか」と。
そしてそれと同時に、「いっそ終点まで行ってしまいたい」とも思ったりする。
何て言うか…世界はまだまだ、自分の知らない景色だらけで。
そんな景色が見てみたかったりだとか、後は地元を離れて「外からの視点」で見てみたいとも思う。
これは、国内に限った話じゃなくて。
むしろ後者の「外国から見た日本」なんてきっと凄く勉強になると思う。
英語なんて、正直どうでもいい。
喋れなくたって、人間同士なんだから最低限生きていくくらいどうにかなるもんだろう…多分。
違う景色を見るために、外からの視線で日本を見るために留学するってのもアリかなぁと。
言語なんて、その副産物としてでもついてきてくれれば十分。
何故前担任があんなにも強く旅を勧めたのか、その理由が最近少しずつわかってきた気がする。
まあ一人旅なんてスイカと財布と携帯があれば日帰りでも何とかなるし、もし留学するとしても多分どこかしらの大学に入ってからになるだろうし、それまでにやらなきゃいけない事は多かろう。
おっと時間か。
今日は、これで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
一旦寝るともう4時間は起きれない。
「昨日の日付の」記事を更新して、その後しばらくぐだぐだと色々やって…18時くらいにどうしようもなく眠くなってちょっと横になって気づいたら…22時を過ぎていた。
もう昼寝っていうレベルじゃない、これは。
生活習慣矯正中なんだけどなぁ…。
さて後30分、どれだけ書けるだろうか。
この頃やたらと電車で東京に行く機会が多い。
(皆も通学に使ってるあの電車で行くんだよ)
最近は電車の窓から荒川を越えるのが見える度に、漠然と自分の世界の小ささを感じるようになった。
「世界は想像も出来ないくらいに広いだろうというのに、私はこんな川一本越える事すら稀なのか」と。
そしてそれと同時に、「いっそ終点まで行ってしまいたい」とも思ったりする。
何て言うか…世界はまだまだ、自分の知らない景色だらけで。
そんな景色が見てみたかったりだとか、後は地元を離れて「外からの視点」で見てみたいとも思う。
これは、国内に限った話じゃなくて。
むしろ後者の「外国から見た日本」なんてきっと凄く勉強になると思う。
英語なんて、正直どうでもいい。
喋れなくたって、人間同士なんだから最低限生きていくくらいどうにかなるもんだろう…多分。
違う景色を見るために、外からの視線で日本を見るために留学するってのもアリかなぁと。
言語なんて、その副産物としてでもついてきてくれれば十分。
何故前担任があんなにも強く旅を勧めたのか、その理由が最近少しずつわかってきた気がする。
まあ一人旅なんてスイカと財布と携帯があれば日帰りでも何とかなるし、もし留学するとしても多分どこかしらの大学に入ってからになるだろうし、それまでにやらなきゃいけない事は多かろう。
おっと時間か。
今日は、これで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
偏頭痛持ち、って訳じゃないんだが…どうも周期的に結構酷い頭痛に襲われる。
しかも、容赦なしに親父はタバコを吸うというおまけつき。
いつも何故か図ったように、「あ、ヤバいかも…」って思い始めた刹那、タバコに火をつけてくれる。
そして、劇的にヤバい状況に陥る。
景色がチカチカして、距離感を失う。
事実、昨日はタバコの煙から逃げるように飛び込んだ風呂で溺死するかと思った。
お湯が…七色に見えました。
なんなんだろうなぁ…ただの寝不足だとかストレスならいいんだけど。
それはそうと、昨日書くつもりだった事をば。
ジャンプSQの「森山直太朗の人生相談 OWNGORL!!」というコーナーをご存知だろうか。
実は私はこれが密かに好きだったりして、SQを買うとロザバン、クレイモア、貧乏神、ラックスティーラーあたりを一通り読むとこのページを探す。
彼自身が若い頃色々な辛い体験をしてきたせいか、直太朗さんの言葉って結構深い。
相談を投稿した事なんてないけど、毎月読んでて凄く勉強になる。
「あぁそうか。こうやって捉えればもっと楽に考えられるんだ」とか。
…保健室に入り浸っていて学んだ事の中にも、この系統は多いんだけど。
ちょっと大げさに言うと、「人生観」みたいな。
そしてそういうのが実は、何か悩みを持ちかけられた時の私の対応にも影響を及ぼしている。
まあ、ただの受け売りにはしないように気をつけてるんだけど。
色んな場所から学んだ色んな事を、自分なりに解釈して自分の答えにして。
その「答え」が、誰かの痛みを和らげてあげられるものであれたら。
そうあれたら…どれだけ幸せだろうかと思う。
今回は、これにて。
「今日」の記事は、また後ほど。
しかも、容赦なしに親父はタバコを吸うというおまけつき。
いつも何故か図ったように、「あ、ヤバいかも…」って思い始めた刹那、タバコに火をつけてくれる。
そして、劇的にヤバい状況に陥る。
景色がチカチカして、距離感を失う。
事実、昨日はタバコの煙から逃げるように飛び込んだ風呂で溺死するかと思った。
お湯が…七色に見えました。
なんなんだろうなぁ…ただの寝不足だとかストレスならいいんだけど。
それはそうと、昨日書くつもりだった事をば。
ジャンプSQの「森山直太朗の人生相談 OWNGORL!!」というコーナーをご存知だろうか。
実は私はこれが密かに好きだったりして、SQを買うとロザバン、クレイモア、貧乏神、ラックスティーラーあたりを一通り読むとこのページを探す。
彼自身が若い頃色々な辛い体験をしてきたせいか、直太朗さんの言葉って結構深い。
相談を投稿した事なんてないけど、毎月読んでて凄く勉強になる。
「あぁそうか。こうやって捉えればもっと楽に考えられるんだ」とか。
…保健室に入り浸っていて学んだ事の中にも、この系統は多いんだけど。
ちょっと大げさに言うと、「人生観」みたいな。
そしてそういうのが実は、何か悩みを持ちかけられた時の私の対応にも影響を及ぼしている。
まあ、ただの受け売りにはしないように気をつけてるんだけど。
色んな場所から学んだ色んな事を、自分なりに解釈して自分の答えにして。
その「答え」が、誰かの痛みを和らげてあげられるものであれたら。
そうあれたら…どれだけ幸せだろうかと思う。
今回は、これにて。
「今日」の記事は、また後ほど。
いや、やるべき事は山のようにあるんだけれども。
4月に入ってから、どうも代わり映えのない日が続く。
それがどうにも退屈で、つまらない。
実際はかなり違ったものだが「一昨年の私」に戻ったような錯覚すら感じて、それもまた腹立たしい。
そういえば、この生活に突入してから気づいた事が一つ。
「他人の不幸は蜜の味」とか言うが、まあ私もその言葉の例外ではないらしい。
厳密に言うと「他人の不幸を何とかしようとする自分」に陶酔しているのだろうか。
愚痴やら悩みやらを聞かされる事もすっかり減って、病院だとか東進でも「私が」病状を相談したりする事が増えて。
そうなるとどうやら物足りない、と言うか本調子が出ない、と言うか…。
「人の悩みを聞いてその人の為に…」っていう感覚が、重荷どころか私にとっては活力だったらしい。
…書き出せば書き出すほど、変な人間だな私は。
誰かの為に生きれるのって、中々ステキだと思うけど。
他につまらない原因…バカやってられる場所が減ったのもあるかもなぁ。
元々あんまりはしゃぐタイプの人間じゃなかったから、去年みたいなのは新鮮だった。
…と、いつまでも過去をずるずるとやっててもしょうがないんだけれども。
1日ゴロゴロしてたら終わっちゃったから、書く事ないんだよ。
そしてこのゴロゴロが「怠け」なのか「うつがもたらす無気力感」なのかがわからないもんだから、下手すると自己嫌悪に陥ってしまう。
そういえば髪切ったから、ちょっとサッパリ。
実は昨日学校に行く前に切っておりまして。
女子じゃないから「あ、髪切った?」ってあんまりならないけど。
むしろ切ってもあんまり長さが変わっていないらしい私はいつも皆無だけど。
まあ私自身も他人が髪切ったのほとんど気づかないくらい鈍感だからなぁ。
んー…今日はこれくらいでいいかな。
要は、何かあったら遠慮しないで連絡よこして欲しいって事。
そのほうがむしろこっちも活力になるらしいから。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
4月に入ってから、どうも代わり映えのない日が続く。
それがどうにも退屈で、つまらない。
実際はかなり違ったものだが「一昨年の私」に戻ったような錯覚すら感じて、それもまた腹立たしい。
そういえば、この生活に突入してから気づいた事が一つ。
「他人の不幸は蜜の味」とか言うが、まあ私もその言葉の例外ではないらしい。
厳密に言うと「他人の不幸を何とかしようとする自分」に陶酔しているのだろうか。
愚痴やら悩みやらを聞かされる事もすっかり減って、病院だとか東進でも「私が」病状を相談したりする事が増えて。
そうなるとどうやら物足りない、と言うか本調子が出ない、と言うか…。
「人の悩みを聞いてその人の為に…」っていう感覚が、重荷どころか私にとっては活力だったらしい。
…書き出せば書き出すほど、変な人間だな私は。
誰かの為に生きれるのって、中々ステキだと思うけど。
他につまらない原因…バカやってられる場所が減ったのもあるかもなぁ。
元々あんまりはしゃぐタイプの人間じゃなかったから、去年みたいなのは新鮮だった。
…と、いつまでも過去をずるずるとやっててもしょうがないんだけれども。
1日ゴロゴロしてたら終わっちゃったから、書く事ないんだよ。
そしてこのゴロゴロが「怠け」なのか「うつがもたらす無気力感」なのかがわからないもんだから、下手すると自己嫌悪に陥ってしまう。
そういえば髪切ったから、ちょっとサッパリ。
実は昨日学校に行く前に切っておりまして。
女子じゃないから「あ、髪切った?」ってあんまりならないけど。
むしろ切ってもあんまり長さが変わっていないらしい私はいつも皆無だけど。
まあ私自身も他人が髪切ったのほとんど気づかないくらい鈍感だからなぁ。
んー…今日はこれくらいでいいかな。
要は、何かあったら遠慮しないで連絡よこして欲しいって事。
そのほうがむしろこっちも活力になるらしいから。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析