忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年もまた、そんな季節。
明日の夜から夜行バスで、今年もスノボに行ってきます。


ほんともう、ねー。
どうしてこんなにリア充みたいなことしてんだろう、ねー。




あ、今年のバレンタインは去年のようなサプライズはありませんでした。
去年はそのサプライズに上手いように弄ばれた挙句に酷い目に遭ってしまったので、今年は安心。

でも、2月14日は大学の某研修会でくじ引きが当たってお菓子をもらえた。
妙な所で運がいい。こんな小さなことでばっかり。
女性の進行役の人から『バレンタインです』といただいたので、これも1個と換算することにした。


後は友達からいくつかと…後輩から貰えたのは想像してなかったから嬉しかったなあ。
後輩って素敵ですね……小動物系な見た目も相まって相当な愛され系なのだが、全く計算せずに天然で男を翻弄するという天才肌な子。
お返し、何を作ろうかしら。




…スノボの話からどうしてこんな話に飛んだのだ。
戻れ、戻れ。


しかし去年のスノボと言えば、先に述べたバレンタインのサプライズの後ということもあって、無駄にへらへらにやにやしていた記憶がある。
『もうとっくに終わった話だ』と既に周囲には何度も伝えてあるけれど、今年は今年で根掘り葉掘り聞かれるのは避けられないように思う。


何故、私が愛すべき後輩達の前で恋愛遍歴を明かして晒し者にならればならんのだ。
くそう、無駄ににやにやしてへろへろといらん事を口走りおって、去年の私。

去年は嬉し恥ずかしでお酒が手放せなかったが、今年は憤怒と後悔のお酒が手放せないであろう。



こうなったらこの1年間で培った話術をもって、自身の失恋をオモチロオカチイ笑い話にしてやる。








…更新頻度、もう少しどうにかしたいなあ。
週1くらいで安定して書けたらいいのだけど。

拍手

PR
実に、3週間ぶり。
皆様、お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか。



前回の更新の直後からテスト週間に突入し、テストが終わった後も提出期限が迫る課題に追われて大学のPC室にこもったりしていたのだが、課題もさすがに落ち着いて、つい数日前にようやく施設見学実習が終わって一息つけたところ。




ただ、生活習慣は中々に乱れております。
原因は、お人好しであるせい。


人に付き合って朝まで飲み明かしたり語り明かしたりといったことが、ここ半月で5回。
特定個人にだけ振り回されているわけでもないから、もう単純にお人好し。
…というか半月で5回て。思い返してカウントしてみて今更びっくり。


一番強烈だったのは、翌日に2教科のテストを控えた日の夜に終電を逃してしまった時。
ファミレスで最大級に集中して相談事に乗っていたら、12時を過ぎていた。
相手は1人暮らしだったからどうにかなったようだけど、私はどうにもならんかった。

1人暮らしと言えど相手は女性だったから、寝床に家を借りる訳にもいかず。
『女の子が夜中に出歩いてちゃいけないよ』と相手を家に帰して、1人でマックで夜明けを待つという羽目に。
男友達の1人暮らしに頼ろうともしたけど、あの日に限って電話が通じなかったり断られたりで。えぇ。

あの時は、かなり精神的に弱った。
油くさいマックの店内で、ポテトの揚がる耳障りな音を聞きながらひたすらテスト勉強。
何故かどこかから外気が流れ込んでいるらしく、足元は常に冷たい風が流れていて。
…あの日は、気が狂うかと思った。



ちなみに、寝ずに2日目の登校をした日の私はとっても機嫌が悪かったらしい。
眠らない羽目になってしまったこととはまったく関係のない女の子を涙目にさせてしまったくらい…(´・ω・`)
データの解析方法について聞かれて、『人に聞いてばっかりじゃなくて、手前自身でキッチリ考えて解析できなきゃいけないよね?』みたいなキツい口調で突っぱねてしまったらしい(相当気が立っていたのだろう、自覚がない)。
それを知らされたときにはものすごい罪悪感に駆られ、ひたすらに謝り続けました
( ' `)
データ解析も丁寧に“優しく”教えてあげました。

そしたら、外野に『女の子に飴と鞭を使い分けている』と野次られました。
…傍目に見ると恐らくあながち間違っていないだろうから、反論できなかった。





そんな感じで、いかに人に優しくあれるか、お人好しであれるかと考えながら日々を過ごしています。
独善的、と言われたらそれまでだけど。


後は、さすがに生活習慣はある程度規則正しくしておかないとなぁと感じる次第。
他人ばかり優先しすぎて、自分の体を壊しちゃいけないだろうから。

拍手

日付を跨いでしまったのでもう昨日になるのだけど、靖国神社でお花を生けました。



私だから靖国神社とかそういう訳ではなく、毎年流派で生ける機会があるらしく、それに参加。



花束の段階では『交通事故の起きた交差点に置いてありそう』と言われていた私の花材たち、先生からいただいたヤナギを活用することでこうなった。



くるくるでふわふわで、らしくもなく可愛らしい。
ヤナギで適当にわっかを作って遊んでいたら、気づいたらこうなっていた。
会心の出来。


しかし、私の調子がいいときは、大抵の場合作品がこんな風に可愛らしい雰囲気になる。
何故だろう。私の深層心理は一体どんな…。
私の男性性はいずこへ。




余った花材を寄せ集めて作った2杯目。



またしてもヤナギで遊び尽くした結果。
2杯目は焦りながら短時間でつくったのだけど、個人的には中々の出来。



金曜の午後までは展示しておいていただけるらしい。
お時間ありましたら、是非九段の靖国神社まで実物を見に行ってやってください。

拍手

ちょうど1週間前くらいに、PCを新調しました。
こんなのに。


以前まで使っていたのが5年くらい前の代物だったので、それと比べると劇的に処理速度が上がった。
さすがに当たり前か。


Office Home and Business 2010が入っているのが嬉しい。
これで家でもパワポの編集ができる。ナイスだ。
これから、卒論関係でパワポを使うことが増えそうだし。

OneNoteなるアプリケーションも入っていたのだが、概念図の作成に地味に便利だった。


ただ、やっぱりなんだかWin7だと落ち着かない。
単純に慣れの問題なのかもしれないけれど、XPのほうが使いやすいなあ。



不要な常駐を外したりアンインストールしたりすれば、もっと高速化しそうな感じがする。
今度ゆっくり時間がとれそうな時にやってみよう。今のところは課題が山積みだったりテストが近かったりで、いつになるかわからないけれど。
そのうちメモリも増設する予定。



何よりうれしいのは、普通に使っているだけなのに轟音で高速回転し続けるファンの騒音から解放された、ということかもしれない。
もうどうしようもなくうるさかったからね、あれ。






今日は、これからお出かけ。
外、寒そうだなあ。

拍手

昨日はそんな感じでした。誕生日、3月ですから。


一緒に成人式に行った友人は中学時代から顔が広かったせいか、あちこちで声を掛けられていたのだが……一方の私は皆無。
とっても寂しい子。
『小中学と、どーせほとんど友達いなかったからね』と拗ねました。
結構本気で拗ねました。過去の私がまさかここまで人間関係を構築するのが下手くそだったとは!


成人式は、中学時代に超絶いじられキャラだった子が副実行委員長で驚き。
すごく頑張ってた。見違えたなあ、とすっかり感心してしまった。



成人式が終わって、人が捌けてから帰って悔し泣きしようと駅周辺をふらふらしていたら、現役時代にたまたま交流のあったグループに統合され、ギリギリ悔し泣き回避。
あぶにゃい。


ここでメンタルヘルスを取り戻したら、もう大丈夫。
悠々と小中学時代の自分を超越。
飯?行く行く!中学の学年全体の飲み?じゃあ行こうか。
かつてなら、絶対に参加しなかっただろうに。


大学生活で、ほぼ面識のない集団に飛び込むことと、集団でありながら個人であることの楽しさを学んだ今の私に死角はないよ、ということである。


借り切り状態らしい居酒屋の賑わう様子を端っこの席で一人眺めながら、麦酒。
皆、楽しそうだなあ…おいしい。
私の目の前には、大きな柱。
お喋りしづらい席だから皆避けがちなようだけど、私はむしろそれがいい。





…けど、当時わんぱくだった子はやっぱりわんぱくなままだった。
居酒屋前で大暴れ。のぼりをなぎ倒してはいけません。

飲みすぎて意識朦朧、泡吹いて倒れて救急車で搬送されるヤツまで出てくる始末。


私は私で、下種な男に本気で落とされかけて酩酊状態になっていた女性の救護にひょんなことから駆り出される。
団体を離脱して、ご自宅まで護送。
えーらい、ふらふらなご様子だった。飲み会の途中から家で一息つくまでの記憶もなかったらしい。
無に帰してしまった、私の数々の気遣い。まあ、いいけれど。
柱の前で一人で悦に浸ってないで、ここまでなる前に止めてあげられればよかったのかなあ。
非常に危なっかしい。

ご両親に事情を説明し、正気に戻った本人にも事情を説明し、撤退。
イイヒトであり続けるのも楽じゃない。
2次会も今更戻って行くほどの魅力を感じるメンツはいないようだったので、そのまま帰宅。


なんだかなんだかな成人の日であった。
なんだかんだオモチロかったから、まあいいか。

拍手

BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved