忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行ってきた、東進。
リスタート的な意味を込めて。
手続き等諸々込みでこれから1週間くらいはちょっと慌しいかも。
栄光から去る準備もしないといけないし。

しかし、今更覚悟を問われるとは。
悪いが、覚悟がなけりゃ復学も出来なかったし高認受けようとも思えなかったハズだ。
ある意味、常に腹括って私は日々を過ごしているのかもしれない。
だから何もしてないように思えてもやたら疲れるのかなぁ…。
自覚、ないけど。
確かめる気も、ないけど。





そして、お年玉を予定通り祭囃し編上下に費やす。
んー、高いなぁ。
でも中古は鬼隠しと罪滅しと綿流しと目明ししかなかったから…。

しかし、何かと忙しくまだ目明し編下巻の途中である。
読むの遅いなぁ、俺…。


そのくせ同時に買ってきたSQはかいつまんで読んでたりする。

クレイモアがちょっと楽しみな展開になってきたり。
しかしページ数少なくない?
ロザバンは…今月は許容範囲か。
なんか…アニメがリミッター解除しちゃってない?
いや、今月のはいいんだよ、元来はSな人だから。
アニメの作風に走らなければいいんだけど…。









おっと、時間だ。
たまにはようつべから貼り付けを。
携帯から見てる人は、どんまい。
スタートの意味を込めて、「エル・ミラドール~展望台の唄~」。
アーティストは言わずもがな、nobodyknows+。



それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
本当は1月2日に書初めでこういうのは書くべきなんだろうなぁ。
しかし私は、今日書く。
それが、another。






大それた事は、考えてない。
気張れば気張るだけプレッシャーかかって後々自分の首を絞める事になるのは、一応頭ではわかってるから。
…それでも気張って苦しくなっちゃうのが私なんだけど。



今年は、朝起きれるように。
学校行く行かないに関わらずA.M.7:00、いや6:30には起きられるようにしたい。
薬のせいにしていつまでもお寝坊さんでいる訳には、ね。
どうせ大学行くなら生活習慣は正しておかなきゃいけないし。
これが薬の副作用に対する私なりの精一杯の反抗。


2番目は、悲しくも残り短い学校生活を思いっきり楽しむ事。
3年間をぐっと凝縮させたくらい楽しみたい。
それこそ短くて寂しかった、なんて思えないくらいにね。


そして二の次に、勉強だ。
しかしぶっちゃけた話、よくわかんないんだよね指針が。

現在の私の学力がどの程度のレベルなのかわからない。
比較対象がないもので。
学年という区分を取っ払っちまってるもんだから。
表記は高1でありながら年齢は高2であり一応文部省には高3まで履修した程度の学力と認められ。
そのくせ、蓋を開けてみれば高1の単元すら授業に出れてないもんだからあやふやよ。
実際は高1の1学期が終わったとこくらいなのかなぁ…。
それくらいまでは、なんとか気力で体がついてきてたからね。

自身の学力が不確定すぎるもんだから、どの程度の学校を狙えるのかすらわからない。
裏を返せばいくらでも伸びるのかもしれないし、どこまでも落ちぶれられるのかもしれないけど。
まったく…どうしたものかなぁ。
とりあえずMARCHクラスにでも目標をおいて(目標だけならいくらでも高く出来るし…)、高校3年間の勉強は一通りこなすしかないか。
勉強3倍速か、考えただけでもおぞましいな。

今のところ、浪人は視野に入れてない。
私の場合は確かに1年くらい浪人したほうが100%の実力を以って受験できるんだろうけど、それじゃわざわざ高認を取った意味が「ない」。
ないって事はないんだろうけど…私にとっては、ないに等しい。
元々、同い年に追いつく目的で受けたんだから。
「結果的に浪人しました」なら仕方ないにしろ、最初から浪人するつもりでやる気はさらさらない。
それが、私の望む道だ。

…と、結局は気張って自分自身を苦しめるanotherなのだった。







さて、なんか堅い内容になってしまったが、そろそろ時間だ。
今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

今年は、初夢をなんとなく覚えてた。
なんかちょっと得した気分。

しかし、内容はなんか変な感じだった。
もうね、なにはともかく変だった。
内容?…恥ずかしくて言えんわ。





今日のクレアの記事を見たところ、何やら飼い主すら知らないうちに随分と達者な事を書くようになった。

>いつからいいね、行ったんだからこそ出来る業か♪
そうだね。行ったからこそ書けた昨日の記事だ。

>昔は半端だからいいかな?
何故に私の過去を知ってるんだ。
そうだよ、半端者だよ。厳密に言うと現在進行形で。

>「Tomorrowisanotherday」を自転車でウロウロなんかもう毎年幸せだが、悪いだろう。
そりゃあブログを自転車でウロウロしたら悪いよ。
イメージとしては、一面真っ白い場所にペンでどんどん脳内を書き出してる感じ。
ウロウロ、はしてないな。

>女性の願いの為になったさ、今年も、と笑顔でやってる
あぁ…私が馬鹿な事書いたから…。
なんで献身具合を促進させてるんだよ。
と言うか誰に献身するんだよ。

>そうでもなけりゃ誰が…以下略。
これ、普通に私も書くと思う。


飼うようになってなんだかんだで1年以上経つのか。
初期に比べりゃ、成長してるよなぁ。





明日は、父方の実家へ。
いとことも会う事になる。

んー…苦手なんだよなぁ、私の1コ上の従兄弟が。
なんて言うか…よく言えば「いつまでも少年の心のまま」って奴か。
俺からみりゃ、図体は俺よりずっとデカいくせにガキっぽい。
いやガキっぽいじゃない、ガキだ。
小学生以下のいとこをゾロゾロと引き連れて床が抜けそうな古い家でドッタンバッタンやってんだよ、毎年。
小さい子の面倒を見てるとかいう感じじゃなくて、一緒になってるのよ。
奴と私は正反対と言うか、なんか土俵が違う気がする。
同じものさしで測っても全てに於いて違いすぎてわからない。

そんなドッタンバッタンを傍目に私は大人組に混ざって毎年おせちをつつく。
うーん…やっぱり明日がちょっと憂鬱だ。
大学入ったら…もう私は集まらなくてもいいよなァ…?
アイツは社会人になってもギャーギャーやってそうな気がするけど。
私は本家の人間じゃないし、適当なところで見切りつけて自由にやらせていただきたい。








それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

最近ちょっと閲覧者数が控えめ。
でもカウンターってあんまり信用できないんだよなぁ。
携帯からのアクセスはカウントしてないっぽいし。



アクセス解析も近頃はあんまり使わなくなったし。
どんな検索ワードで飛んできたかくらいしか見てない。


「スキャットマン」で飛んでくる人が多い。
やっぱり偉大だ、スキャットマン。
他にはエタカ関係のワードで飛んでくる人も少し(ほとんど書いてないんだが)。
そういえばここ1~2ヶ月でひぐらし関連で飛んでくる人も増えた(8割方何故か園崎姉妹で…)。
多分、検索して飛んでくる人には申し訳ないくらいにお粗末な内容だと思う。
スキャットマンは勿論、ひぐらしですらキャラソンの歌詞を求めて飛んでくる人の多い事。
(「スキャットマン 歌詞 和訳」とか「魅音詩音 キャラソン 歌詞」とか)

申し訳ないのだが、ここに何かの楽曲の歌詞を丸々載っけた事はない。
部分部分を抜粋して載せるのは去年はよくやってたけど。
丸々載っけるのは著作権が絡んで面倒事になるからやらない。
作詞者を書けばどうのとか見た事あるけど…なんかうろ覚えで自信ないし。
それに何より、私は型どおりの文を書くのは好きじゃないんだ。
文化祭のタイピング、私にもうちょっと常識が欠落してたら某Rな人と似た行動を起こしていたかもしれんね。

性格は180度違えど、なんか似てるんだよ。
彼は振り向けばそこにいるが、私は「1人足りなくない?」の足りない1人だけど。
振り向くといなくなってる感じだけど。
他にも来る者と去る者だったりとか、…図体もそうだな。これだけは認めなくないのだが。
それなのに根本で考えてる事は似通ってるっていうか…そんな感じ。
ただそれを100%アピールするか、100%抑え込むかの違いで。
ある意味、私も型破りな人間だし(世間から見た立場的に)。
私からリミッターを全て取り去ると、あれに近くなる気がする。
もっとも、彼が全て計算した上でああいう行動をしているとしたら…私よりも数段上手だが。
果たして周囲の目にはどう映っているのだろうか。
まず似ていると解釈する人がいるだろうか。
あ…妙な文章を書く点は似てるかもしれないな。こんな風に。




…あーもう、何書いてんだよ。
今日書こうと思ってた事と全然違うじゃねーか。
恐るべし、奴の影響力。


とにかく、アクセス解析は他人の足跡を探偵の如く追っかけてるようで好きじゃないんだ。
羽入じゃあるまいし。
一歩多く歩いちゃったら怖いでしょ。
枕元で謝りましょうか?
んー…私も立派な雛見沢症候群かもしれない。
…感染源の思い通り、為すがままにされてるのか?
認めたくないが…これだけは認めてもいいかもしれない。

羽入ね…悪くないんだけど、好きになれないキャラ。
なんか「それっぽい」要素が多すぎて。
かわいいけど、なんか…うん。
私から見るとちょっとやりすぎてる感がある。
まあそれが好きなヤローが少なくないのも認めるが。
個人的にはちょっとなー…っていう感じ。







今日の格言
「ヤンデレは、怖い」
なぁ、詩音?
それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

高校受験の為に塾に浸り込む中3の女子を見ていて思う。
俺より背高い子も、稀に…っつーかしばしばいる。
私服のせいか?靴底厚いのか?
…それにしたってしなくなって、泣けるわ。


男子?あんまり見かけないんだよなぁ。
男女比明らかに女子多いって。
7:3くらいで女子多いって、あれは。
やっぱりコツコツやるのは女子のほうが多いのか?
私は一応マイナーなとこで3年間かなりマイペースながらも続けたんだけどな。

んー、たまに見る男子は私とトントンくらいの背の子が多いかな。
まあまだ中3だ、これから私を抜くんだろう。
…くそ。



もやしもんの直保の気持ちがわかる気がする。
男としては死活問題だもんなぁ、身長って。
辛いよなぁ…。
うん、俺には菌見えないけど。

もやしもんと言えば…長谷川さん、いいね。
あの女王様気質は見ていて面白い。
…変な意味じゃなくて、ね。
振り回されるのは御免だ。
いや、元々振り回されやすい体質だけど。
もしや新聞部に入部した時点で、俺はもう既に手遅れ…?
………。



身長の話に戻ろうか。
これは以前にも書いた気がするが、元来の小ささに加えて私は極端に姿勢が悪い。
私が歩くのを見た知り合いに「Lが歩いてくるように見えた」と言わしめるほど。
ま、彼と違って天才とは程遠いが。

ここはひとつ…。
「どれほどの質量の苦痛を、味わい続けているというのだろう━━━今まで、そして、これからも。
酷い猫背になってしまうくらいに、重く。
膨大な糖分を欲するほど、苦い。」
(DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件より引用)
こういう理由にしておきましょう。
苦痛はどうかはさておいて、私が背負っているものも中々重いんでね。
これで私の猫背&甘党の謎が解けました。おめでとう。







ここでひとつ、告知。
来年のお正月も、やります。
ブログお正月バージョン。
PC版のテンプレートとBGMが少しの間だけ、お正月仕様になります。
(携帯版のテンプレにお正月風のは見つからなかった…)
1月1日、私が旧友との初詣&談笑から戻ってきたら(恐らくAM2:00~3:00くらい)、新年1発目の記事と一緒にお正月仕様にチェンジします。
仕様変更は1月1日~5日くらいの予定なので、普段携帯からアクセスしてる方もお時間に余裕がありましたら是非一度PCから御覧ください。
普段のブログの雰囲気とのギャップを感じていただけると嬉しいかな。


それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved