因みに昔の暦では日没を一日の境目としていた事から24日の夕方~翌朝までをクリスマス・イブとして祝うようになったとか。
今日はこんな感じでクリスマスの小話をひとつ。
まずはこれ。
日本ではクリスマスの事をよくX'masなんて書きますが、このΧとはギリシャ文字の「カイ」。
これは、クリスマスの英語表記(Christmas)のChrist(キリスト)をギリシャ表記した時(Χριστος)の頭文字を取ってこう表記するようになったとか。
英語圏ではX'masとは書かずにXmas、もしくはX-masとアポストロフィ(’)は付かない上に、あくまで略なので正式な場では使われないらしいです。
アポストロフィを付けて表記するのは日本・台湾・東南アジアだけで、正式にはアポストロフィを付けるのは誤用。
それでも使われるのは非キリスト圏ではΧ(カイ)がキリストを意味する記号として浸透していないため、アポストロフィを付けてΧを浮き立たせる為。
因みにΧは先日書いた仮面ライダーカイザのモデr(ry
・・・
今度この表記を見たらこのΧはキリストなんだ、なんて思い出していただけたら幸いです。
たかが幼稚園の3年間、と思うかもしれませんが結構影響してます。
教会でミサを見たりしたのを断片的にだけど覚えてたりするし。
どうも日本のクリスマスは恋人と過ごす日、って意味合いが強いような。
本来はイエス・キリストの降誕を祝う日、なんだけど。
かく言う私もさっきまで独り身同士でさっきまでバカ騒ぎしてきましたが・・・
まあ、今から聖書でも読みながら(←一応持ってる)静かにキリストの降誕を祝う事にします。
恋人といちゃいちゃする日じゃねーっつーのw
・・・独り身のひがみです。お気になさらず。
皆様、楽しいクリスマスを。
クリスマスと言えば言わずもがな、この曲。
山下達郎でクリスマス・イブです。
いつの間にやら、クリスマス。
仏教国だけど、クリスマス。
まあ、日本は宗教の自由があるし、問題ないけど。
それに、日本って古くから神道と仏教(わかりやすく言えば神社とお寺)が共存してた国だと思う。
今だって神社とお寺はちゃんと役割を分担して存在してるし。
家に神棚と仏壇の両方がある家も少なくないんじゃないかな。
戦争が無くならないのは、宗教の影響も大きい。
けど、一切すがるものなしで生きていけるほどに人間みんな強い生き物でもないと思う。
私はどの宗教も基本的には否定したくない。(オウムとかは除外だよ?w)
仏教だってイスラム教だってキリスト教だって、教えに従わない人は殺してもいいなんて考えなはずないから。
ドンパチやってるのは過剰に信仰しすぎて教えを間違って解釈してしまった人達だけだって、今のところは信じてる。
この3つの世界宗教が全てじゃないしこの3つすらもかなり枝分かれしてるけど、簡単に人殺しするような事を説く宗教がそんなにあるはずないし、あっても信仰されるはずないし。
私はとりあえず、知りたい。
色んな宗教の色んな考え方を、できればどこにも染まりきらずに知ってみたい。
私が宗教の特色を知ったところで戦争が終わる訳じゃないけど。
自分達の神を信じて疑わない、そんな人達の心の内を少しでも知る事が出来たら。
頭ごなしに戦争はいけない、だけじゃ戦争が治まるはずないと私は思う。
現に自分達の宗教を信じて戦ってる人達の心境も知って、彼らの側の気持ちも考えた上で戦争を止めさせる術を考えるべきじゃないかな。
まあ、そう簡単にもいかないからまだまだ戦争は続いているんだろうけど。
被爆者の祖父を持つ少年の一つの戯言、と軽く捉えてください。
何故かクリスマスの話題から転じて、宗教間の戦争の戯言でした。
やたらヘビーな話題だったな。
明日はライトな話題を書こう。明日も記事を書く事をここに宣言。
そうでもしないとまた停滞しそうなもんで。
頭痛もスッキリです。
ご心配をおかけしました。(誰も心配してないって?そんな事言わないで(;つД`) )
さてさて。
最近、wikipediaで平成仮面ライダーの記事を読むのがちょっとしたマイブームだったりします。
きっかけは今季のライダー「仮面ライダー電王」の主演、佐藤健さんが私の高校のOBなんです。
それで電王の事を色々と調べていくうちに電王だけでなく平成ライダー全般にどっぷり浸かってしまった訳で。
見ていて思ったのが、平成のライダーの物語は深い。
ちびっ子のヒーローだけじゃ勿体無いくらいに、深い。
今日はその中でも特に深いなぁと思った一作、「仮面ライダー555」についてちょっと書きます。
怪人が、怪人じゃないんだよね。
怪人になってしまった人間の苦悩が描かれてるって感じ。
ライダーも必ずしも善人じゃなかったりして。
単純な善悪二元論では語れない、かーなーり深い作品。
DVD借りてきて全話一気に見てみたい。本当に。
そんな中でもYouTubeから挿入歌を引っ張ってきました。
村上幸平さん演じる草加雅人のテーマ曲と言っても過言ではない曲(らしい)。
登場するライダーの1人、カイザの主な変身者です。
しかし、自分に好意を示さない者は徹底的に排除しようとするような冷酷なヒーローらしからぬライダー。
主人公にも何度も攻撃を仕掛けたりしてたみたいです。
(前述の善人じゃないライダーだったりして^^;)
でも、変身を続ける度に自分の死期が早まっていくのに大切な人を守る為に死を覚悟して戦い続ける、そんな姿は格好いいです。
個人的に好きなんだよね。そういうのが。
自分の存在を犠牲にしてでも大切なものを守る為に戦い続ける、みたいな。
ゼロノスも好きです。はい。(←電王にて登場するライダー)
こっちは他人の自身(ゼロノス)に関する記憶を消耗して変身してるとか。
変身を続ければ皆に忘れ去られてしまうって事ですね。
それでも・・・戦う!みたいなの、好きなんですよ。
さて動画。
PVじゃないです。どこかの誰かが編集した動画だと思います。
EGO~eyes glazing overです。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く