忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あかん、19:00~22:30まで寝てしまっていた。
朝も10時間強睡眠確保できるまで寝っぱなしだったのに。
1日の半分以上を寝てしまっているではないか。


疲れが溜まっていたのか何なのかは知らないが、ヤバいかも。
生活リズムぶち壊しの兆し。

もう今夜は寝つき悪いの確定的だよなぁ…。
何やってんだ、俺。



地味~に蓄積していた課題を片付けようと思っていたのに。気付いたらもう日付が変わる手前である。
参ったなこりゃ。


さてさて、これから何をするか、あるいは何が出来るか…。
なんという体たらく。


身体が欲していたからこれだけ寝てしまったのだろうが、そんな疲れに全然気付かなかった。
SOSサインなど発していただろうか。
相変わらずすぎる。身体が動かなくなるまで疲れに気付けない。
今日はこれで発散できたのだろうが、それを気付けず発散させずに蓄積させると危険なのだ。



とりあえず後3週間、なんとか耐え忍ぶ事が出来ればいいのだが。

もしくは、とりあえず明日キッチリ学校に行ければ。
1回上手くいけば、強引に引っ張っていけるもんだ。





寝すぎて頭痛い。はぁ…。
それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
“七夕に 想いを馳せるは 君が為”


一句詠んでみたところで別にどうっていう事でもない。anotherです。
君って誰よ?居ないよ、そうかい。

否、むしろ想いを馳せたい人は沢山居る。
誰か一人に特別な感情が絡む訳ではなく、ただ純粋に。
これまで沢山の人に助けられながら生きてきたんだ、その人達に想い馳せる事くらいしても罰は当たるまい。



“天の川 今年も梅雨空 従えて”


一句詠んでみたところで別に以下略。
梅雨の時期と完全に重なるから、7月7日に星空が見える事って珍しいよね。



なんとなく詠みたかっただけだ、反省はしていない。


さて。
7月7日七夕、それは即ちこのブログの開設記念日であるからして。
ブログ開設3周年、今日から4年目に突入する。


よくもまあ2ヶ月近くコメント欄が黙りきったブログを毎日更新できるもんだな、我ながら。
皆、元気でやっているだろうか。
とりあえず『便りがないのはよい知らせ』と思ってみてはいるけれど。
もしそうならば、何ら問題ないのだけど。

気分はすっかり保護者。あるいは教師。どないやねん。



学校では笹と短冊が飾られたりしていたが、私は書かなかった。
そっと心に秘め、その願いが叶うように努力する事に価値があるのだ。
…聖☆ピスタチオ学園風紀委員長 小野寺真理の言葉から引用。

別にわざわざググッたりしなくてもいいよ、中々オススメだけど。『聖☆ピスタチオ学園』全1巻。


神頼みを否定している訳ではないが、現実的に物事を捉えてそうやって己を磨くのも悪くはないと思う。





そんなこんなで4年目突入、まあこれまで通りゆるゆる行こうと思います。
何卒、宜しく。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

いつも缶コーヒー飲んでる人、あるいは授業の最前列の人という印象がついているらしいanotherです。
意外と観察されているのかもしれない。一挙一動気が抜けないな。
さすが心理。人間観察が好きな奴がいるのか。



そして『昨日名前呼ばれてたよね、凄いなぁ』とか名前知らん子に褒められたりもした。
ありがとう、だけど俺は君の名前すら知らないんだよ…。
同じクラスだし顔は流石に覚えてるけど。それでもしかしなぁ…。
今更名前聞く訳にもいかないし…参ったなぁ…。




何故か、私の顔とフルネームは結構知れ渡ってる。
“名乗りを上げろ”と書きはしたが、実際に名乗りを上げた事などないのに。
びっくりだよ。個人情報漏洩には細心の注意を払っているのに。


浅い付き合いなのにこの人なんで俺のフルネームを知ってるの…?とかいう事態がしばしば。
初見なのにこの人なんで俺の名前知ってるの…?なんていう事態も、しばしば。
私のドッペルさん的な存在が大学内を闊歩しているのだろうか。

もしドッペルさんがいるならば、ぜひとも代席をお願いしたいところだ。



一体、何が原因で名前と顔が周囲に認知されているのだろう。
…やっぱり、ガリ勉君みたいな印象でもついているのだろうか?
最前列を陣取る割には居眠りとかしてるんだけどね…割と。


あるいは「あいつクレイジーすぎる」と悪評名高いとか。
だったら否定しないな、実際にかなりクレイジーだし。
バカだし阿呆だしドジだし。変人だし奇人だし。
否定しないよ、むしろ私の事を知っていてくれてありがとう。
anotherにとって、悪評は悪評に非ず。

ただ、『変態』『エロい』あたりは酷評です。言われた事ほとんどないけど。
後は『ドM』も酷評です。かなり深刻な。はい深刻です。
スーパー硬派ななんちゃって英国紳士を気取っていますから、その辺りはタブー。



…まあ、顔が知れている原因は前者でしょう。毎回最前列に居たらそりゃあそれなりに目立ちましょうな。
名前の不思議はまだ解明できないけれど。






それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

授業中、突然名指しで褒められた。
課題の出来がよかったらしい。学科唯一のパーフェクトスコア記録者だったらしい。



これで私の名が学科内に一層強く響き渡る…事は多分ない。
真面目に勉強してる人たちの間では『デキる奴』としてある程度名前は通っているかもしれないけど、別にこれくらいの事出来たからなんなんだっていう話で。


大事なのは、成績よりもちゃんと学んでるか、学ぶ意欲があるかって事でしょう。
テストとか課題とかいう類のものでハイスコアを叩き出すのは、要領よくやればある程度誰にでも出来る事で。
好成績と知識量は必ずしも比例する訳ではない。


私が欲しいのは、後者。
成績よりも、心理学の知識が欲しい。こんなもんじゃまだまだ足りない。
まだまだ、先に。



…とは言えどもやはり褒められなどするとのぼせてしまうのもまた事実でありまして。
頂点に立ったような、ちょっとした優越感。…実際トップだし。ちょっとはのぼせてもいいよね?


と言うか、人前で突然名指ししちゃう先生にびっくりだよ。




ついでに言うと私が総監修&一部の執筆をした某資料も完成、配布が始まった模様。
私の名は載っていないけれど。
シークレットライター&総監修、another。


なにやら、自分の能力を過信したくなるような1日であった。
「やあやあ我こそは…」と名乗りを上げる平安・鎌倉時代の武士になりたい気分。
そして元軍にフルボッコにされる…と。蒙古襲来。
今日はちょっと自尊心が高め。




それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

人間とは、人の間と書く。
その字の如く、人を介して人間関係が広がっていく。



そして今日、そんな広がりの中でとある人に出逢った。

自分史上で恐らく、最も私の文章に近しいであろう文章を綴る人間に出逢った。
びっくりである。誰よりも私がびっくり。
もうね、とにかくびっくり。


相当なひねくれっぷりだからこそ、私は私の文章を書けるのであって。
それに近似した文章を書けるという事は、それ即ち私と張れるくらいのひねくれっぷりという事になる。
変人・奇人・風変わり・傾奇者…。


物事に対する着眼点が似ているのだろうか。
言い換えれば、物事に対する解釈の仕方だとか、考え方とか。



“駄文を綴る”という行為に関してここまで魂を揺さぶられたのは初めてかもしれない。
大袈裟なようなかもしれないが、結構真面目。

文章に書き起こす以前の“思考”の段階はこれまで沢山の人に幾度となく影響されてきたし今後も変化し続けるのだろうが、書き出す段階に於いてここまでガツンという衝撃を受けたのは多分初めて。


しつこく何度も言うけど、本当にびっくりだよ。
世界って、広いね。

地平線が霞んで見えないなぁ、世界は広すぎる。




夏に向けてバイト探し中なanotherでした。
第一条件:コーヒー、第二条件:土地で探してます。
いやいやおかしいだろって?別におかしくない。

この2つが満たされればとりあえずメンタル・フィジカル両面が満たされる。
後は、適当に人間関係とか築ければもう最高だね。
金は…時給800円を割らなければまあいいかなぁと。


今のところ学校近くのドトールが有力だが…遠い。
学校ないのにバイトの為に移動1時間は…辛い。

どうしてこうも家の周りにはコーヒー関係の店がないのだろう。
ドトールもスタバもないさ。バイトなんて到底雇ってくれないであろう高級そうなお店が1軒だけ。
某イオンモールの求人でも漁るかな…。



それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved