忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やたらめったら寒いですね。
こういう日は、暖かいコーヒーを啜りながら家でぬくぬくしているに限る。
(そうやって引き篭もって調子を崩すのだが)



雨で桜が落ちてしまわないか少し心配だったり。
このブログの今のデザインのような桜は、咲いてくれるだろうか。
『雨に散る』など寂しすぎる。


さくら舞い散る中に忘れた記憶と君の声が戻ってくるんだよ。
そうだよケツメイシのさくらの歌詞だよ。
ヒュルリーラ ヒュルリーラ。
春風に舞い散ってくれないと感傷に浸れなくて私も困るんだよ。

お前はいつでも感傷に浸りまくりだろって?
違うんだなぁ。一口に『感傷』と言っても環境によって色々あるんだってば。
一人部屋で浸る感傷は凄まじくネガティブなものであるが、舞い散る桜を眺めながら浸る感傷は違うんだよ。
あっけなく散ってしまう儚さ、寂しさの中にもどこかポジティブなものを見出せる感じ。

『感傷』と言うよりは『物思い』と言ったほうが近いかもしれない。



此処で度々桜を話題にしている辺り気づかれているかもしれないが、私は桜が好きだ。
儚く舞い散る桜の花びら・・・日本の美である。
勿論、青葉も紅葉も雪化粧も好きだけれども・・・やはり春が一番好き。
まあ、生まれも春だし。花粉症の類も一切ないし。


桜の話からは少し離れるのだが、一番好きな季節は実は春ではなく『春の終わりから初夏にかけて』という微妙な時期だったりする。
桜の花びらが役目を終えて舞い散る頃から、青葉が芽吹いたり「そろそろ衣替えかな」なんて思わせるような気候の時期。
4月中旬~5月下旬くらいだろうか。
なんとも微妙なチョイス。
それでも大まかに区分してしまえば3月~5月には収まっているので『春』になるのだろうが。

なんかこう…桜の花の最期と青葉の始まりが交差してる感じがいい。


桜、桜・・・芸人の桜・稲垣早希も好きだよ。
エヴァのアスカのモノマネの人。
アスカのコスプレしてなければ普通に綺麗な人なのに。芸能界って厳しいのね。


桜、桜・・・商売の「サクラ」は嫌いだ。
まあ好きな人はそうそう居ないと思うけど。







…なんだこの連想ゲーム。
最初は「寒いですね」から始まったのに。
寒い→雨→桜と転じてひとり連想ゲーム。
ま、いっか。




それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
今日は、悪夢で目が覚めた。
具体的にどんな夢、とは言わないが『また、このザマかよ・・・』というような夢であった。
あー辛かった。あー夢でよかった。


どうせ夢なら幸せな夢を見たいものである。
アイドルと付き合えちゃうとか、ふとした事で億万長者になっちゃったとか。
そういえば見たことないなぁ、そういう夢。
起床後も記憶に残る夢は不思議体験の類か、悪夢か、あるいはやたら現実的な夢かのいずれかである。
『夢なら覚めないで!』なんていう夢、見た事ないわ。




“夢”つながりで。
誕生日の日に打ち砕かれた夢(あるいは野望)を果たした。
結局他の店でまた小さなケーキを買って、3度目の正直今度こそ1人でホール食いした。


感想。
至福のひと時だよ。ケーキ半分くらいまでは。
美味いしまだこんなにいっぱい食べれるし…と。

だけど、半分過ぎたあたりから飽きてくる&満腹中枢が働き出す。
乳脂肪分がきっとすごいんだろうね。
親父に2度も夢を潰されてしまった手前、意地でなんとか完食こそしたが質量と釣り合わないくらいに滅茶苦茶腹がふくれる。
満腹中枢が『もういいよ、もう十分だってば、もう止めときなよ!』って言ってるのが聞こえた。


これはケーキを買った店が原因でもあるのかもしれない。
不二家のケーキだったのだが…不二家ってクリームが脂っこいと言うか重いんだよね。
これでも以前に比べればかなり改良されているのだけど、まだ私としては重いように感じる。
誕生日の時に買ったシュルプリーズのケーキは余裕で1ホールいけそうな感じだったのに・・・。
やっぱあの時逃したのは痛かったか…。

2~3年前までは、不二家でもなくシュルプリーズでもなくパティシエのお姉さんが個人で経営してるおいしいケーキ屋さんが近所にあったのだが…あそこは店じまいしちゃったからなぁ。



言うほど甘党じゃないと言いつつも、近所のケーキ屋のケーキをあれこれ食べ比べているあたりやはり私は甘党か。
あるいは“味道楽”なのかもしれない。
どうせ食べるなら、美味しいものを。

たこ焼きの生地の配分から何からあれこれ没頭して研究しまくったのも、こういう気質によるものなのかもしれない。
(たこ焼きの場合は“他人に振舞う”という予定があったから尚更没頭したのかもしれない。人様に不味いもんは食わせられん。たとえ相手が“たこ焼き食べたいあたりめ食べたい”と四六時中うるさいヤツであろうとも)


そういえば、また随分ブランクが空いてるな。
4月になる前に、1回くらい焼いておくか。
時々やらないとやっぱり忘れてしまう。








それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

昨日(だったかな)、都内でもソメイヨシノの開花が観測されたらしい。
これから約1週間程度かけて、満開へ向かっていくとか。


・・・しかし、昨日今日のような気温の低さでは桜も開花を一時停止してしまいそうな気がする。
満開の桜を見られるのは、いつになるだろうか。


去年の今頃は、高校の通学路の川沿いの桜に『どうか、私が此処を去る前に咲いてくれ』と密かに願っていたような気がする。
満開になると綺麗だからなぁ、あの川沿い。
もっともその願いは叶わなかった(3月末まで満開にはならなかった)ので、去年と開花の時期がほぼ同じである今年もやはり4月の頭くらいになるのだろうか。




『ソメイヨシノの寿命は60年』だとかよく言うが、実のところこれは俗説らしい。
寿命が短めなのはどうやら確からしいのだが、別に60年っていう訳じゃあないとか。

街路に植えられている木は車の排気なんかにやられて短命だろうし、公園に植えられている木はちびっ子に荒らされちゃうだろうし(小さい頃は私も木の肌剥いで遊んでたし…)。
植えられている環境が木にとっては好ましくないものであるが故に短命なのかもしれない。
そこから『60年』なんていう俗説も生まれたのではなかろうか。

まあ、接ぎ木で増やしてるから何か病気でも流行ったら何年生きていようが一気にやられるだろうけど。



桜の花の儚さよ…なぁ。
桜と言えば、缶コーヒーの『BOSS レインボーマウンテン』の今季のCMがかなり好きだったりする。

『この惑星の住人は、桜と呼ばれる花の潔さに憧れている』
『ただ、この惑星には“しぶとさ”という美学もある』


プロ野球楽天の山崎武司、力士の魁皇、プロボクサーの内藤大助。

出演者が揃いも揃って35歳↑でもなお現役続行中の“しぶといヤツら”である。
桜を見ていると儚さ・潔さばかりに目が行くが、諦め悪く何度も食らいつく“しぶとさ”も中々美しい。

そして、トミー・リー・ジョーンズは相変わらず渋いのにお茶目だ。




ボロボロになってもちっぽけなプライドで強引に現役復帰まで漕ぎ着けた私にも、少しは『しぶとさの美学』があってくれればいいのだが。



桜、ゆっくり見られる時間があればいいなぁ。

それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

ケーキをホール食いしてみたい、という密かな野望があったりする。
言うほど甘党でもないしケーキが大好きっていう訳でもないのだが、『普通じゃない事をやってみたい』と言うか。
普通は切るでしょ、ケーキって。
最初から既に切られているショートケーキも売ってたりするくらいに当たり前の話だよね。

だからそこをあえて1ホール抱えて食ってみたいなぁ、と。


そう思って昨日烈風に吹かれながらも買ってきた、大食らいでも甘党でもない私であってもホール食いできそうな小さなサイズのケーキを。
『誕生日パーティー』とかをするような家じゃないから別にサイズの大きいヤツを買う必要もないだろう、っていう理由もあったし。



で、昨日の記事の更新後に食べようと思って冷蔵庫開けたら、何故かケーキがない。あれ…?


食卓で、弟2人と親父の手によってなんと綺麗に等分されてしかも半分以上は食われていた。
「幸せは分け合うものだ」とか訳のわからん事を言われて。

・・・1人でホール食いするつもりで小さいのを買った、事前にそう伝えたハズなんだが。
しかも家族には念のため別枠でロールケーキも買ってきてたし。
・・・なのに、それなのに何訳のわからん事を言ってケーキカッティングしちゃってるんだよこの50近いおっさん…!!
こうしたかったならそう言ってくれれば最初からもっと大きいのを買ってましたよ?

このおっさん、父と言うよりは歳の離れた理不尽な兄のようである。


誕生日の夜に地味~にショックを受ける。
男の浪漫をぶち壊されたのであった。




そして今日。悲劇は1日では収まらず。


ホールのケーキは食われてしまったので、代わりに家族向けであったロールケーキを一人でかぶりついてやろう、と。

しかし『今日こそは一人で食う』とキッチリ伝えたハズなのに、「俺過食症かもしんねぇ」とかまたしても意味不明な事を言いながらおやつの時間に勝手に“私の”ロールケーキ食ってる50手前のおっさん。

しかも今度も等分するのかと思ったら今度は切らずに端っこからフォークで突いてる。
そう、私が一人でやるつもりだった事を何故か親父がやっている。
おまけにケーキの反対側から弟もフォークで突いてるし。
両端を汚く食い散らかされたロールケーキを「食わないの?」と差し出された瞬間プチンと来た。
放棄。
こんな汚らしいモン食う気にもならねぇ。勝手に食えばいいじゃねぇか。食いたいんだろ?俺は要らんから食えよ。



嫌がらせじゃなければ、これは何だっていうんだ。
18歳の私のおよそ倍は物を食ってるであろう50手前の親父さんよぉ。


昨日だけならば『意思の疎通が不十分だったのかな』とも思えた。
だが、今日の一件で故意的なものである事を確信した。
単なる嫌がらせか、あるいは対抗心でも燃やしてるつもりなのか。
訳がわからない。




…勿論、一人食いできなかった事をこんなに怒っている訳ではないのだが。
むしろ筋の通った理由もなく嫌がらせじみた行動を続けられて頭にきてる。


・・・まあ、前々からなんとなく避けられている感じはしていたのだけど。
丸1年不登校でくすぶって、折角復学した高校も現役にこだわるが故に蹴って、結局ネームバリューなど欠片もない小さな大学に進学して。

自分の思い通りに動かない私を、優秀だった親父は好いていないのかもしれない。
親父の言うとおりに動いている三男をやたらと可愛がっているところからもこれはなんとなく察することができる。


『それでも黙ってお金を出してくれているだけありがたい』とは思っている。
不本意であったとしても大学の入学金も出してもらっているのだし。

…だが、ここまで露骨に態度に表れるようになってしまっては、どうやらこの家に長居しないほうがいいらしい気がしてくる。
私の生き方が劇的に変わったここ数年、親との衝突の数もやたらと増えた。
恐らく親の心の中には、まだ成績優秀であった頃の私が生きて居るのだろう。
優等生だった私と今の私とのギャップは、多分凄まじいもの。
反りが合わなくなるのも当たり前なのかもしれない。


相変わらずの不景気で厳しくはあるが、大学卒業までにはどうにかしてこの家を出るつもり。
今まで育ててくれた恩義を、これ以上くだらない衝突で…一時の感情で忘れてしまわないように。



・・・結論としては『食べ物の恨みは恐ろしい』という事で(やっぱり根に持ってる)。
どーしよ、もう1回小さなケーキ買って来ようかな…。
でもほぼ連日ケーキ屋に通い詰める18歳男子ってどうなのよ…。





あー長い。感情をぶつけるといつもこうなる。
喜怒哀楽どの感情をぶつけてもやたらめったら長くなる。
読みづらかったらごめんね。


それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

頭、痛い。寝不足。
しかし寝不足と言えども5時間は寝ているハズなのだが…やはり8時間確保できないと厳しいらしい。

服用している薬の所為なのか、あるいは私の体質的な問題なのか。
ベストな睡眠時間は個人個人でかなりばらつきがあるらしいが、私は多く寝なければいけない部類なのかもしれない。

同じ天才でもエジソンは3~4時間の睡眠であったのに対し、アインシュタインは10時間近く睡眠をとっていたという。
勿論私は天才などではないが、どうやら後者のタイプであるらしい。




今日、通院以外に何か変わった事あったっけかな・・・。
昼は天気も良かったのですこぶる好調だったのだが、いつもより多めに陽を浴びていたせいか日没後は眠気と頭痛が酷い。
あー、これ書き終えたら早く風呂入って寝よう。
こうなったら超健康的生活リズムになってやる。





そういえば…今日は20日か。
3月20日は、かのオウムの地下鉄サリン事件から『私の年齢マイナス2年』である。
3歳の誕生日を迎える直前だったらしい、あれが起こったのは。


勿論、当時2歳児であった私には事件そのものの記憶はない。
物心がついてから痛ましいこの事件を知り、ただ漠然と嫌悪感を抱くばかり。
もっとも、この事件が私が理屈抜きに新興宗教を嫌うようになった大きな要因の一つである事は間違いないと思う。


最近、オウム真理教の後身であるAleph(アレフ)の信者が増えているらしい。
私のように“事件の記憶が薄い年齢層”の入信者が多いそうだ。

大学のサークル勧誘に紛れていたり、名前も変わっているのにマスコミは未だに『オウム真理教』として報道しているし、知らなければうっかり入ってしまってもおかしくはないと思う。
ただ・・・うっかり入ってしまった団体であっても『教祖だ』と麻原の顔でも見せられようものなら一発で危機感くらい抱いてもいいと思うのだが。
まあ、今はあの集団がどういう方針でやってるのかはさっぱり知らんけど。興味もない。

アレフに限らず、新興宗教の類に興味はない。
特に、政治介入しようとするのは嫌いだ。政治と宗教を絶対に一緒にしてはいけない。


犠牲者の冥福を祈るとともに、二度とこんなクレイジーな集団が組織されてはいけないのだと強く思う。






あー頭痛い。
頭痛が痛い。文章がおかしい。まあいいか。
それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved