~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
元はと言えば、もの凄い心理的不安に駆られて突貫工事で設置したweb拍手だったが、どうにも中々活用されている。
コメントもキッチリ読んでます。いつもありがとう。
…さて、今日の出来事を掻い摘んで。
朝一で病院へ、最近は病院に行く度毎回のように先生に『ハンデがあるんだからしょうがない』と言われる。
今日も、勿論言われた。
センターだからと気張らないように、と。『出来なくてもしょうがないんだ』と。
確かに、ぶっちゃけ今回のセンターは受験予定科目を遅刻・欠席等なしでキチンと全部受けられればそれで、と思う。
今の私の体はそれすら出来るか疑わしい状態である事もわかっているから。
『ハンデ』という言葉は私の負担を和らげる目的で使われているのだろうが、どうもこれだけはまだ腑に落ちない。
私は健全である、と思っていたい自分がいる。
あるいは『ハンデ』を認めてしまったら、その言葉に甘えていつまでも努力から逃げてしまいそうな弱い自分が怖いのかもしれない。
本当は病院の後に新年の挨拶がてら学校に顔でも出そうかと思ったのだが…やめた。
…こういう約束だけは律儀に守るのな、anotherさんは。
今度会ったら泣き付いてやろうか。こんな約束取り付けやがって。
…私信にすらならんな、『あの人』はここを知らない。ただの独り言です。
そんな訳で、病院の後の恒例となりつつあるライトオン(服)と文教堂(本・CD)をぶらつく。
CD見てたら、奈々さんの新譜だけが売り切れてた。
ひょー、売れてるねぇ。紅白効果か?
(自分はイヤホンでその時その新譜を聞いていたのだが)
私の携帯に収録されない楽曲は…多分ない。
CDという物体を買うだけが音楽の全てじゃないのが今のこのご時世。
データだけ買う、なんていう便利な事も出来るじゃないか(所謂着うたフルとか)。
水樹奈々…楽曲は普通に好きだけど、ファンの態度が好きくない。
本当に『信者』と呼ぶに相応しいような盲目的に熱烈なファンは…あまりにも度が行き過ぎていて正直引く。
まあそういうファンは水樹奈々に限った話でもなくどこにでもいるだろうけれど、水樹奈々の熱烈なファンは特に目立っているような気がしないでもない。
後は…メディアの取り上げ方もあんまり好きじゃない。
『七色の声』って…言い過ぎ。
一本調子…とは言わないが、声色の使い分けは曲を聴いている限りでは2~3パターンくらいとしか思えない。
似通った楽曲、似た感じの歌い方が多いと思う。
演歌ロック…って感じの似た感覚の曲が多い、特に最近は。
まあその似通った楽曲たちと奈々さんの歌い方が好きで私は聴いているんだが。
今回の新譜は…3曲目と4曲目が好きかな。
どのアーティストであれ、A面を好きになる事が少ないのが私だ。
いつもならここにYouTubeから貼り付けるのだが、どうやら著作権云々が強化されているらしい。
片っ端から削除されてるようだな。貼るものないわ、残念。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
コメントもキッチリ読んでます。いつもありがとう。
…さて、今日の出来事を掻い摘んで。
朝一で病院へ、最近は病院に行く度毎回のように先生に『ハンデがあるんだからしょうがない』と言われる。
今日も、勿論言われた。
センターだからと気張らないように、と。『出来なくてもしょうがないんだ』と。
確かに、ぶっちゃけ今回のセンターは受験予定科目を遅刻・欠席等なしでキチンと全部受けられればそれで、と思う。
今の私の体はそれすら出来るか疑わしい状態である事もわかっているから。
『ハンデ』という言葉は私の負担を和らげる目的で使われているのだろうが、どうもこれだけはまだ腑に落ちない。
私は健全である、と思っていたい自分がいる。
あるいは『ハンデ』を認めてしまったら、その言葉に甘えていつまでも努力から逃げてしまいそうな弱い自分が怖いのかもしれない。
本当は病院の後に新年の挨拶がてら学校に顔でも出そうかと思ったのだが…やめた。
…こういう約束だけは律儀に守るのな、anotherさんは。
今度会ったら泣き付いてやろうか。こんな約束取り付けやがって。
…私信にすらならんな、『あの人』はここを知らない。ただの独り言です。
そんな訳で、病院の後の恒例となりつつあるライトオン(服)と文教堂(本・CD)をぶらつく。
CD見てたら、奈々さんの新譜だけが売り切れてた。
ひょー、売れてるねぇ。紅白効果か?
(自分はイヤホンでその時その新譜を聞いていたのだが)
私の携帯に収録されない楽曲は…多分ない。
CDという物体を買うだけが音楽の全てじゃないのが今のこのご時世。
データだけ買う、なんていう便利な事も出来るじゃないか(所謂着うたフルとか)。
水樹奈々…楽曲は普通に好きだけど、ファンの態度が好きくない。
本当に『信者』と呼ぶに相応しいような盲目的に熱烈なファンは…あまりにも度が行き過ぎていて正直引く。
まあそういうファンは水樹奈々に限った話でもなくどこにでもいるだろうけれど、水樹奈々の熱烈なファンは特に目立っているような気がしないでもない。
後は…メディアの取り上げ方もあんまり好きじゃない。
『七色の声』って…言い過ぎ。
一本調子…とは言わないが、声色の使い分けは曲を聴いている限りでは2~3パターンくらいとしか思えない。
似通った楽曲、似た感じの歌い方が多いと思う。
演歌ロック…って感じの似た感覚の曲が多い、特に最近は。
まあその似通った楽曲たちと奈々さんの歌い方が好きで私は聴いているんだが。
今回の新譜は…3曲目と4曲目が好きかな。
どのアーティストであれ、A面を好きになる事が少ないのが私だ。
いつもならここにYouTubeから貼り付けるのだが、どうやら著作権云々が強化されているらしい。
片っ端から削除されてるようだな。貼るものないわ、残念。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
ヒーターが、不調である。
私の部屋の、唯一の熱源が。
エラー起こしたら、コンセント引っこ抜いてしばらく休めてまた使って…という騙し騙しがいつまで通用する事やら。
そんな訳で、今日はバカみたいに寒い部屋の中で綴っております。
ちくしょう、足先なんてもう感覚ないわ。
私の身体も、不調である。
例によって、ノドのイガイガ。
ノドにヨウ素塗りつけて…もとい、のどぬ~るスプレーでこちらもなんとか騙し騙し。
昨日からの急激な冷え込みには参ったもんだ…。
精神面も、不調と言われれば不調だな。
油断すると『どうせ俺なんかスパイラル』に巻き込まれる。
…いや勝手に私が命名したスパイラルだが。
簡単に言ってしまえば、やさぐれモード突入。
ちょっと気を抜くと、そうなりかねない。
まあ精神的に不安定になる時期だし、仕方ないと割り切ってはいるつもりだけど。
明日、朝一で病院なんだよなぁ…どーして朝一なんだろう。起きるのしんどいなぁ。
何を話すかなぁ…。
ぶっちゃけ、やりづらいんだよなぁ。
私が話下手なせいなのだろうか…カウンセリング中の沈黙を合計したら多分全体の1/4くらいに…。
進路の話しても、いくらカウンセラーと言えど進路相談は専門外らしくどうも曖昧な答えしか…。
(不登校の子が通いやすい学校を紹介する、とかいうのはどうやら得意らしいのだが)
私のような健康体“もどき”だと、どっちつかずの微妙な会話に…。
早いところ、薬要らずの本当の『健康体』に戻りたいなぁ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
私の部屋の、唯一の熱源が。
エラー起こしたら、コンセント引っこ抜いてしばらく休めてまた使って…という騙し騙しがいつまで通用する事やら。
そんな訳で、今日はバカみたいに寒い部屋の中で綴っております。
ちくしょう、足先なんてもう感覚ないわ。
私の身体も、不調である。
例によって、ノドのイガイガ。
ノドにヨウ素塗りつけて…もとい、のどぬ~るスプレーでこちらもなんとか騙し騙し。
昨日からの急激な冷え込みには参ったもんだ…。
精神面も、不調と言われれば不調だな。
油断すると『どうせ俺なんかスパイラル』に巻き込まれる。
…いや勝手に私が命名したスパイラルだが。
簡単に言ってしまえば、やさぐれモード突入。
ちょっと気を抜くと、そうなりかねない。
まあ精神的に不安定になる時期だし、仕方ないと割り切ってはいるつもりだけど。
明日、朝一で病院なんだよなぁ…どーして朝一なんだろう。起きるのしんどいなぁ。
何を話すかなぁ…。
ぶっちゃけ、やりづらいんだよなぁ。
私が話下手なせいなのだろうか…カウンセリング中の沈黙を合計したら多分全体の1/4くらいに…。
進路の話しても、いくらカウンセラーと言えど進路相談は専門外らしくどうも曖昧な答えしか…。
(不登校の子が通いやすい学校を紹介する、とかいうのはどうやら得意らしいのだが)
私のような健康体“もどき”だと、どっちつかずの微妙な会話に…。
早いところ、薬要らずの本当の『健康体』に戻りたいなぁ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
昨日の記事、なんぞ。
記事を投稿した後に自殺でもするのかよっていうような妙な事をダラダラと。
ちょっと深読みしたら『この世に自分が存在していた証拠を最後に確かめてから逝こう…』みたいな感じに思えるぞ。
まあ…生きてます。anotherです。
自殺願望も、ありません。
さて…。
これは管理者である私にしかわからない事なのだが、カウンターの記録数から検索で辿ってきたリピーターではない人達の数を除外すると、12月後半あたりからゆるやかに少しずつアクセス数が右肩下がりになっているようだ。
端的に言えば、試験が近づいてきてここを覗く余裕すらない…って感じの人が何人か見受けられる。
(単純に飽きられた、という可能性も無くはないのだが)
まあ、無理もない話だわな。
いよいよセンターまでの残り日数を片手で数えられるようになったか。
では、毎日ここで駄文をタラタラと書き連ねているanotherは余裕なのか?
否そんな事はない。
むしろ、ものすごーい不安に駆られておりますとも。
私立志望だからセンターなんて前哨戦、受験の練習みたいなもんだ…と思うようにはしているのだが、負の感情はそう簡単にコントロール出来るものでもないようだ。
ダメ元なのはわかっていても、不安には駆られる。ばっちりと。
ま、勉強の量云々よりも受験なんていうのは諦めた奴から落っこちていくらしいけど。
願書書いてて、なんかこの言葉の意味がわかった気がする。
それこそ形容は出来ないのだが、願書を書いているともの凄い不安に駆られる。
諦めたくなってしまう。
『ここでこれを書かなければ、破り捨ててしまえば、受験も何もないのだ…』と。
精神がやられて受験会場に行けずに不戦敗する人が毎年現れるっていう話も頷ける気がする。
多分、これからもっと重圧は重くなるのだろう。
だけど…ギブアップだけはしたくないものだ。どんなに神経が衰弱しても。
どうせ負けるなら、不戦敗なんかよりも暴れまわってもがいてもがいて負けてやる。
(何故負ける前提で話を進めているのはさて置いて)
少なくとも私は、先述の『諦めた奴』になって落ちる気はないな。願書書いててしんどくなって何度か諦めかけたけど。
それに…自分の証明写真って嫌じゃん。
証明写真ってどうしてああも不細工に写るのだろう。
元々たかが知れてる顔であるのは熟知しているが、証明写真は別格。
それをペタペタと願書に貼り付ける訳だす。自分の顔を見るたびに気も滅入ってくる負のスパイラル。
なんかもうね、ギャツビーで洗顔したらキムタクになれそうな気がした。
そんな酷い顔をしている私の証明写真。
いや、岩尾が酷いっていう訳ではなくて。こう…不細工の代名詞的な。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
記事を投稿した後に自殺でもするのかよっていうような妙な事をダラダラと。
ちょっと深読みしたら『この世に自分が存在していた証拠を最後に確かめてから逝こう…』みたいな感じに思えるぞ。
まあ…生きてます。anotherです。
自殺願望も、ありません。
さて…。
これは管理者である私にしかわからない事なのだが、カウンターの記録数から検索で辿ってきたリピーターではない人達の数を除外すると、12月後半あたりからゆるやかに少しずつアクセス数が右肩下がりになっているようだ。
端的に言えば、試験が近づいてきてここを覗く余裕すらない…って感じの人が何人か見受けられる。
(単純に飽きられた、という可能性も無くはないのだが)
まあ、無理もない話だわな。
いよいよセンターまでの残り日数を片手で数えられるようになったか。
では、毎日ここで駄文をタラタラと書き連ねているanotherは余裕なのか?
否そんな事はない。
むしろ、ものすごーい不安に駆られておりますとも。
私立志望だからセンターなんて前哨戦、受験の練習みたいなもんだ…と思うようにはしているのだが、負の感情はそう簡単にコントロール出来るものでもないようだ。
ダメ元なのはわかっていても、不安には駆られる。ばっちりと。
ま、勉強の量云々よりも受験なんていうのは諦めた奴から落っこちていくらしいけど。
願書書いてて、なんかこの言葉の意味がわかった気がする。
それこそ形容は出来ないのだが、願書を書いているともの凄い不安に駆られる。
諦めたくなってしまう。
『ここでこれを書かなければ、破り捨ててしまえば、受験も何もないのだ…』と。
精神がやられて受験会場に行けずに不戦敗する人が毎年現れるっていう話も頷ける気がする。
多分、これからもっと重圧は重くなるのだろう。
だけど…ギブアップだけはしたくないものだ。どんなに神経が衰弱しても。
どうせ負けるなら、不戦敗なんかよりも暴れまわってもがいてもがいて負けてやる。
(何故負ける前提で話を進めているのはさて置いて)
少なくとも私は、先述の『諦めた奴』になって落ちる気はないな。願書書いててしんどくなって何度か諦めかけたけど。
それに…自分の証明写真って嫌じゃん。
証明写真ってどうしてああも不細工に写るのだろう。
元々たかが知れてる顔であるのは熟知しているが、証明写真は別格。
それをペタペタと願書に貼り付ける訳だす。自分の顔を見るたびに気も滅入ってくる負のスパイラル。
なんかもうね、ギャツビーで洗顔したらキムタクになれそうな気がした。
そんな酷い顔をしている私の証明写真。
いや、岩尾が酷いっていう訳ではなくて。こう…不細工の代名詞的な。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
去年の今頃かな…よく頭に浮かべてた単語。
「受け継ぐ」Inheritの受動態。
私が学校を去った後に、私の意思を誰かが継いでくれたりしているのだろうか…と4月以降(今年度)の学校をよく想像したものだ。
自分がここに存在していた、という証拠が欲しかったのかもしれない。
あるいは、自分の存在意義。カッコよく言えばアイデンティティ。
…結局、そんな大層なものは遺せなかったみたいだけど。
まあ17年生きた程度の人生経験の浅い私じゃあ役不足だったのだろう。
それどころか、むしろ私があの学校の先生方からあれこれと「受け継いだ」気がする。
背伸びすんな、って事だったのかもしれない。
私はまだ、何かを遺すような年じゃあない。
むしろ沢山遺されて受け継がれて、それを吸収してこれから第一線に立つ世代じゃないか、と。
ただ、あの学校で私と接した人の中で、私の考え方を今も覚えてくれている人がいたとしたら…それは何かを継いでもらえたのかもしれない。
人様の考え方に、私の価値観が何かしらの形で関わってくれていたらもう万々歳だね。
私の価値観の一部が、他人の中で生き続ける。これほど幸せな事があるだろうか。
「私と接した事で、これまでよりもほんの少しだけ他人に対して優しくなれた」
こんな人がもしいたとしたら、私の生き方からしてみればもう最高だね。
…何書いてんだ、ワシは。
時間ないからって訳わからんことをダラダラと。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
「受け継ぐ」Inheritの受動態。
私が学校を去った後に、私の意思を誰かが継いでくれたりしているのだろうか…と4月以降(今年度)の学校をよく想像したものだ。
自分がここに存在していた、という証拠が欲しかったのかもしれない。
あるいは、自分の存在意義。カッコよく言えばアイデンティティ。
…結局、そんな大層なものは遺せなかったみたいだけど。
まあ17年生きた程度の人生経験の浅い私じゃあ役不足だったのだろう。
それどころか、むしろ私があの学校の先生方からあれこれと「受け継いだ」気がする。
背伸びすんな、って事だったのかもしれない。
私はまだ、何かを遺すような年じゃあない。
むしろ沢山遺されて受け継がれて、それを吸収してこれから第一線に立つ世代じゃないか、と。
ただ、あの学校で私と接した人の中で、私の考え方を今も覚えてくれている人がいたとしたら…それは何かを継いでもらえたのかもしれない。
人様の考え方に、私の価値観が何かしらの形で関わってくれていたらもう万々歳だね。
私の価値観の一部が、他人の中で生き続ける。これほど幸せな事があるだろうか。
「私と接した事で、これまでよりもほんの少しだけ他人に対して優しくなれた」
こんな人がもしいたとしたら、私の生き方からしてみればもう最高だね。
…何書いてんだ、ワシは。
時間ないからって訳わからんことをダラダラと。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析