~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
昨日、時間に追われて書けなかったネタを2つ3つ。
昨日は、髪を切った。
さすがに髪伸び放題な状態で証明写真撮る訳にゃあいかんし。
トップは結構ばっさり切ったんだけどねぇ…毎度の事で、誰にも気づかれん。
サイドとバックの長さをそんなに変えないから。いやそれでも2cmくらい切ってもらってるんだけど。
もう証明写真を準備していても大丈夫だろうと思われる。
大体が『3ヶ月以内撮影~』くらいなもんだから、大丈夫。うん。
…密かに前髪を流す方向も逆になったんだけど、やっぱりまるで気づかれん。
マイナーチェンジばっかりでごめんね。
2つ目のネタ。
「2012年人類滅亡説」ですっかりお馴染みのマヤ文明。
…まあ滅亡説についてはオカルト信者が騒いでるだけだろ、と思わなくもないのだが。
ただ、彼らの暦の精密さには素人の私でもただただ驚かされる。
現在のグレゴリオ暦には及ばずとも、それでも随分精密なものだ。
マヤ暦は紀元前1世紀頃から使われていたそうだ。日本じゃあ卑弥呼様が出現するよりも前だ。
そう考えると、紀元前からそこまで発達した天文学やら数学を持っていた彼らが何故2012年12月21日で暦を区切っているのか…オカルト好きではなくとも気になる。
さすがに滅亡はないだろうが、何かが起こるのだろうかと少し期待してしまう。
あぁ…マヤ文明の遺跡とか行ってみたいなぁ。
しかも調べてたら「エル=ミラドール」と呼ばれる遺跡もあるらしい。
nobodyknows+の(個人的に思う)名曲「エル・ミラドール~展望台の唄~」からビビッと来た私は少々不純な動機も…。
まあマヤ文明を占領したのはスペインな訳で、スペイン語で「展望台・見晴台」を意味する「エル=ミラドール」が、頂上からの景色はさぞかしいい眺めであろう巨大なピラミッドに使われても何の不思議もないか。
15世紀にコロンブスが上陸するまで他の大陸との関わりを持たず、独自の発展をしてきた文化…中々、神秘的なものだ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
昨日は、髪を切った。
さすがに髪伸び放題な状態で証明写真撮る訳にゃあいかんし。
トップは結構ばっさり切ったんだけどねぇ…毎度の事で、誰にも気づかれん。
サイドとバックの長さをそんなに変えないから。いやそれでも2cmくらい切ってもらってるんだけど。
もう証明写真を準備していても大丈夫だろうと思われる。
大体が『3ヶ月以内撮影~』くらいなもんだから、大丈夫。うん。
…密かに前髪を流す方向も逆になったんだけど、やっぱりまるで気づかれん。
マイナーチェンジばっかりでごめんね。
2つ目のネタ。
「2012年人類滅亡説」ですっかりお馴染みのマヤ文明。
…まあ滅亡説についてはオカルト信者が騒いでるだけだろ、と思わなくもないのだが。
ただ、彼らの暦の精密さには素人の私でもただただ驚かされる。
現在のグレゴリオ暦には及ばずとも、それでも随分精密なものだ。
マヤ暦は紀元前1世紀頃から使われていたそうだ。日本じゃあ卑弥呼様が出現するよりも前だ。
そう考えると、紀元前からそこまで発達した天文学やら数学を持っていた彼らが何故2012年12月21日で暦を区切っているのか…オカルト好きではなくとも気になる。
さすがに滅亡はないだろうが、何かが起こるのだろうかと少し期待してしまう。
あぁ…マヤ文明の遺跡とか行ってみたいなぁ。
しかも調べてたら「エル=ミラドール」と呼ばれる遺跡もあるらしい。
nobodyknows+の(個人的に思う)名曲「エル・ミラドール~展望台の唄~」からビビッと来た私は少々不純な動機も…。
まあマヤ文明を占領したのはスペインな訳で、スペイン語で「展望台・見晴台」を意味する「エル=ミラドール」が、頂上からの景色はさぞかしいい眺めであろう巨大なピラミッドに使われても何の不思議もないか。
15世紀にコロンブスが上陸するまで他の大陸との関わりを持たず、独自の発展をしてきた文化…中々、神秘的なものだ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
もうすぐクリスマス(仏語でノエル)なのでひなたぼっこしているノエルさんを写メってたら
隣家の物音でこうなりました。
非常に俊敏です。1枚目から2枚目の体勢に移行するまで1秒かかりません。
0.5秒もかかっていないと思われます。
ノエルさん…あんたはそこいらの大型犬よりもずっと立派な番犬だよ…。
…珍しく予備校に23時近くまで居たせいか、時間がないぞ。急げ。
えーと…無事にセンターの受験票が届きました。
どうやら書類に不備はなかったようです。
高校に在校していないもので、試験会場が心配だったのですがさいたま市内でした。
下手に学校単位で東京の試験会場に飛ばされるよりも近場かもしれません。
浪人生、高認生は会場の優先順位を後回しにされる…と聞いていたもので、『埼玉在住』という理由だけで埼玉北部の山奥にでも飛ばされやしないかと心配だったのです。
あー、よかった。環境に不備はなさそうだ。知識量は不備だらけだけど。
タイムリミット。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
昨日のエントリ、負のオーラに包まれてるなぁ。
昨日は疲れきった頭で弱音な駄文書き殴って、そのままばたんきゅうで寝てしまった。
日を改めて自分の文章を読むと…拙さが歯がゆいな。
常日頃からそんなものなのだが、昨日のように感情任せに書き殴った文章は特にグダグダで見ていられない。
さて、今日は冷え込んでますな。
雨が夜更け過ぎに雪へとかわるかもしれませんね(今季二回目の発言)。
いやはや、寒い。現在進行形で。
で…寒いから何を書こうと思ったんだったかな。
……あぁそうだ。
寒い事は、一切関係ない。
いい加減に私も大学について真剣に考え出したのだが、色んな学校の募集要項を見ていると…どうも高卒認定からの出願は少々面倒くさいようだ。
高校からの進学ならば大体は「調査書」1枚で済むのだろうが、高卒認定から受ける人は「合格証明書」を出せだの「合格“成績”証明書」を出せだのあるいは両方出せだの、学校によって本当にバラバラ。
…「合格証明書」は合格した時に一緒に送られてきたやつだよな。
1枚しかないから、文部省に1枚あたり250円?くらいで「証明書よこせ」っていう書類を出せばいいんだよね。
ただ「合格成績証明書」なんて合格して丁度1年くらい経つが見た事もないぞ。
どうやら普通の証明書と同じ書類で文部省に申請出来るみたいだけど…。
…“成績”証明書っていうくらいなんだから、きっと去年私が県民なんとかセンターで空調効いてない部屋で凍えながら受けた試験の結果が赤裸々に書かれているんだろうけど。
全教科合格ラインスレスレだったりしたら、今更だけどショックだよなぁ。
国数英は多分そこそこの点数取れてると思うけど…現社とか日本史とか生物とか。
全く授業も受けた事のない教科を3つ、パスしてる。過去問2~3年分解いたくらいなもので。
一体どういう点数でパスしたんだよ…。過去問+中学までの知識でどうやって乗り切ったんだろう、当時の俺。
まぁ…中学生でも解けそうな問題だったような気もするからなぁ…。
でもその成績を大学側に送る訳ですよね……嫌だなぁ…。
…そんな事より、証明書の類は全部年内になんとか取り寄せておきたいんだよなぁ。
証明書は何枚必要なのか、“成績”証明書は何枚必要なのか。
そしてその数字を決定する事項、何校を受験するのか。
粗方にでも決めておかないとなぁ。
…成績証明書、1枚多く取り寄せようかしら。怖いけど成績知りたいし。
…あぁ寒い。
皆様、お風邪など召しませぬように。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
昨日は疲れきった頭で弱音な駄文書き殴って、そのままばたんきゅうで寝てしまった。
日を改めて自分の文章を読むと…拙さが歯がゆいな。
常日頃からそんなものなのだが、昨日のように感情任せに書き殴った文章は特にグダグダで見ていられない。
さて、今日は冷え込んでますな。
雨が夜更け過ぎに雪へとかわるかもしれませんね(今季二回目の発言)。
いやはや、寒い。現在進行形で。
で…寒いから何を書こうと思ったんだったかな。
……あぁそうだ。
寒い事は、一切関係ない。
いい加減に私も大学について真剣に考え出したのだが、色んな学校の募集要項を見ていると…どうも高卒認定からの出願は少々面倒くさいようだ。
高校からの進学ならば大体は「調査書」1枚で済むのだろうが、高卒認定から受ける人は「合格証明書」を出せだの「合格“成績”証明書」を出せだのあるいは両方出せだの、学校によって本当にバラバラ。
…「合格証明書」は合格した時に一緒に送られてきたやつだよな。
1枚しかないから、文部省に1枚あたり250円?くらいで「証明書よこせ」っていう書類を出せばいいんだよね。
ただ「合格成績証明書」なんて合格して丁度1年くらい経つが見た事もないぞ。
どうやら普通の証明書と同じ書類で文部省に申請出来るみたいだけど…。
…“成績”証明書っていうくらいなんだから、きっと去年私が県民なんとかセンターで空調効いてない部屋で凍えながら受けた試験の結果が赤裸々に書かれているんだろうけど。
全教科合格ラインスレスレだったりしたら、今更だけどショックだよなぁ。
国数英は多分そこそこの点数取れてると思うけど…現社とか日本史とか生物とか。
全く授業も受けた事のない教科を3つ、パスしてる。過去問2~3年分解いたくらいなもので。
一体どういう点数でパスしたんだよ…。過去問+中学までの知識でどうやって乗り切ったんだろう、当時の俺。
まぁ…中学生でも解けそうな問題だったような気もするからなぁ…。
でもその成績を大学側に送る訳ですよね……嫌だなぁ…。
…そんな事より、証明書の類は全部年内になんとか取り寄せておきたいんだよなぁ。
証明書は何枚必要なのか、“成績”証明書は何枚必要なのか。
そしてその数字を決定する事項、何校を受験するのか。
粗方にでも決めておかないとなぁ。
…成績証明書、1枚多く取り寄せようかしら。怖いけど成績知りたいし。
…あぁ寒い。
皆様、お風邪など召しませぬように。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
丁度カウンタがやったらと低い数字を指しているし、昨日の「ココロのスキマ」についてでも軽く書き留めておこう。
人を狂わせるのは、麻薬ではなく『孤独』ではないだろうか。
孤立感や寂しさが人を狂わせていて、その延長線上にあるものがドラッグだとしたら。
だとしたら、どれだけ厳しくドラッグを取り締まったところで根本の解決には至らないのだろう。
学校を蹴って一寸先も見えない進路へと漕ぎ出した私だからこそ、孤独が人を狂わせると思うのかもしれない。
4月からの自分が、総じてクレイジーに思えて仕方が無い。
一人でいる時はほぼ常に、“妄想で肥大化した”不安やら焦りに付きまとわれている。
人と接する機会が減った事で、くだらない妄想を他人にかき消してもらう機会もまた減ったのかもしれない。
ふと気づけば、マイナスのスパイラルへと続く自問自答をしている自分がいる。
自分と向き合いすぎるのも、どうやら毒であるようだ。
そんな自分をふと客観的に見た時、心が隙だらけな事に気づく。
それこそ、不意を突かれれば怪しい宗教にでもドラッグにでもすぐに踏み入ってしまいそうなくらい。
まさに、自分の弱さを再認識する瞬間。
勿論、そんな隙につけこんでくる輩が外道である事は言うまでもない。
しかし、『そんな隙』を一切作らずに生きていけるほど、人間は器用な生き物でもないと思う。
最初に豪語した言葉から少しずれるが、孤独だけではなく絶望であったり、あるいは強い悲しみであったり。
そんな感情が作り出す『隙』、ドラッグなんていうものはまさにその隙を具現化したものではないだろうか。
…何が言いたいんだろう。自分でもよくわからなくなってきた。
とりあえず、私は強い人間などではないのは確かなようだ。
孤独感や不安や焦りに苛まれながら、1日1日を生きていくのが精一杯の哀れな男よ。
こういう自虐で締めるのは後味が悪くてあまり好きではないのだがな。
進路を考えたときに、不安はどうしてもつきものらしい。
志望校云々の話じゃあない、むしろ受験など人生を長いスパンで見ればどうでもいい。
受験の結果がどうあったとしても、私は何処へ進もうとしているのだ?
負の感情と戦いながら1年必死こいてやってきた。だけど一体その先に、何がある?
未来の自分に、問う。
…3年、いや5年くらいあれば答えも見つかるのだろうか。
見えない未来を目を凝らして見ようとしたところで、不安に駆られるだけなのはわかりきった事なのだが。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
人を狂わせるのは、麻薬ではなく『孤独』ではないだろうか。
孤立感や寂しさが人を狂わせていて、その延長線上にあるものがドラッグだとしたら。
だとしたら、どれだけ厳しくドラッグを取り締まったところで根本の解決には至らないのだろう。
学校を蹴って一寸先も見えない進路へと漕ぎ出した私だからこそ、孤独が人を狂わせると思うのかもしれない。
4月からの自分が、総じてクレイジーに思えて仕方が無い。
一人でいる時はほぼ常に、“妄想で肥大化した”不安やら焦りに付きまとわれている。
人と接する機会が減った事で、くだらない妄想を他人にかき消してもらう機会もまた減ったのかもしれない。
ふと気づけば、マイナスのスパイラルへと続く自問自答をしている自分がいる。
自分と向き合いすぎるのも、どうやら毒であるようだ。
そんな自分をふと客観的に見た時、心が隙だらけな事に気づく。
それこそ、不意を突かれれば怪しい宗教にでもドラッグにでもすぐに踏み入ってしまいそうなくらい。
まさに、自分の弱さを再認識する瞬間。
勿論、そんな隙につけこんでくる輩が外道である事は言うまでもない。
しかし、『そんな隙』を一切作らずに生きていけるほど、人間は器用な生き物でもないと思う。
最初に豪語した言葉から少しずれるが、孤独だけではなく絶望であったり、あるいは強い悲しみであったり。
そんな感情が作り出す『隙』、ドラッグなんていうものはまさにその隙を具現化したものではないだろうか。
…何が言いたいんだろう。自分でもよくわからなくなってきた。
とりあえず、私は強い人間などではないのは確かなようだ。
孤独感や不安や焦りに苛まれながら、1日1日を生きていくのが精一杯の哀れな男よ。
こういう自虐で締めるのは後味が悪くてあまり好きではないのだがな。
進路を考えたときに、不安はどうしてもつきものらしい。
志望校云々の話じゃあない、むしろ受験など人生を長いスパンで見ればどうでもいい。
受験の結果がどうあったとしても、私は何処へ進もうとしているのだ?
負の感情と戦いながら1年必死こいてやってきた。だけど一体その先に、何がある?
未来の自分に、問う。
…3年、いや5年くらいあれば答えも見つかるのだろうか。
見えない未来を目を凝らして見ようとしたところで、不安に駆られるだけなのはわかりきった事なのだが。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
最近の私の睡眠は、さながら冬眠。
日が入ってこない冷暗所という言葉がぴったりくるような部屋で寝ているせいか、いつまでも寝てしまいそうなくらいに深くて長い眠り。
…冬季限定の話だけれども、ワインとか寝かせるには中々いい条件が揃ってる部屋かもしれない。
日が当たらない、涼しい(むしろ低温すぎるか…)、衝撃が少ない(今は向かいの建築業者が少々揺らしてくれるが)。
夏季は、周囲の家のエアコンの排気にあてられてめっさ暑くなるからダメだけど。
本当にねぇ、放っておくと10時間オーバー平気で寝れそうなくらい。
寝すぎるのも頭痛の原因なんだがな…。
爬虫類なら春までずっと寝てても許されるのになぁ…とか思いながら昼前に携帯のアラームでゆるゆると起きるのが慣例になりつつある。
…爬虫類と言えば、昨日ニュースで見たイグアナは綺麗な緑色だったなぁ。イグアナってもっと濃い緑なイメージがあったんだけど。
うん、イグアナ。…うん。
しかしなぁ…「昼前にゆるゆると」って絶対マズいんだよなぁ。
夜の仕事をしてる訳でもないんだから、遅くとも9時までには動き出さないと…人間としてマズい気がする。
でも、寝る時間もそんなに遅い訳でもなく…どうしてこんなに眠りが深いのだろう。
ここ最近はもうずっとマイスリーも服用していないのだが…。
まったく、参ったもんだ。
…マイスリーと言えば、最近「マイスリー 悪用」とか「睡眠薬 悪用」とか「マイスリー 強姦」とかいうワードで検索してくるのがやったら多い。
あんたら一体何する気ですか、犯罪やっちゃダメよ?
むしろ、薬を悪用なんてしちゃダメよ?
私なんて最近使わないせいで溜まってるマイスリーをいくらか処分しようかとすら思っているのに…。
「麻薬」もそうだが、『薬』って本来は体を良くする為にあるんだよ。
そんな『薬』を使って自分の体をすり減らしたり、あるいは他人に危害を加えるだとか…言語道断。
特に後者、薬の力を使って相手を傷つけるのは許せない。
前者の麻薬、あるいはODの類は…一言で片付けられる話じゃないからなぁ。
これについては、また後日にでも機会があれば。
人を狂わせるのは、麻薬とは限らない。
むしろ、日常生活の中で狂ってしまった人の延長線上にあるのが麻薬であるだけなのかもしれない。
人を狂わせるほど心に隙間を作ってしまうのは、実はなんて事はない日常なのかもしれない。
……『ココロのスキマ、お埋めします』を思い出した。
そう、喪黒福三。笑ゥせぇるすまん。
小さい頃anotherが通ってた床屋に置いてあってよく読んでたんだよなぁ、少年時代。
少年時代から人の弱さ・愚かさがあんなにハッキリ描かれているブラックユーモア漫画を読んでいたとは…さすが私。
ドーン!!!!ホーッホッホ…
…久しぶりに喪黒さんのあのニタニタ顔が見たくなったな。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
日が入ってこない冷暗所という言葉がぴったりくるような部屋で寝ているせいか、いつまでも寝てしまいそうなくらいに深くて長い眠り。
…冬季限定の話だけれども、ワインとか寝かせるには中々いい条件が揃ってる部屋かもしれない。
日が当たらない、涼しい(むしろ低温すぎるか…)、衝撃が少ない(今は向かいの建築業者が少々揺らしてくれるが)。
夏季は、周囲の家のエアコンの排気にあてられてめっさ暑くなるからダメだけど。
本当にねぇ、放っておくと10時間オーバー平気で寝れそうなくらい。
寝すぎるのも頭痛の原因なんだがな…。
爬虫類なら春までずっと寝てても許されるのになぁ…とか思いながら昼前に携帯のアラームでゆるゆると起きるのが慣例になりつつある。
…爬虫類と言えば、昨日ニュースで見たイグアナは綺麗な緑色だったなぁ。イグアナってもっと濃い緑なイメージがあったんだけど。
うん、イグアナ。…うん。
しかしなぁ…「昼前にゆるゆると」って絶対マズいんだよなぁ。
夜の仕事をしてる訳でもないんだから、遅くとも9時までには動き出さないと…人間としてマズい気がする。
でも、寝る時間もそんなに遅い訳でもなく…どうしてこんなに眠りが深いのだろう。
ここ最近はもうずっとマイスリーも服用していないのだが…。
まったく、参ったもんだ。
…マイスリーと言えば、最近「マイスリー 悪用」とか「睡眠薬 悪用」とか「マイスリー 強姦」とかいうワードで検索してくるのがやったら多い。
あんたら一体何する気ですか、犯罪やっちゃダメよ?
むしろ、薬を悪用なんてしちゃダメよ?
私なんて最近使わないせいで溜まってるマイスリーをいくらか処分しようかとすら思っているのに…。
「麻薬」もそうだが、『薬』って本来は体を良くする為にあるんだよ。
そんな『薬』を使って自分の体をすり減らしたり、あるいは他人に危害を加えるだとか…言語道断。
特に後者、薬の力を使って相手を傷つけるのは許せない。
前者の麻薬、あるいはODの類は…一言で片付けられる話じゃないからなぁ。
これについては、また後日にでも機会があれば。
人を狂わせるのは、麻薬とは限らない。
むしろ、日常生活の中で狂ってしまった人の延長線上にあるのが麻薬であるだけなのかもしれない。
人を狂わせるほど心に隙間を作ってしまうのは、実はなんて事はない日常なのかもしれない。
……『ココロのスキマ、お埋めします』を思い出した。
そう、喪黒福三。笑ゥせぇるすまん。
小さい頃anotherが通ってた床屋に置いてあってよく読んでたんだよなぁ、少年時代。
少年時代から人の弱さ・愚かさがあんなにハッキリ描かれているブラックユーモア漫画を読んでいたとは…さすが私。
ドーン!!!!ホーッホッホ…
…久しぶりに喪黒さんのあのニタニタ顔が見たくなったな。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析