~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
いやはや、凄まじい雷雨だった。
打ち付けるような激しい雨、地響きを起こすほどの雷。
何度も停電した。故障が怖いので天候が回復するまでPCはつけなかった。
今は雨も雷も止んで、涼しい風が吹いている。
“竜巻や突風に注意”とか出てしまっているあたり、あまり穏やかではないのかもしれないけれど。
アメリカじゃあるまいし、避難用の地下室なんてありませんわよ。
…さて。
雷電と言えば、やはり私はYMOの名曲『RYDEEN』を連想する。
日本のテクノは結局ここに帰結するのではないか…と思えるくらいの、傑作。
明日、日舞だ。行き返りの時間帯に雨降らなきゃいいけど。
と言うか、武蔵野線がちゃんと動いていればいいけど。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
打ち付けるような激しい雨、地響きを起こすほどの雷。
何度も停電した。故障が怖いので天候が回復するまでPCはつけなかった。
今は雨も雷も止んで、涼しい風が吹いている。
“竜巻や突風に注意”とか出てしまっているあたり、あまり穏やかではないのかもしれないけれど。
アメリカじゃあるまいし、避難用の地下室なんてありませんわよ。
…さて。
雷電と言えば、やはり私はYMOの名曲『RYDEEN』を連想する。
日本のテクノは結局ここに帰結するのではないか…と思えるくらいの、傑作。
明日、日舞だ。行き返りの時間帯に雨降らなきゃいいけど。
と言うか、武蔵野線がちゃんと動いていればいいけど。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
母校の文化祭、行ってきた。
いやはや、若い子は元気だねぇ。おじさんは見ているだけで疲れちゃったよ。
私の“第二の同期”の世代は特に元気がいいのは知っていたけれど、実際に会ってみて元気そうだとやっぱり安心する。
いくら強がっていたところでやはり去年の私はかなり寂しかったのだろうなぁ、と感じた。
“行事に一緒に行こう”という誰かなんて居なかったし(一人で歩くのは嫌いではないからこれそのものは別にいいのだけど)、何より同じ立場の人間が周囲に居なかったのが辛かった。
現役生でもないし、浪人生でもないし、ましてや書面の上では卒業生ですらない。
ただ、この高校を中退しただけ。立ち回り方がわからなかった。
同い年は現役で高校生だったし、OBOGは面識のない年上ばかりだし。
『私は何処に属するべき人間なのだろう』とずっと一人で結論の出ない思考をしていた気がする。
どうして去年に比べてこんなに気が楽なのだろう…と考えた時、そんな事に気付いた。
ある種、呪縛から解かれたような感覚。後悔とか未練が、私自身を縛っていたのかもしれない。
歩いているとしばしば教師に捕まるのは相変わらず。ちょいちょい時間食っちまってごめんよ。
それだけ沢山の人に、心配をかけていたっていう事なのだろうと思う。
プライドに振り回されるままに高卒認定取って、病身のまま高校辞めて大学受験するとか言い出して。
在学中も先生方とは割と深く関わっている学生であったから、殊更に心配されるのも当たり前か。
“第二の同期”にちょいちょい声をかけてくれる人が居てくれるのも嬉しい。
部活に限った話じゃなくて、確かに私はあの場所あの学校に通っていたのだと思える。
少し挨拶を交わすだけでも、あるいは他愛も無い雑談であっても。
それだけでも、私は嬉しいのだ。自分の生きてきた証が、そこにあるような気がして。
今度また、ゆっくり恩師達と語らいに行こうと思う。
今日は結局つっちーに会えずじまいだったし。電話かかってきたけど。
あの人もあの人で不思議よね。在学中は週1の授業以外の接点はさほどなかったハズなのに、今やあの学校の中で一番私を慕ってくれている。
…それにしても暑かった。
昨日までの気温のノリのままでいた私の服装は尋常じゃないほど暑かった。
ジレいらないよ。ネクタイいらないよ。袖長いシャツじゃ暑いよ。
大失態。
そして河口湖での遭遇にびっくり。
山梨の某所のローソンの前ですれ違って「あっれー?」とは思ったのよ。
あちらさんも不思議そうな顔してたけどいやまさかこんなところで…他人の空似だろうなと思ったのよ。
他人じゃなかったよ。びっくりだよ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
いやはや、若い子は元気だねぇ。おじさんは見ているだけで疲れちゃったよ。
私の“第二の同期”の世代は特に元気がいいのは知っていたけれど、実際に会ってみて元気そうだとやっぱり安心する。
いくら強がっていたところでやはり去年の私はかなり寂しかったのだろうなぁ、と感じた。
“行事に一緒に行こう”という誰かなんて居なかったし(一人で歩くのは嫌いではないからこれそのものは別にいいのだけど)、何より同じ立場の人間が周囲に居なかったのが辛かった。
現役生でもないし、浪人生でもないし、ましてや書面の上では卒業生ですらない。
ただ、この高校を中退しただけ。立ち回り方がわからなかった。
同い年は現役で高校生だったし、OBOGは面識のない年上ばかりだし。
『私は何処に属するべき人間なのだろう』とずっと一人で結論の出ない思考をしていた気がする。
どうして去年に比べてこんなに気が楽なのだろう…と考えた時、そんな事に気付いた。
ある種、呪縛から解かれたような感覚。後悔とか未練が、私自身を縛っていたのかもしれない。
歩いているとしばしば教師に捕まるのは相変わらず。ちょいちょい時間食っちまってごめんよ。
それだけ沢山の人に、心配をかけていたっていう事なのだろうと思う。
プライドに振り回されるままに高卒認定取って、病身のまま高校辞めて大学受験するとか言い出して。
在学中も先生方とは割と深く関わっている学生であったから、殊更に心配されるのも当たり前か。
“第二の同期”にちょいちょい声をかけてくれる人が居てくれるのも嬉しい。
部活に限った話じゃなくて、確かに私はあの場所あの学校に通っていたのだと思える。
少し挨拶を交わすだけでも、あるいは他愛も無い雑談であっても。
それだけでも、私は嬉しいのだ。自分の生きてきた証が、そこにあるような気がして。
今度また、ゆっくり恩師達と語らいに行こうと思う。
今日は結局つっちーに会えずじまいだったし。電話かかってきたけど。
あの人もあの人で不思議よね。在学中は週1の授業以外の接点はさほどなかったハズなのに、今やあの学校の中で一番私を慕ってくれている。
…それにしても暑かった。
昨日までの気温のノリのままでいた私の服装は尋常じゃないほど暑かった。
ジレいらないよ。ネクタイいらないよ。袖長いシャツじゃ暑いよ。
大失態。
そして河口湖での遭遇にびっくり。
山梨の某所のローソンの前ですれ違って「あっれー?」とは思ったのよ。
あちらさんも不思議そうな顔してたけどいやまさかこんなところで…他人の空似だろうなと思ったのよ。
他人じゃなかったよ。びっくりだよ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
例のアンケートに回答中。
やけに馬鹿丁寧…というか、異常。
どんなに簡単な漢字であってもふりがながついているし、文章やアンケートそのもののつくりも極力簡易にしてある。
…ナメてるの?と言いたくなるくらい。
『学力不振』で退学を選ぶ人も少なくないだろうから、そういう人の事を考えて馬鹿丁寧に作られているのかもしれない。
否、恐らくそうなのだろう。
それにしても、丁寧すぎる気がするけれど。
そういう人であっても馬鹿にされていると感じるであろうくらいに、馬鹿丁寧。
…それにしても、本来は私みたいな立場の人間が答えるべきアンケートではないらしい。
退学してから他の学校へ再入学、就職、あるいは何も出来ずに居る人を主な対象としているようだ。
私とは関係がなさすぎてどう答えていいかわからない質問が多い。
『あなたは高卒の資格を得るために、あと何単位必要か知っていますか。』
0単位。2年前に高卒認定の8教科全部パスしたよ、文句はなかろう。
……少しイラっとしたけど、私が特異なんだ。仕方ない。
資格は、高校在学中に既に得た。
早く得すぎたが故に、退学を決めたのだ。
順序が逆だよね、通常の場合とは。
そして全体的に備考欄が少なすぎる。
先の質問にも備考欄なんてなくてYES・NOの二択だからどう回答しようか悩むし、備考欄のある質問も欄が小さすぎる。
もっと語らせてくれ。常識に囚われない歩き方をしてきた人間だっているんだ。
もっと備考欄、いっぱいください。いっぱい備考させてください。
おまけに、場合によっては面接調査もあるらしい。
勿論、面接を了解した人間の中で更に一部なのだが。
了解はしておくつもり。
作成者の調査対象のモデルとはかなり違う人種だから、多分お呼ばれはかからないと思うけれど。
それでもまあ、ね。
誇れる過去だ、何を恥じる事もないし断る理由もない。
…とっても不完全燃焼のまま、アンケート回答終了。
まあ、いいか。
アンケートに適切な選択肢がなかったとしても、誇れる程の過去が存在した事は確かだ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
やけに馬鹿丁寧…というか、異常。
どんなに簡単な漢字であってもふりがながついているし、文章やアンケートそのもののつくりも極力簡易にしてある。
…ナメてるの?と言いたくなるくらい。
『学力不振』で退学を選ぶ人も少なくないだろうから、そういう人の事を考えて馬鹿丁寧に作られているのかもしれない。
否、恐らくそうなのだろう。
それにしても、丁寧すぎる気がするけれど。
そういう人であっても馬鹿にされていると感じるであろうくらいに、馬鹿丁寧。
…それにしても、本来は私みたいな立場の人間が答えるべきアンケートではないらしい。
退学してから他の学校へ再入学、就職、あるいは何も出来ずに居る人を主な対象としているようだ。
私とは関係がなさすぎてどう答えていいかわからない質問が多い。
『あなたは高卒の資格を得るために、あと何単位必要か知っていますか。』
0単位。2年前に高卒認定の8教科全部パスしたよ、文句はなかろう。
……少しイラっとしたけど、私が特異なんだ。仕方ない。
資格は、高校在学中に既に得た。
早く得すぎたが故に、退学を決めたのだ。
順序が逆だよね、通常の場合とは。
そして全体的に備考欄が少なすぎる。
先の質問にも備考欄なんてなくてYES・NOの二択だからどう回答しようか悩むし、備考欄のある質問も欄が小さすぎる。
もっと語らせてくれ。常識に囚われない歩き方をしてきた人間だっているんだ。
もっと備考欄、いっぱいください。いっぱい備考させてください。
おまけに、場合によっては面接調査もあるらしい。
勿論、面接を了解した人間の中で更に一部なのだが。
了解はしておくつもり。
作成者の調査対象のモデルとはかなり違う人種だから、多分お呼ばれはかからないと思うけれど。
それでもまあ、ね。
誇れる過去だ、何を恥じる事もないし断る理由もない。
…とっても不完全燃焼のまま、アンケート回答終了。
まあ、いいか。
アンケートに適切な選択肢がなかったとしても、誇れる程の過去が存在した事は確かだ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
コーヒーゼリーを、作ってみた。
ゼラチン、家になかったんだけど。
寒天から出来てるそれっぽいものがあったので、それを代用。
鍋にいっぱいインスタントコーヒー作って、寒天入れて混ぜる。
沸騰させるくらいじゃないと寒天から出来てるそれっぽいものが溶けないらしく、コーヒーをグツグツ言わせながらずっと混ぜてた。
インスタントと言えど…なんだか、流石に沸騰させるのはちょっと切なかった。
たかがインスタントと言えど、香りが全部飛んじゃう。
寒天が溶けたら、容器に移して冷蔵庫に突っ込んで。
冷えたら、完成。超絶簡単。
因みに健康のために、砂糖は本当に申し訳程度しか入っていない。
むしろ入っていないという解釈でOK。
甘いのが好きな人は各々シロップかけるなりクリーム乗っけるなりすればいいじゃない、と。
それでカロリー上がってもそれは自己責任だぞ、と。
さっき毒味してみたら、ほのかに砂糖の焦げたような香りがした。べっこう飴を作ってる時みたいな。
申し訳程度でも、香りはしっかりついてるのね。
甘みは、なかった。
ブラックコーヒーは好きだけど、ゼリーになってまでただ苦いのはあんまり美味しくない気がした。
コーヒーミルクを少しかけてみたら、美味しかった。
甘みはなくても、いいね。
そういえば、高校から例のアンケートが届いた。
まだやってないけど。明日やろうかな。
軽く目を通してみたところ、ちょっとした謝礼が出るらしい。学校じゃなくて国から。
まあ謝礼なんてなくたって協力するつもりだったけれど…。
ちょっとばかり安すぎる、単発バイトってとこかしら。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
ゼラチン、家になかったんだけど。
寒天から出来てるそれっぽいものがあったので、それを代用。
鍋にいっぱいインスタントコーヒー作って、寒天入れて混ぜる。
沸騰させるくらいじゃないと寒天から出来てるそれっぽいものが溶けないらしく、コーヒーをグツグツ言わせながらずっと混ぜてた。
インスタントと言えど…なんだか、流石に沸騰させるのはちょっと切なかった。
たかがインスタントと言えど、香りが全部飛んじゃう。
寒天が溶けたら、容器に移して冷蔵庫に突っ込んで。
冷えたら、完成。超絶簡単。
因みに健康のために、砂糖は本当に申し訳程度しか入っていない。
むしろ入っていないという解釈でOK。
甘いのが好きな人は各々シロップかけるなりクリーム乗っけるなりすればいいじゃない、と。
それでカロリー上がってもそれは自己責任だぞ、と。
さっき毒味してみたら、ほのかに砂糖の焦げたような香りがした。べっこう飴を作ってる時みたいな。
申し訳程度でも、香りはしっかりついてるのね。
甘みは、なかった。
ブラックコーヒーは好きだけど、ゼリーになってまでただ苦いのはあんまり美味しくない気がした。
コーヒーミルクを少しかけてみたら、美味しかった。
甘みはなくても、いいね。
そういえば、高校から例のアンケートが届いた。
まだやってないけど。明日やろうかな。
軽く目を通してみたところ、ちょっとした謝礼が出るらしい。学校じゃなくて国から。
まあ謝礼なんてなくたって協力するつもりだったけれど…。
ちょっとばかり安すぎる、単発バイトってとこかしら。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
エアコンを掃除した。部屋の空気が少し綺麗になった気がする。
しかし掃除したのが真昼間だったもので、暑い時間帯にエアコンが使えないという事態に。
水洗いしたフィルターが乾くまでは、エアコン使えない。
ああやっちまったよ俺のバカ…とか思いながら屋外で乾かしていたら、10分で乾いた。
太陽の力に驚き。早すぎ。今年、暑すぎ。
そういえば今年は、洗濯ばさみがよく壊れる夏だった。
割れるのだ、プラスチックが熱でやられて。
その熱を考えれば、速乾もまああり得ない話ではないか。
最高気温を記録する熊谷市に在住している訳ではないのだけど。
それでもヒートアイランドで熱せられた空気の通り道の辺りに住んでいる故、暑い。
実は、エアコンの掃除ってちょっと好きだったりする。
冷却フィンの洗浄が好き。
スプレー缶を丸々1本使っちゃう感じが。
市販の洗浄スプレーを、ガーッと。
これでもかと言うくらい、吹き付ける。ちょっと快感。
思う存分スプレー出来るものね。1缶空けるとなると結構長時間。
お子様か、私は。
…ああ、よく効くようになった。
部屋狭いから、効き過ぎて困る。設定温度29度なのに。
……高校生クイズ、やってるね。
高校生、ね…一瞬だった。本当に一瞬だった。
優勝云々の話じゃない。
少年少女よ、存分に青春を謳歌せよ。
どれだけ悔いても、時間は戻ってこない。今を生きよ。
私も、今を生きよう。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
しかし掃除したのが真昼間だったもので、暑い時間帯にエアコンが使えないという事態に。
水洗いしたフィルターが乾くまでは、エアコン使えない。
ああやっちまったよ俺のバカ…とか思いながら屋外で乾かしていたら、10分で乾いた。
太陽の力に驚き。早すぎ。今年、暑すぎ。
そういえば今年は、洗濯ばさみがよく壊れる夏だった。
割れるのだ、プラスチックが熱でやられて。
その熱を考えれば、速乾もまああり得ない話ではないか。
最高気温を記録する熊谷市に在住している訳ではないのだけど。
それでもヒートアイランドで熱せられた空気の通り道の辺りに住んでいる故、暑い。
実は、エアコンの掃除ってちょっと好きだったりする。
冷却フィンの洗浄が好き。
スプレー缶を丸々1本使っちゃう感じが。
市販の洗浄スプレーを、ガーッと。
これでもかと言うくらい、吹き付ける。ちょっと快感。
思う存分スプレー出来るものね。1缶空けるとなると結構長時間。
お子様か、私は。
…ああ、よく効くようになった。
部屋狭いから、効き過ぎて困る。設定温度29度なのに。
……高校生クイズ、やってるね。
高校生、ね…一瞬だった。本当に一瞬だった。
優勝云々の話じゃない。
少年少女よ、存分に青春を謳歌せよ。
どれだけ悔いても、時間は戻ってこない。今を生きよ。
私も、今を生きよう。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析