忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆元気そうで、何より。
それだけでも、十分。今は、それだけで。


元々私は高校では中途参加者にして、早期退場者であった。
どう足掻いても、その欠けた時間相応のハンデはある。
その時間分だけ、知らない事も多いのだ。

知らない事が多いだけ、心配にもなるのだ。半端者であるが故に。
だからこそ皆の元気な姿が、何事にも勝る。


おのれは教師か、あるいは保護者か。ハイパーお節介人間め。
手前が一番無事に生きていられるかどうか怪しいラインに立ってるだろうが。
しかしそういう人間なのだ、私は。




今日はそう暑すぎる事もなく、まあ例年並みの夏らしい気候で。
(夏らしい、という事は暑すぎないだけであって暑いと言えば十分暑いのだが)
演劇公演、行ってきました。新聞部の約7割+αで。
総人数の関係で、割合出すのが簡単。現場では8割。



簡単に言ってしまえばたったこれだけの事なのだが、私にしてみれば冒頭のようにやはり感ずる事は多い。
いかんせん激動の3年間であったから、ひねくれ者の私は無駄にあれこれと思案してしまう。



それにしても、健全。
あの高校の生徒もOB,OGも、すごく素朴だよなぁとつくづく感じる(褒め言葉)。
もっとチャラいのは山ほど居るが、もっと大人しいのを探すのは多分苦労する。
つっちーも似たような事を言ってたけど。この前の体育祭で。

やっぱり私の学歴の中で一番肌に合った雰囲気の学校だったんだろうなぁ。
奇しくも、そんな高校に限って卒業していないのだけど。
数奇な運命に振り回されて。あるいは自分で渦中に飛び込んで。


酒を飲むようになってからは、スルメなんてすっかり酒の肴になっちゃったよおじさんは。
んー、不健全な未成年。未成年なおじさん。

しかし繰り返し何度も言うようであるが、私は自宅では一滴も飲まない。
飲兵衛ではない事をここに書き示しておく。



そしてこれもまた何度も言うようであるが、こういう事を想う度に“数奇な運命・渦中のど真ん中も悪くはなかった”と思うのである。
『本当に18歳?』と何度も疑われるほどの今の私は、あの頃があったからこそ形作られている。
悪くは、ない。むしろ、上々。





差し当たり、そんなところで。
…個人的に思うのは、この類をタネにした時の文章が最もキレる気がする。
ほとんど自分の思い通りの言葉を選べているようで、書いているとスカッとする。
『これじゃ伝わらないかな…』と思う事が、少ない。
自分の全力を叩き込めている感覚が、心地よい。

それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
今日は飲み会→花火→カラオケでオール、というなんとも不健全な行事に参加するため、計画的に今のうちに更新。
夜、帰ってこないしね。盛り上がってる中で携帯いじるのもなんか気が引けるしね。



『20になるまで家で晩酌はしない』と決めているので、こういう行事が唯一のアルコール摂取のチャンスになる。
いや別にチャンスってほどの事ではないのだけど。アル中ではないし。


…理性が吹っ飛ぶほど、酔ってみたいとは思ったりする。
でも体質的に弱いほうではないし、もしガッツリと酔ったところで理性が吹っ飛んで大暴れする前に潰れているだろうから無理なのだけど。
酒席での私の役割はもっぱら理性が吹っ飛んだ人の制止、あるいは飲み過ぎて気持ち悪い…って人の介抱。
『先輩…飲みすぎです』

飲めど飲めど相変わらず低めのテンションのつまらない男でごめんよ。
酔っても饒舌にはならないのよ、あたしは。

この前友人に『隅っこで延々ちびちび飲んでる様子を簡単に想像できる』と言われたよ。
その上『ちびちび飲んでるから中々酔わないんだよね?』と核心を突かれたよ。
その通りだよ。酒の席で一緒になった事はないのに、怖い子だな。なんと鋭い観察眼。




…そういえば、私歌えないな。
いや音楽は好きなんだけど、声域が狭いというか。
普段歌わないし喋らないから、声が出ないんだろうね。
もっとガンガン声を出すような生活になったらすぐに出るようにもなりそうだけど。


後は、歌える曲をあまり聴かないっていうのも影響しているか。
m-flo、AAA、nobodyknows+ etc...。
息続かねぇよ!って曲が多い。


…何歌おうかしら。パワハラ上等で絶対にマイク回ってくるしなぁ。
ま、いっか。行き当たりばったりでも。

さくらんぼ…。今1曲決まった。やったね。
オールでテンションがおかしくなる頃に歌おう。






それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

…タイトルは割とどうでもいい。なんとなくそんな事を書いてみたかっただけ。



さ、大学1年前期日程が終わった。
復学した高校でも結局カリキュラムをこなす事は出来ず、予備校でも常に予定の三歩後ろを歩いていた私にしてみれば、とてつもなく久々の経験。
なんかこう…学生としての本分を尽くせたような気分。


明日から、夏休み。
なんで、こんなに久々な感覚なんだろう。久々すぎる。


嗚呼、私は今…学生だ。
それだけの事が、どうしてこんなに心地よいのだろう。
すっごい頑張った、よくやったよ私。
やっとここまで人間らしい生活が出来るようになってきた…頑張ったじゃないか。


身体が動かなくなったあの日から、3年と4ヶ月。
…長かった。


色んな感情が溢れ出して止まらんね。
きっとこの半期は、私にとって大きな自信となり得る。
マトモに学校に通えるってだけで、それだけの事がどれだけ嬉しい事か。
それだけの事が出来なくて、ずっと苦しかった。悔しかったんだから。




今日は、いい夢が見れそうだ。







それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

明日でテストが終わりまうす。
もう一息、といったところ。


明日は論述形式が二段構えしているのがしんどいところで。
腱鞘炎覚悟でanother's 駄文アナログバージョンのお披露目。



今週は、大学に入学してから一番長い1週間だな。
嗚呼、長い。

しかも昨日は慣れないテスト勉強などしてしまったもんで、頭痛が痛い。
いや明日もテストなんだけど。


何と言うか、スタミナがもたないなぁ。
と言うよりもこういう感覚が久々すぎてまだ身体がついてこない。

順応するまでにえらい時間かかるなぁ。不便な身体だ。







明後日から夏休みとなる訳だが、それよりもまずは明日を乗り越える事だ。
ふぅ…。
……よし、行きましょう。



それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

…書くこと、ないな。


今日は3限(午後イチ)だけテストで、だけどそれだけですぐに帰るのも癪だから学校に残って勉強しようと思ったら『情報処理を教えてくれ』と頼まれて。

統計処理のPCはOSがウィンドウズじゃなくてソラリスだから、PCが不慣れな人には拷問らしいのです。
まあ、私も大学入るまでソラリスなんていじった事なかったんだけど。むしろマックすらいじった事のないウィンドウズ人間だったんだけど。
それでも色々いじってれば、似通った部分も多いし割とわかりやすい。少なくとも私の場合は。


そんな訳でPC室に行ったら、心理学科の1年生でごった返してた。
ああそっか…月曜までの課題があるから皆今日やっておきたいのか…。

でも私は、既に課題は完璧にこなした上で提出済みなんだよ…(ニヤリ)。
こうなる事を予測して…いた訳ではないのだが、水曜放課後になんとなく終わらせておいたのが幸運だった。


そうしたらもう…質問の嵐。
ここどうするのここどうやって書くの合計はこれで合ってるのこの表示なんなのこれどうやって作るの…。

『あぁ…やっぱり皆にデキる奴っていう認識されてるんだなぁ…本当はただの怠け者なんだけどなぁ…嫌だなぁこの変なプレッシャー…』

…そんな心の声を押し殺し、指導に徹する。2時間くらい。
教える事で自分も記憶をより強く定着させる事が出来るのだ、決して悪い事じゃない。
ま、情報処理はテストなんてないんだけどネ。




まあ、なんだ…今日は良く頑張った、私。
四方八方から飛んでくる質問をよく全部処理できたもんだ。
むしろこれが私にとっての情報処理だったのかもしれない…。






それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved