~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
今日は旧友の誘いを受けてさいたま地裁へ。
法学部志望の友人だから。こういうのが好きなのね。
言ってみればちょっとした『傍聴マニア』である。
法律にはからっきし興味のなかった私には、今日が初めての裁判所、初めての傍聴。
業務上過失致死の審理を見てきた。
被害者は交通事故で息子を亡くしたお父さん。
奥さんも息子を失ってからノイローゼ状態になって、事故から2年後に自殺したらしい。
1件の交通事故で、家族を奪われてしまった…と。
被疑者は元タクシー運転手。
この人が運転していたタクシーに被害者の息子さんが乗ったバイクが追突したとか。
検察側の主張も弁護側の主張も、どちらが真実なのかまるでわからない。
検察側の主張では30キロの安全運転をしていたハズの被害者が弁護側からは60キロ、と言われていたし。
何より、事故から2年後…多分奥さんが亡くなられてから告訴に至ったというのがどうにも。
事故そのものは、もう4年も前の事だそうだ。
息子の死が不条理なものであったなら、事故後すぐに訴え出るべきだったんじゃないかと思う。
その間、既に高齢である被疑者はロクな生活も出来ず挙句ガンすら発病して…。
素人目には、被疑者の不注意と言うよりは被害者の“バイクならではの危険な追い越し”と不運が重なった不慮の事故に思えた。
機動力の高さから、危ない追い越し方をするバイクも多いし。
たった1度の交通事故で、一人息子と妻を失って家族崩壊…一人になってしまったお父さんも凄く可哀想だとは思う。
だけど、4年前に起こした交通事故をずっと引きずられてマトモな生活すら送れなかった被疑者も…可哀想なものだと思う。
被疑者に非難の目を向けがちだけど、被害者が人間であるのと同じで被疑者もまた所詮はただの人間なんだよな…と。
被疑者なりの人生があって、被疑者なりの生活があって。
うまく言葉にできないけど、とにかく難しい問題だなって思った。
一概に被疑者=悪者、とは言えないんだなぁって。
ただ、自分に非がないと思っているからと言って遺族への謝罪をしなかったり、これまでに既に何度も軽い事故を起こしている被疑者のおじさん…どーなのよ。
いくら自分に非がなくとも謝罪は必要だと思う。大切な命を奪ってしまったのだから。
それと、何度も事故を起こしている前科者なら今回の事故が起こる前に免許剥奪とか出来なかったのだろうか。
(もっとも、これは司法ではなく行政の話になるだろうが)
他には強盗傷害の裁判員制度での判決を見たり、シャブ漬けで完璧に逝っちゃってるおじさんの苦し紛れの言い訳を見たり…。
薬漬けになってる人を実際にこの目で見たのは初めてだったからねぇ…ちょっと衝撃だった。
傍聴にはなんだか人の不幸を見に行っているようなイメージがあって引け目があったのだが、今日1日でかなり考え方が変わった。
被害者や被疑者の人生の一部に触れる事の出来る貴重な機会なんだな、と。
なるほど『傍聴マニア』が居るのにも頷ける気がした。
さあ卒業ソング…。
たまにはKiroroなんてどうでしょう。
未来へ / Kiroro
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
法学部志望の友人だから。こういうのが好きなのね。
言ってみればちょっとした『傍聴マニア』である。
法律にはからっきし興味のなかった私には、今日が初めての裁判所、初めての傍聴。
業務上過失致死の審理を見てきた。
被害者は交通事故で息子を亡くしたお父さん。
奥さんも息子を失ってからノイローゼ状態になって、事故から2年後に自殺したらしい。
1件の交通事故で、家族を奪われてしまった…と。
被疑者は元タクシー運転手。
この人が運転していたタクシーに被害者の息子さんが乗ったバイクが追突したとか。
検察側の主張も弁護側の主張も、どちらが真実なのかまるでわからない。
検察側の主張では30キロの安全運転をしていたハズの被害者が弁護側からは60キロ、と言われていたし。
何より、事故から2年後…多分奥さんが亡くなられてから告訴に至ったというのがどうにも。
事故そのものは、もう4年も前の事だそうだ。
息子の死が不条理なものであったなら、事故後すぐに訴え出るべきだったんじゃないかと思う。
その間、既に高齢である被疑者はロクな生活も出来ず挙句ガンすら発病して…。
素人目には、被疑者の不注意と言うよりは被害者の“バイクならではの危険な追い越し”と不運が重なった不慮の事故に思えた。
機動力の高さから、危ない追い越し方をするバイクも多いし。
たった1度の交通事故で、一人息子と妻を失って家族崩壊…一人になってしまったお父さんも凄く可哀想だとは思う。
だけど、4年前に起こした交通事故をずっと引きずられてマトモな生活すら送れなかった被疑者も…可哀想なものだと思う。
被疑者に非難の目を向けがちだけど、被害者が人間であるのと同じで被疑者もまた所詮はただの人間なんだよな…と。
被疑者なりの人生があって、被疑者なりの生活があって。
うまく言葉にできないけど、とにかく難しい問題だなって思った。
一概に被疑者=悪者、とは言えないんだなぁって。
ただ、自分に非がないと思っているからと言って遺族への謝罪をしなかったり、これまでに既に何度も軽い事故を起こしている被疑者のおじさん…どーなのよ。
いくら自分に非がなくとも謝罪は必要だと思う。大切な命を奪ってしまったのだから。
それと、何度も事故を起こしている前科者なら今回の事故が起こる前に免許剥奪とか出来なかったのだろうか。
(もっとも、これは司法ではなく行政の話になるだろうが)
他には強盗傷害の裁判員制度での判決を見たり、シャブ漬けで完璧に逝っちゃってるおじさんの苦し紛れの言い訳を見たり…。
薬漬けになってる人を実際にこの目で見たのは初めてだったからねぇ…ちょっと衝撃だった。
傍聴にはなんだか人の不幸を見に行っているようなイメージがあって引け目があったのだが、今日1日でかなり考え方が変わった。
被害者や被疑者の人生の一部に触れる事の出来る貴重な機会なんだな、と。
なるほど『傍聴マニア』が居るのにも頷ける気がした。
さあ卒業ソング…。
たまにはKiroroなんてどうでしょう。
未来へ / Kiroro
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
昨日買ったカーディガンとアウターを手持ちのシャツとかその他諸々装飾品と昨日のお姉さんが勧めてた通りに着合わせてみた。
これは…。
結構あの人の個人的趣向入っちゃってるっぽいなぁ…。
いや、悪くはないんだよ?むしろかなりイイと思う。
だけど何と言いますか…アダルトと言うか、セクスィーと言うか。
17歳、加えて身長170cmに満たない私にはちょっとハードルの高いファッションだなぁと…。
『シャツは第2ボタンくらいまで開けて…』をやたらと強調された意味がわかった。
まあ、たまにはこんな格好してみるのもいいんだけど。
身長があと15cmあったらバッチリ似合うんだろうなぁ…。
…思い返してみれば、店員なのに『こんな色のダウン、着てる人見た事ないですよねぇ…』とかやんわりながらも商品否定してたり、『フェイクタイシャツ』の意味を知らずに私に訊いたり、思えば思うほど不思議な人だった。
なんかものすごーく強く印象に残ってるなぁ。
…さてそんな格好で受けに行った試験ではあるものの、とりあえずはこれで一段落。
それに…正直、今はもう進路に対する迷いはほとんどない。
ここが受かっていようが落ちていようが…多分私の考えは変わらない。
不登校の留年からホントに巻き返して現役で受験できちゃっただけでも、御の字なんだよね。
話は替わって、原因が判明した(と思われる)インターネット接続不良。
NTTに無線LANカードを私が頼んだのと肩透かしで親父が無線LANを買ってしまったそうだ。
…昨日は頼んどいてくれって言ってたじゃん。
おかげで、返品。
ああもう…本当に重ね重ねごめんなさいNTTさん。
早ければ、今日中に無線復旧できるかもね。
今日の暖かさに春の訪れを感じたanotherでした。
東京近辺の桜の開花予想日は私の誕生日と同じらしいよ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
これは…。
結構あの人の個人的趣向入っちゃってるっぽいなぁ…。
いや、悪くはないんだよ?むしろかなりイイと思う。
だけど何と言いますか…アダルトと言うか、セクスィーと言うか。
17歳、加えて身長170cmに満たない私にはちょっとハードルの高いファッションだなぁと…。
『シャツは第2ボタンくらいまで開けて…』をやたらと強調された意味がわかった。
まあ、たまにはこんな格好してみるのもいいんだけど。
身長があと15cmあったらバッチリ似合うんだろうなぁ…。
…思い返してみれば、店員なのに『こんな色のダウン、着てる人見た事ないですよねぇ…』とかやんわりながらも商品否定してたり、『フェイクタイシャツ』の意味を知らずに私に訊いたり、思えば思うほど不思議な人だった。
なんかものすごーく強く印象に残ってるなぁ。
…さてそんな格好で受けに行った試験ではあるものの、とりあえずはこれで一段落。
それに…正直、今はもう進路に対する迷いはほとんどない。
ここが受かっていようが落ちていようが…多分私の考えは変わらない。
不登校の留年からホントに巻き返して現役で受験できちゃっただけでも、御の字なんだよね。
話は替わって、原因が判明した(と思われる)インターネット接続不良。
NTTに無線LANカードを私が頼んだのと肩透かしで親父が無線LANを買ってしまったそうだ。
…昨日は頼んどいてくれって言ってたじゃん。
おかげで、返品。
ああもう…本当に重ね重ねごめんなさいNTTさん。
早ければ、今日中に無線復旧できるかもね。
今日の暖かさに春の訪れを感じたanotherでした。
東京近辺の桜の開花予想日は私の誕生日と同じらしいよ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
さっき買い物に行ったライトオンの店員のお姉さんの口癖。
「私がこれ着たら『ギャグかよ!』って言われちゃうんですけどー…」とか、なんか多用してた。
あの店舗には、病院との位置関係もあってちょくちょく行くようになってかれこれ3年くらい経つけど…あんな店員さん初めて見たなぁ。
店に踏み入れた途端にすいすいすい~っと寄ってきた。つまり買い物なしでは逃げられないように捕まった。
やっぱり従業員の入れ替わりが激しいんだろうなぁ、ああいうお店って。
…で、そのお姉さんと結局2時間くらい色々と喋ってた訳ですが。
「あはは、やっぱり自分で選んでると自然と黒系に手が伸びちゃいますよね~」とか。
褒めて煽てればがっつり買ってくれる鴨に見えたのかしら。
まあ、元々春物のアウター買うつもりだったからいいんだけど。鴨だと思われようとも上等。
買い物する予定だったんだし。捕まるも何も逃げるつもりもないんだから。
セールストークがお上手な方でした。
……若干セールスの粋をはみ出していた気もしたけど。
心を掴むには品物以外の雑談も必要なのはわかるけれども…喋りすぎてたような気が…。
どうしてあの人の経歴とか聞かされちゃったんだろう…。
どうして髪を切る切らないとかいう服には全然関係ない話までしちゃったんだろう…。
元々お喋りが好きな人だったのか、あるいは私が“無意識のうちに”聞き出してしまったのか…。
まあいいか、楽しかったから。
お互いの事を全然知らない他人とここまで会話が弾んだのは初めてかもね。
たまにはこういうのもいいもんです。
人生とは一期一会。
たとえ今日のような一度きりの出会いだとしても、こういう一つ一つの出会いを大切にしたいものです。
…キャッチセールスとか詐欺には引っ掛からない程度で。
……今日のお姉さん、なんかまた今度の病院帰りに寄ったらあっさり会っちゃいそうな気もするけど。
話は替わって、不調続きの我が家のインターネット接続の話。
昨日の更新後に色々と調べてみたら、どうやらNTTのルータは関係なさそうで。
バッファロー製の(年季モノの)無線親機が悪さをしていたようだ。
こいつを一切繋がずに有線で接続すると、すこぶる調子がいい。
(無線親機なので勿論無線は使えないのだが)
NTTさんごめんなさい…NTTのルータには何の問題もなかったのに何度も問い合わせしてしまって…。
…そんな訳で、いっそ牛さんの親機は切り捨ててルータに無線LANカードを突っ込んでしまおうかと思案中。
でもこれまたNTTに連絡が必要みたいだなぁ…暇そうにしてるけど一応明日試験なんだよなぁ…。
さて、コメントへの返信が完了しました。遅れて申し訳ない。
それと、当面は有線でインターネットに繋ぐと思われる為ちょっと更新時間が早まります(書斎を自由に使える時間で書き上げる)。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
「私がこれ着たら『ギャグかよ!』って言われちゃうんですけどー…」とか、なんか多用してた。
あの店舗には、病院との位置関係もあってちょくちょく行くようになってかれこれ3年くらい経つけど…あんな店員さん初めて見たなぁ。
店に踏み入れた途端にすいすいすい~っと寄ってきた。つまり買い物なしでは逃げられないように捕まった。
やっぱり従業員の入れ替わりが激しいんだろうなぁ、ああいうお店って。
…で、そのお姉さんと結局2時間くらい色々と喋ってた訳ですが。
「あはは、やっぱり自分で選んでると自然と黒系に手が伸びちゃいますよね~」とか。
褒めて煽てればがっつり買ってくれる鴨に見えたのかしら。
まあ、元々春物のアウター買うつもりだったからいいんだけど。鴨だと思われようとも上等。
買い物する予定だったんだし。捕まるも何も逃げるつもりもないんだから。
セールストークがお上手な方でした。
……若干セールスの粋をはみ出していた気もしたけど。
心を掴むには品物以外の雑談も必要なのはわかるけれども…喋りすぎてたような気が…。
どうしてあの人の経歴とか聞かされちゃったんだろう…。
どうして髪を切る切らないとかいう服には全然関係ない話までしちゃったんだろう…。
元々お喋りが好きな人だったのか、あるいは私が“無意識のうちに”聞き出してしまったのか…。
まあいいか、楽しかったから。
お互いの事を全然知らない他人とここまで会話が弾んだのは初めてかもね。
たまにはこういうのもいいもんです。
人生とは一期一会。
たとえ今日のような一度きりの出会いだとしても、こういう一つ一つの出会いを大切にしたいものです。
…キャッチセールスとか詐欺には引っ掛からない程度で。
……今日のお姉さん、なんかまた今度の病院帰りに寄ったらあっさり会っちゃいそうな気もするけど。
話は替わって、不調続きの我が家のインターネット接続の話。
昨日の更新後に色々と調べてみたら、どうやらNTTのルータは関係なさそうで。
バッファロー製の(年季モノの)無線親機が悪さをしていたようだ。
こいつを一切繋がずに有線で接続すると、すこぶる調子がいい。
(無線親機なので勿論無線は使えないのだが)
NTTさんごめんなさい…NTTのルータには何の問題もなかったのに何度も問い合わせしてしまって…。
…そんな訳で、いっそ牛さんの親機は切り捨ててルータに無線LANカードを突っ込んでしまおうかと思案中。
でもこれまたNTTに連絡が必要みたいだなぁ…暇そうにしてるけど一応明日試験なんだよなぁ…。
さて、コメントへの返信が完了しました。遅れて申し訳ない。
それと、当面は有線でインターネットに繋ぐと思われる為ちょっと更新時間が早まります(書斎を自由に使える時間で書き上げる)。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
25分に及ぶ長電話の後、私の頬には涙が伝っていた。
それは悲しみや悔しさによるものではなく、安堵の涙であった。
私はつくづく『師』に恵まれた人間だなぁと感じる。
時たまメールこそすれ、去年の3月以来ずっと会っていなかった養護教諭の姉さんに今日の夕方に電話を入れた。
いよいよ進退窮まって、どうしたらいいだろうか…と相談しようと。
だけど、返答は意外なほどあっけないものだった。
そう、あっけなさすぎる程に。
一体何を悩んでいたのだろう?と思ってしまいたくなるほどに。
相変わらず、まるで敵わないなぁ。
電話中も涙を堪えるので精一杯だった。
この1年間を、これでもかって程にべた褒めされた。
酸いも甘いも全部ひっくるめて、ただただ『よくやった』と。
たったこれだけの事なのだけれど、“この1年は間違ってなかったんだ”と思わせてくれるような、そんな感じ。
それだけで、今はやけに心が軽い。
…本当はもっと書きたかったのだが、携帯からなのでこれくらいで。
それじゃ。
(携帯から故にAA略)
それは悲しみや悔しさによるものではなく、安堵の涙であった。
私はつくづく『師』に恵まれた人間だなぁと感じる。
時たまメールこそすれ、去年の3月以来ずっと会っていなかった養護教諭の姉さんに今日の夕方に電話を入れた。
いよいよ進退窮まって、どうしたらいいだろうか…と相談しようと。
だけど、返答は意外なほどあっけないものだった。
そう、あっけなさすぎる程に。
一体何を悩んでいたのだろう?と思ってしまいたくなるほどに。
相変わらず、まるで敵わないなぁ。
電話中も涙を堪えるので精一杯だった。
この1年間を、これでもかって程にべた褒めされた。
酸いも甘いも全部ひっくるめて、ただただ『よくやった』と。
たったこれだけの事なのだけれど、“この1年は間違ってなかったんだ”と思わせてくれるような、そんな感じ。
それだけで、今はやけに心が軽い。
…本当はもっと書きたかったのだが、携帯からなのでこれくらいで。
それじゃ。
(携帯から故にAA略)
今日はちょっと青空も見えたりしたかな…寒かったけど。
それにしても、2月最後の日が津波の話ばかりで終わってしまうとは。
まあ50年前の災害からの教訓、になるなのだろうが。
安全第一だ、メディアも五輪に関するくだらない特集に独占されるよりはずっとマシ。
五輪そのものは嫌いじゃないんだけれども。
これだけ「津波、津波」と言われるとやはり思い浮かんでしまうのはサザンオールスターズ。
私自身は内陸県在住だし、実家も双方東京、しかも海から離れてるからあまり気にしていなかった。
だけど自身が避難した、あるいは実家が心配だった…なんていう人も少なくないんだろうな、とも思う。
…何が言いたいか、と言われますと。
『おー津波怖いなぁ…』とテレビを見ていたら1日が終わってしまいました。
今日もまた特筆するような事項など何も無く、つまりはここに何を書こうかと筆が(手が?)止まっている次第で。
例によってストックしたネタはあるけど今日の記事には相応しくない、という状況。
何を書いたらいいものやら。
もつれにもつれて、3月にも試験がある。
まあ、これは願書を出してから『予備校側が数字欲しくて受けさせてるんだろうな』と気づいたんだけれど。
予備校にはさらにもう1校受けるようにすら勧められているが、冗談じゃない。もう限界。
おまけに、この土日でなんとかしようと思っていたのに切り札は切るに切れず。
使うタイミングを見失った、とでも言おうか。
…いつがいいんだろう。
今は比較的安定しているからいいけど、合否発表、それと試験と連なると多分また結構な波が来るぞ。
それまでにはなんとかしないと…。
…明後日だったか、この前の試験の結果発表。
いかん、時間がないぜよ。
ふと時計を見たら、今日という日付のタイムリミットももう間近であった。
いかん、時間がないぜよ。
そういえば1:00~7:00はメンテナンスで繋がらないらしい。
宜しくご理解の程を。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
それにしても、2月最後の日が津波の話ばかりで終わってしまうとは。
まあ50年前の災害からの教訓、になるなのだろうが。
安全第一だ、メディアも五輪に関するくだらない特集に独占されるよりはずっとマシ。
五輪そのものは嫌いじゃないんだけれども。
これだけ「津波、津波」と言われるとやはり思い浮かんでしまうのはサザンオールスターズ。
私自身は内陸県在住だし、実家も双方東京、しかも海から離れてるからあまり気にしていなかった。
だけど自身が避難した、あるいは実家が心配だった…なんていう人も少なくないんだろうな、とも思う。
…何が言いたいか、と言われますと。
『おー津波怖いなぁ…』とテレビを見ていたら1日が終わってしまいました。
今日もまた特筆するような事項など何も無く、つまりはここに何を書こうかと筆が(手が?)止まっている次第で。
例によってストックしたネタはあるけど今日の記事には相応しくない、という状況。
何を書いたらいいものやら。
もつれにもつれて、3月にも試験がある。
まあ、これは願書を出してから『予備校側が数字欲しくて受けさせてるんだろうな』と気づいたんだけれど。
予備校にはさらにもう1校受けるようにすら勧められているが、冗談じゃない。もう限界。
おまけに、この土日でなんとかしようと思っていたのに切り札は切るに切れず。
使うタイミングを見失った、とでも言おうか。
…いつがいいんだろう。
今は比較的安定しているからいいけど、合否発表、それと試験と連なると多分また結構な波が来るぞ。
それまでにはなんとかしないと…。
…明後日だったか、この前の試験の結果発表。
いかん、時間がないぜよ。
ふと時計を見たら、今日という日付のタイムリミットももう間近であった。
いかん、時間がないぜよ。
そういえば1:00~7:00はメンテナンスで繋がらないらしい。
宜しくご理解の程を。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析