忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SN3E0188.JPG








夕暮れ時、近所の陸橋を上ったところにて。
勿論、片手には缶コーヒー。



正月にUPした初日の出の画像と大して変わらんがな。
でも許して、これは夕焼けです。
西向いて撮影しました。証拠はないけど真実です。




さて。
夕暮れ+コーヒー+another、ときたらこれはもうお決まり。
黄昏タイム。



家で(一応)勉強していたり、願書やら何やらを書いたりと気づいたら家に閉じこもってばかりになっていたので、お散歩。
夕焼けの朱とコーヒーの苦味が身体に染み入るひと時。


何だかんだで久しぶり、このanother黄昏公式に則った黄昏は。
高校在籍中は、渡り廊下(?)でしばしばやっていたんだけど。
来年度には自分はこの学校にはいないのに、部活が来年度の予定を組んでる時なんかは辛くてよく部室を飛び出して黄昏てたっけ。
弱かったな、当時の私。



あれから、約1年。
私を取り巻く環境は大きく変われども、私という人間は変わりないらしい。
メンタルが本当に参ってしまった時は、風に吹かれながら夕陽を眺める。
何を思う訳でもなく、ただただ夕焼けの朱色を眺めるだけ。


慰められる訳でもなければ、心のスイッチを切り替えられる訳でもない。
それでも、こうしているのが一番楽な気がしていた。
誰かに相談してもよかったのかもしれないが、そうする事で他人に迷惑をかける事が怖かった。
まあ…それも未だに変わらず今でも現在進行形で抱え込みがちな性格だけど。


慰めもせず、激励もせず。
ただただ、世の常に従って暮れていく夕陽を見ながらボーッとしているのが好きだった。
今日1日を省みる訳でもなければ、明日への希望を見出す訳でもない。

…今ふと思ったが、もしかしたら世の常に抗う事すら許されず沈んでいく夕陽に、私は自分の苦しみを投影していたのかもしれない。
私の黄昏に隠されていた感覚は『同調』だったか…。


1日中家にいたら、そりゃ病むわな。基本的にあんまり親と仲良くないし。
今日はそんな心の痛みを夕陽に投影していたのかもしれない。




夕陽も大分沈んでしまって黄昏モードから現実世界に引き戻された私は、その後ふらふらと神社へ。
『神様に呼ばれた…』とかそういう事じゃなくて。黄昏てた場所と近かったからなんとなく。

百円玉1つ投げて、お参り。
『合格祈願』とは思わなかった。
ただ…「私が進むべき道へとお導きください」と。
進学であっても浪人であっても、あるいはそれ以外の選択肢であっても。
私の事を呼んでくれている選択肢へ、私が進むべき道へと進めるように。




依布サラサの『黄昏ムーン』が好きなanotherでした。
サラサがシングルマザーだった事に衝撃を受けましたわ…井上揚水、おじいちゃんだったのか。

「黄昏アナザー」…いや別に。対抗してみた訳じゃないです。


それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
ふと気づいたら1日が終わっていた。
ついさっきまで日が出てたような気がするんだけど、もう23時過ぎてましたか。


どないな過ごし方しとんねん!とツッコまれそうだが、ゆるゆると過ごしているだけである。
…と言うより、むしろ放心状態か?
いや、記憶はあるから放心ではないな…。



全力でゆるゆる、全力で休んだ1日でした。

…と思えたらいいのだが、中々そうもいかない。
漠然とした罪悪感と後悔に苛まれている真っ最中でございまして。
私、不器用ですから。




昨日の話になるのだが、髪を切りますた。
証明写真撮るのに、毛先くらい整えてもらおうかな…と。


…が、何を思ったのだ昨日の私。
毛先どころかかなりバッサリと切ってもらった。
耳が露出してるよ、ここまで短くしたのはいつ以来だろう。

・従来
『耳がギリギリ隠れるくらいの長さ』
・今回
『耳にギリギリかかるくらいの長さ』


もっと言えば、他人に髪切った事に気づいてもらえるくらい切った。
普段は全然気づかれないのにね。


ただね…やっぱり冬は寒いね、特に耳が。
ま、いっか…。




未だに、駅なんかで高校生を見かけると心が少し痛む。
自分でも呆れるくらい、私は未練がましい男らしい。

まあ、これはもうしょうがないかな…と思いつつもある。
長い目で見て、諦めがつくのをゆっくり待つしかないかな、と。
個人的には、今年の3月で何かが変わるんじゃないかな、なんて思っていたりもする。
『私が本来通うハズだった3年間』が終わってくれれば、何か心に変化が起きてくれるんじゃないかなって。
…早い話が、未練がましい私でも入学してから3年が過ぎてくれれば諦めてくれるんじゃねーかなと思っている。


駅で高校生を見てなんか寂しそうな顔をしている男がいたら、それは私かもしれません。


……母校の野球部のカバンを肩にかけてる坊主を見かけたから、昨日。
いつにも増して、感傷スイッチが。






それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

新年早々、ここまでボロボロになるとは。
やっぱり、背伸びしすぎの無茶はするもんじゃないねェ…。


もう、今日は身体が動かないや(メンタルの面で疲労困憊)。
フィジカルは、意外と丈夫である事に気づいた。
一晩8時間寝たら、かなり回復(気分はドラクエの宿屋)。
ただメンタルはもうズタボロよ、2010年2日目にして。




模試を受けた時と似た感覚なんだけれども、なんかこう現実を突きつけられる感じがしんどい。
ま、6~10月とか両手で数えられるほどしか受講してませんし。
当然の報い、と言ってしまえばそれまでの話なのだが。


本格的に勉強し出したのも、11月終わりからってところだろう。
慢性的な孤独感を振り払う事と、私が短かった高校生活で学んだ色んなモノ・あの場所を去るときに心に誓った決意を思い出す事に4月からそれだけ時間がかかった。


…常識的に考えて、巻き返しきれないだろう。
高校で普通に授業を受けている高校生、あるいは1年前からやってきた浪人生に今からじゃあ追いつけない事くらいわかってる。
学校辞めてから、半年とことんノー勉を貫いたに等しい私なんかが今更巻き返せてしまえば、それこそ世の中不条理すぎるだろう。
志望校不合格を大前提で受験すれば誰でも入れるような滑り止め通うか浪人するか迷ってるところ。


…だけど、ね。
第一志望、まだ諦めちゃいないんだ。
追いつけないのはわかってても、奇跡に賭けてる。
自分の能力に賭けてる。何処まで巻き返せるか。
勝負運に賭けてる。番狂わせを起こすつもりで今は全力投球してる。
「私はあの学校に行く運命にある」無理矢理にでもそう信じ込んでる。
意図して盲目的になって自分の力を信じようとしているそんな今、現実を見るのは辛いものだね。
目前に確固として存在しているものを否定できるほど、私は感情を上手くコントロールできる人間じゃないから。
昨日も書いたようなうるさい連中よりも自分が劣っている事など、当たり前だとわかっていてもいざその場に立ってみりゃ辛い。
諦めたくも、なる。


受験の結果がどうなるかなんて、知らない。
だけど、諦める事だけはしない。
どんなに低い可能性であれ、私は自分を信じ抜く。
奇跡の大逆転を起こす事を、確信する。

諦めちまったら、去年の自分に顔向けできない。
むしろこれは背伸びでも無茶でもない、ただの私という一人の男の信念。
誰の為でも何の為でもない、ただのプライド。
貫いてみたいんだよ、この意思を。

その為なら過去の自分が溜めてたツケくらい、自分で清算するさ。
どこまで払えるかは、わからないけれど。





んー、年明け早々に受験受験した記事が2連発しててごめんなさい。
だけどもう正月特別なんたらはもう今日で終わったから、明日からはもうちょい心にゆとりが持てると思います。
巻き返せるだけ巻き返すつもりではあるけれど、心にゆとりをもてないほどのペースは無茶。
医者にも怒られるだろうな。

精一杯勉強するけど、ここに受験以外のフザけた駄文を綴れる…これくらいが、今の私の全力なりのだと思う。
この正月2日間がっつり『無茶』したお陰で、『努力』と『無茶』の線引きが割と明確になった気がするな。皮肉にも。
あるいは、元々自分で定義しないと成り立たないものであったのだろうか。



それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

ここで既に何度か綴っている、大学生以上対象のアンケートにまた捕まった。
これで4回目か?
どんだけ老けてるのさ、私は。
今の時期は高校生でも私服多いだろう?
私じゃなくたって同世代いっぱい歩いてたのに…。



しかし、同じアンケートにここまで捕まるとは…。
しかも回収率がよろしくないらしい、敷居が下がって高校生でもいいから答えてくれ、と言っていた。
実際に敷居が下がった訳ではなく、恐らく後で私の年齢を詐称して集計してしまうのだろう、あの大学生。

暇だったから、答えた。ここまでしつこいと何のアンケートなのか気になるし。



「世界平和について」だった。
わー、題目からして胡散臭い。題目からして怪しげだ。


…素直に答えましたよ?
胡散臭いからってフザけた回答はしなかった。

…と言うか、軽く語ってきた。
利益を求める戦争よりも宗教戦争の割合が増してきたこのご時世、世界平和は尚更難しいだろうと。
でも、諦めちゃいかんだろう。
世界平和を実現する事が、神様が人類に与えた試練なのではないだろうか、と。




どうしてこんなアンケートやってるのかと思ったら、勧誘こそされなかったがやっぱり宗教関係のどうたらこうたらだった。
独自の宗教を持ってやってる大学生の集団か何かなのだろうか。


別に、宗教を否定しようとは思わない。
私だって寺院に出入りするし、教会にも行くし。
人の数だけ価値観が存在するのだから、宗教も複数生まれるのは当然の話だろう。

私が真っ向から宗教を叩く時は、宗教が政治に関わろうとする時くらいのものだ。
創価は然り、夏の総選挙での幸福の科学もそうだった。
たとえどんなに正しい事を説く宗教があったとしても、宗教と政治は一体化してはいけないと思う。

後は…人が人でなくなってしまうような宗教は例外的に嫌いだ。
オウムとか、ね…。



Why can't we be friends?
…私が言いたい事を簡単に言うと、こうなる。
この一節でWarの曲名と同じだと見抜いた人、中々やるね。


どうして、他人を認められないのだろう。
自分の価値観を大事に思いすぎるあまりに、他の宗教を…他人を排除する。傷つける。
同じ人間なのに…悲しい話だ。






…怪しげな街頭アンケートに何を感化されているんだ、私は。
どうして初見のアンケートやってたにーちゃんに「話しやすい」とか言われなきゃいけねーんだ。
どうして初見のにーちゃんに心理学が似合ってるみたいな事言われなきゃならねーんだ。
ますます自分で自分がわからん。
どこがどんな風にどう話しやすいんだろう。わからない。







それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

珍しく東進に閉館ギリギリまで残ってたらこの有様。
10分で駄文を書けとは、無理難題だなおい。




えーと…私以外の家族は今日実家に帰っていました。
…が、日帰りなのでもう帰って来てます。家に。
一人暮らし満喫…出来ず。



えーと…昼飯はいつも通りモスバーガー、なんかもう週1以上の割合で最近はモス。
でもファーストフード店の中で一番美味いと思う、値が張るけど。



えーと…東進受付で携帯預けたハズが、紛失。
無いよ無いよって焦ってたら、受付のデスクに置きっぱなしだった。
「あ、忘れてたごめん!」って…そりゃないよ先輩。
他に生徒が来校したからって、私の携帯置き去りにしなくたっていいでしょ…。

もう本当に焦ったんだから。見られてマズい画像とかが入ってる訳でもないけど。
データフォルダは音楽だらけ。携帯で音楽聴いてると自然とこうなるのよ。

強いて言えば見られて困るのはアドレス帳くらいか。個人情報流れてしまう。
携帯紛失したら、今のご時世誰でも焦ると思う。




…時間だ。
それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved