寒い。寒すぎる。
因みに「うまい うますぎる」の十万石まんじゅうは埼玉銘菓です。宜しく。
足先を氷漬けにでもされたのかっていうような感覚で目覚めた。
外気と大差ないわ、私の部屋の温度…。
手袋欲しいです。
時に、ブログの毎日更新が厳しくなりつつある。
時間が、足りないのだ。
ブログにあんまり時間を割いていられなくなった、というのが正しいか。
まあ…いい加減で“本番”も近づいてきたしねぇ。
でも、ここで辞めないのがanother。
以前にも書いたが、俗に言う「受験モード」に突入しないためのストッパーなのである、此処が。
カリカリしながらストレス溜めながら勉強して志望校に入ったところで、私の求めるものは少なくともその未来にはない。
受験であろうが、我流を貫く所存。
それにそんな事したら「頑張るな」って言ってくれた恩師の先生方に心配をかけてしまう。
たとえ受験当日であろうとも、ここでフザけた駄文を綴れるくらいの心の余裕を持っていたいものだね。
私みたいに頑張るな、とは言わない。やりたいようにやるのがいいと思う。
だけど皆にも、負荷をかけすぎたりはしないでいて欲しいかな。
さて最後に一つ。
PCからの閲覧だとわかると思うけど「紅白カウントダウンブログパーツ」設置しました。
流石NHK、ブログパーツ一つ使うにも申請が必要だったけど。
アクセス解析見たらどうやらさっき来てたらしい、NHKの調査が。
現在進行形でブログパーツが正常に表示されている事から「不適切なサイト」との判断はされなかったようだ。
…はい、時計に奈々さんがいます。
「紅白デジタル応援隊」らしいです。
時計の秒数が紅白までの残り日数と同じ数字になると…答えは自分で試してみればいいじゃない。
毎年紅白が楽しみな人間だし、奈々さんが好きな私には設置しない理由は無いブログパーツだったって訳です。
紅白へのカウントダウン=年末までのカウントダウンな訳で、この数字が私の神経を衰弱させるようなら撤廃するかもね。無いと思うけど。
そういう事で神経がすり減らない人間でいたいから、此処で駄文を綴る訳で。
……なんかジレンマなような。気のせいだと信じたい。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
やっぱり炎症止めがどうにも眠くなるらしい。
咳は出なくなるも、まだまだのどは痛い。
やっぱりまだ針を刺されたかのような痛みは残っている。
…こんなに寝てるんだから、少しは身長に加算されたっていいと思うんだ。うん。
今日みたいな日は、「寒い…」と布団に包まっていると…そのままコテン、と。
昼頃までは起きてた記憶があるんだけど…気づいたら日没。
煮え切らない、体たらくな生活。
24時間という時間を凄く無駄に浪費しているような気がしてならない。
「病気療養」と銘打ってしまえばそれで全て収まるのだが…私の性格上、それが許せないらしい。
咳は収まった故、明日の心療内科は予約通り行っておこうと思う。
とりあえず、明日で解禁。
…マスクは、まだ外せないが。
本当に1週間軟禁されてしまった。
どうにも、駄目だね。
人間、四方と頭上を壁に囲まれ続けると生気を失うらしい。
時に、私が病の床に臥している間も…事態はあまり好転していないとお見受けする。
ここは一つ、ガス抜きでもしてみたらどうだろう。
来週には、もうさすがに私も完治しているだろうし。
よし…明日から、復活じゃん。
体が鈍っちまってしょうがない。
今日から筋トレ再開だな。よしやろう。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
一食毎に、これだけ飲まなきゃならんのですよ。
頓服なしでも7錠。うっかりMDMAが混ざったりはしてないです。はい。
全部医者から処方されてる正規のお薬です。
こんなに飲んでるけど、まだのどの痛みは取れず。
咳も止まらずで、外にも出れない。
家って…どうしてこんなにつまらないんだろう。
今日は、1日中寝ていた。
次男の体育祭だとか言って家族は皆出払ってたから、静かな家の中でただひたすら惰眠を貪る。
処方された炎症止めを飲むと、なんかもの凄い睡魔に襲われる。
そういう成分が含まれているのか、あるいは安定剤が強く効きすぎてでもいるのか。
とにかくこの7錠を飲んだ後は、どうしようもないような睡魔に襲われる。
あぁ…今日は13~4時間寝てるかも。
医者には「もっとゆっくり休んでなさい」と言われたんだが…なんだかねぇ。
発症した1週前の日曜…半年振りくらいの模試だったんですわ。
6月あたりからなし崩し的に調子が悪くなって、模試もまともに受けてなかったから…。
それで今回はやっと受けられる、っていう感じだったのに…インフルちね。
後日受験もさせてもらえるのかなんかもう怪しいわ。
諸君は波状攻撃の如き模試に泣いてるんだろうがなぁ、私は数少ない模試を逃しまくって泣いてんだよ…。
自分の力が、まるでわかんねーのよ…。
はぁ…滅入ってくる。これ書くの止めよ。
次男の体育祭には…もし健康体だったとしても行くまいよ。
あの駅着いたら、私は東口を出るだろう。
しかし校舎に入る訳にも…どっかの公園で、太宰でも読んでたかもね。
川沿いの公園とか、静かで良さそうだ。
…いつになったら、軟禁から開放されるんだろう。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
病院へ向かう為とは言え、家から離れられるだけ幸せである。
青空が、秋風が心地良い。
やっぱり窓から見る景色、窓から入ってくる風じゃたかが知れてる。
「天井がない」というこの開放感、屋外なら当たり前の話なのに凄くご無沙汰だったような気がする。
そりゃあ、確かに月曜にも病院に行く為に外には出た。
でもあの時は…空を見上げる余裕なんてありゃしない。
むしろ、魂がお空の彼方まで飛んで行かないように意識を保っているのが精一杯だった。
「行き倒れ上等」とかなり本気で腹を括ってたからね。行きも帰りも。
さて、今日の診断結果を。
インフルエンザは、もうほとんど収束状態。
のどの痛みは、インフルエンザと一緒に入ってきた別の細菌によるものであろうと。
簡単に言えば…インフルエンザと同時に風邪もひいてました、みたいな。
割と、よくある話らしい。
インフルエンザと他の細菌の、華麗なる連携プレーにしてやられた。
インフルエンザが私の気をひきつけている間に、気づかれる事なくひっそりと私の体で増殖を続けていた小汚い細菌がいるようだ。
肝心のインフルを拾ってきた弟はもう完治して、今日から再開した学校にもしっかり行ってたんだけどねぇ。
どうしておいらは逐一こういう面倒な羽目になるかなぁ…悪運の強い事。
そして、発症から1週間は外出も駄目だとさらに釘を打たれた。
…まあ、毒王になるくらいなら自宅謹慎してますよ。迷惑かけたくないですし。
でもなんですか…今日の開放感は、仮初のばったもんだったって事ですか。
ぬか喜びだったんですか。軟禁伸びたよ誰か助けて…。
リレンザはついさっき最後の分を飲み終わったのだが、のどの薬が2種追加。
安定剤も含めまして合計5種(頓服の鎮痛剤と睡眠薬を含めると7種)、うち1回2錠の錠剤も結構あって…双方の頓服も必要だった場合の1回に飲む薬の量の最大数はなんと驚きの10錠。
なんかやけに机が薬に囲まれてるなぁと思ったら、こういう事ですか。
コップ1杯の水じゃ足りない、2杯目突入するよ。
こんな薬物依存みたいな生活が、1週間続きます。
飲み間違ったりしないか怖いくらいだ。
…そうか。流行のの○ぴーか。薬物と言えば。
え?自称サーファー?…そうですか。
とりあえず、私が薬物依存者ではない事をここに強く宣言しておく。
5種の内訳は、軽い安定剤が3種と、のどの炎症を治めたりするのが2種。
危ないのは、一切含まれていません。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
誰かに胸のあたりを馬乗りにされ、両手で思いっきりグイグイと首を絞められる悪夢を見た。
マスクが寝ている間に首のあたりまでずり下がってしまっていたのが原因らしい。
胸に馬乗りされてたのは、多分その息苦しさから。
誰よ、あの人。性別すらわからなかった、意識朦朧としてた夢だったから。
将来、そんな修羅場に遭遇せずにいられますように…。
そう、anotherは首が弱い。とことん弱い。
あの…紅白帽とか麦わら帽子とかのゴム、絶対着けられなかった。
否、今でも着けられない。
マフラーがギリギリの許容ラインで…ってなんかいつかもこんな事を書いたような気がする。
いつ書いたのでしょうか。ねぇ。
多分…俺のマフラー後ろから絞めて首絞めてんじゃねぇよこの鬼畜!とでも言いたかった時に書いたのだろう。
なんか、そんな気がする。
んー、どの道もう1年近く遡る事になりますね。懐かしい。
そんな悪夢で目覚めた今日だったが、体調は昨日と大差なし。
のどの痛みは相変わらず。
明日、病院に行ってみる事にする。
昨日のエントリの更新後、東進に改めて連絡を入れた。
実は月曜に意識朦朧とした中で「インフルなりました。暫く行けません」とだけは伝えたのだが、いつから行っていいのかとか、病院の書類は必要なのかとかまるでわからなかったから昨日もう一度連絡した。
そしたら…「来るな!」って言われた。
嘘です。今はもう治まっているならば発症から1週間開けてくれと言われた。
つまり日曜までは来るな、という事らしい。
ま、妥当なところですな。新担任殿。
この時期に、担任がいきなり異動してしまったもので。
…私の担任は新任の人ではなく校舎長が引き継ぐらしいから、特に問題はないのだが。
月曜に電話したときも昨日電話した時も、何故かその新任の人とかち合っちゃったもんだから。
昨日「学校にはいつから行っていい事になってる?」なんて訊かれたものだから。
この時期に、その説明から…ゼロからやり直しですか?
そうだとしたら痛い、痛いです。
今度衝突したら、もうきっと試験本番まで解り合えません。
でも…それも計算の内での事なのだろう、「私の担任を校舎長が引き継ぐ」というのは。
衝突は、回避できそうだ。
担任でも担任助手でもないのだから、衝突する必要がない。ぶつかりそうなら逃げてしまえばいい。
それでも無理そうなら、完全にロックオンされて追尾ミサイルが追ってくるならば、事情を解ってくれている校舎長やら担任助手に泣き付いてみる事にする。
これ以上、私の特異な立ち位置の問題云々で体力を消耗したくない。
とりあえず、明日にはこの突き刺すようなのどの痛みがひいてくれている事を祈る。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く