過去問、バリバリ解く。(in塾)
数学、80点。
理科総合、70点。(実は凡ミスで本来なら+5点出来てた)
まあ、こんなものか…。
まだ解いてないのは、世界史とやるまでもない国語。
…実は現代社会と世界史が心配の種だったりするのだが。
国語?90点↑取ってやるよ。
家に帰ってからも本気なanother。
安物のスルメを適当にかじって満足などしない。
1匹丸々(と言っても小さいやつだが)、コンロで直火で炙る。
頭…いや、耳からかぶりつく。
あの上の三角の部分、耳って言うんだよね…?
なんだかんだ言っても結局はこうやって炙って食うのが一番美味い。
駄菓子(スルメンジャーだっけ?)とかと比べると絶対的に汎用性には欠けるのだが。
なんでいきなり本気になったのかと言えば…不完全燃焼してるから。
あるいは、燃えている最中に固形燃料をポンポン投げ込まれてるようにも思える。
とにかく、やりきれない感情がつのる。
遠吠えしたい…しないけど。
こういう時ばかりは、犬が羨ましく思える。
遠吠えしたところで、せいぜい飼い主に叱られる程度のもの。
人間がそんな事したら、まず警察さんがいらっしゃるだろう。
なんかこう…ドロンッ!!って感じで犬に化けられたりしないかしら。
30分だけでも犬になって、高地で吠えてきたい気分。
でも犬っつったら飼い主には絶対服従…それ即ち………。
…考えすぎだよな、気のせいさ、気のせい。
洗脳に負けてちゃいけないもんなァ。
華麗に固形燃料をたっぷり投げ込んでくれたパンダ君…彼だけは、どうも駄目だ。許せない。
顔面ぶん殴って鼻へし折ってやりたいくらいにビキビキ来てる、今。
彼ほど「長いものに巻かれたがる人間」を見たのは初めてだ。
あれは…下手くそな八方美人なのか?
彼の身の回りの長いもの、全部こま切れにしてやりたい。
何にも巻かれないで、自分自身で動いてみな。
そして何をすべきか、何を言うべきかすら自分で判断できずに、人生の路頭に迷いなさい。
真っ暗闇、奈落の落とし穴に落ちなさい。
知れ、痛みを。
真っ暗闇に落ちて痛みを知って底から這い上がってきた時初めて、彼は並の考え方を持てるようになるんだろう。
明日は…小論文だっけか。
ここまで毎日長文駄文を連ねてる私には、お安い御用だな。
議論すればいいんだろう?文章の中で。
題材によっては、相当早いペースでいける気がする。
字数制限で尻切れトンボになりそうな気がするが…。
ま、ちゃちゃっと書いてきますか。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
・今日のつぶやき
どうしても、悪者とか嫌われ者って必要なのかな。
私も、他人事じゃあないんだけど…。
…悔しかった。
いや、現在進行形で悔しい。
日が暮れると…もう寒いね、めっちゃ。
帰りがけに、スーパーに寄ってお買い物。
日曜に私がスーパーと言ったら…大体買うものは皆様見当がついていると思われますが…。
まあ…粗方その見当通りのものを買いました。
んで…明日からレジ袋が有料化するらしい。
何気にびっくりだ。
そして「カバン持ち歩かない主義」の私にはかなりの痛手だ。
しかも、お店にはそれに備えてばっちりとお買い物袋を売っている。
お買い物袋…いやだ…。
これからは買い物する時にはポケットにビニール袋を1枚仕込ませておくか…。
…それもダサい…どうしよ…。
たたんで小さくできる買い物袋を仕込もうかなァ…。
そしてさあ帰ろうと思っていたのだが…。
気づいたら、マクドナルドに入店。
なんかもう…寒くて寒くて。
ホットコーヒーを飲みながら、店内で一人読書にふける。
電車でちょっと遠くに出かけてたから、移動中暇だろうと思って本を持って来ていたもので。(文庫本すらもダウンのポケットに収めてしまう)
読んでいた本に、こんな一節が。
「男はたとえ女に殺されることがあっても、女を殺してはいけない。男はたとえ女から捨てられることがあっても、自分から女を捨ててはいけない」
まったく…私の信念、あるいはプライドそのまんま。
しかし、殺されるとなればさすがに抵抗するぞ。
洗脳されそうだって時も、抵抗してるぞ。
でも…男としてこの類の概念は、絶対に無くしちゃいけないものだと思う。
この本の著者…ちょっと考え方が固いが、面白い事書いてるな。
…と、本の世界からふと現実世界に戻ってみると2時間近く経っていた。
本が読みたくてマックに長居…何だかなァ。
ちょっと洒落っ気が無いと言うか…ねェ。
どうせコーヒー飲むならスタバとかのほうが洒落てたよなァ…。
でも、家の近くにスタバないんだもんなァ…。
家に帰って、皆様の見当通りのモノ(外見だけは…見当通りだよ)を焼く。
今回はちょっくら、新地開拓。
んー…うまいが、ちょっと味がしつこいかなァ…。
これ、悠羽なら喜んで食べてくれる気がするなァ。
もうちょっと改良すれば、なかなか面白くなりそうだ。
さ…高卒認定まで後1週間を切った。
ぼちぼち気合入れて、行きますか。
それにもし全教科はパス出来なかったとしても、一応来年の8月も保険として残してある。
だけど…試験なんてもんは一発で終わらせたい。
一気に片付ける勢いで行こう。
それじゃ、今日はこれで。
あ…そうだ、明日印刷所に行く人たち、頑張って。
私の面…適当に、よろしく。
では、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
同日2回更新という荒業、行きます。
えーっと、1回目の記事がダークネスな話題なので、こっちは明るく。
まだ読んでない人は先に暗いほうの(1回目)を読んでから、こいつを読んでくらさい。
暗いエンドじゃ、らしくないので。
どうも最近「ドMドM」とすぐ横で言われ続けているせいか、自身に起こる物事全てに「Mじゃないから」という理由をつけたがるようになってしまったようだ。
それをつくづく感じたのが、今日の帰り、乗り換え駅にて。
なにやらレッサーパンダ君(着ぐるみ)が動物園の宣伝をしていた。
そいつを写メって鍵っ子に送信したところ「ツーショット頼め」と返ってきた。
いい年こいた男が着ぐるみと写メなんて、もちろん嫌である。
しかしそのメールを読んだ私が真っ先に思ったのは周囲の目とかそういう話ではなく「Mじゃないから言いなりになどなるものか。Mじゃないから羞恥は御免だ」だった。
そう、私の思考回路の文頭にはマゾを否定する語がお決まりになってしまっていた。
…女性って、敵に回すと怖いな。
ここまで根強く長期に渡って同じ言葉をかけ続け、ついには私を今まさに洗脳しようとさえしている。
その根気強さ、頭が下がる。
しかし、私はMじゃない。お分かりかな?
あんまりドMドM言うもんだから、どんなもんなのかとちょっとwikiで調べてみた。
以下、wikipediaから抜粋。
---
人間が社会生活を行なっていれば様々な理不尽と思える状況に直面することがある。そういったときに「自分が我慢すればよい」と不当な圧力や要求に耐える人が存在する。また「囚われのお姫様」や「苦難を乗り越え進む英雄」と言ったヒロイックな状況は、苦痛・圧迫を伴いながらも陶酔感や大きな達成感が得られる。そのためどのような人間でも被虐嗜好的要素を持ち合わせていると言える。こうした自己犠牲や苦痛や逆境への親和が、実は、性的嗜好としてのマゾヒズムの基盤にある。
---
…あれ?
ここに書かれてるの、どこの私の事だろう。
自分さえ耐えれば…っていつもどれだけ私が思ってる事か。
まさか本当に…でも…しかし…いや…。
…ゴホン。
え…Mじゃないぞ、俺は。
くそ…Mじゃない事を証明するハズのwikiが敵に回るとは…。
認めない、こんなの。
認めたらその時点で、おめでたく鍵っ子に完全に屈服する事になる。
そんな事…許してたまるか…。
…まあそんな事、まず起こりえないがなァ。
あーっはっはっはっは!!
と、ブログを打ちつつも自ずと逆境に立ってしまった私は…。
いや…まさか…な?なァ?
それじゃ、今日はこれにて。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
記事を上げようと思わず7時まで部活に居残ってしまった。
しかし、後悔はしていない。
6面、暫定的には終了。
校正された紙面をまさか「お持ち帰り」されるとは思わなかったが…。
でも粗方の校正は出来たし、問題ないけど。
なにやら最近、よく私の物をお持ち帰りしますなァ、お嬢さん。
赤ペンやらメモステやら…。
いや、別に1日や2日無くても何も困らないからいいんだが。
私物の所有権が本当に私にあるのか、窺わしく思えてきますな。
まったく…レナじゃないんだから。
それに、私の私物はかぁいくも何ともないぞ。
私の面は大体大丈夫そうだし…1面とか2面続きの面とか、危うい所のサポートに回るとしようか。
ふん…私が自分の面以外は他人面して高卒認定の勉強に集中出来るような人間だとお思いで?
残念、私は底抜けのお節介焼きなんだよ。
帰宅後、残念ながら稽古には間に合わなかった。
まあ7時に学校出てりゃ…8時過ぎに家に着くんだから7時半からの稽古には間に合いませんわな。
Mステを暫く観た後、少し高認の勉強。
今日は気力が起きなかったので既に解いた生物と日本史の見直し。
なんかそれでも勉強したっぽく見えるが、実際はこの双方を足しても30分弱程度。
そう、私は家庭勉強をしない人間なのである。
腹減った…何か食おう…と思ったがここでまさかの関門。
「あ、ごめん。ごはんなくなっちゃった。適当に作って」。
母の一言。
どうやら、弟二人が全部食っちまったらしい。
ったく兄貴に対する遠慮ってもんはないのか…。
まったく弟の食欲ってモンは…なァ?
それに「最近は料理しない女性も多いから男も料理できたほうがいい」ってそんな言い訳されても…。
あ…なんか身近に心当たりが…料理しない女性…。
しょうがないから白米と適当なおかずだけで済ませよう…と炊飯器を見ると、まさかの空っぽ。
あ…ごはんないってそういう意味っすか…。
白米、ないんですか…。
パンもない…どうしよ…。
でも何か料理するのは疲れててダルいしなァ…。
んー…と適当に冷蔵庫を見回す。
タンメン…少々面倒だが、作るか。
えーっと…キャベツとニンジンとモヤシと…豚バラも1枚入れるか…。
乾燥きくらげは水で戻して…。
………。
撮る場所がなく、仕方ないのでまな板の上で撮影。
包丁とかその他諸々が写りこんでるが、許してね。
疲れて無心になってたらキャベツをむしり取りすぎててキャベツの量が多くなったのはご愛嬌。
そして軽く野菜の色が悪いのは、皮肉にも弟二人がたいらげた鶏肉のパン粉焼きを作ったフライパンに残っていた油を使ったから。
んー…ここまで色が悪くなるならいんげんも入れたほうがよかったか…。
味?えーっと、ぼちぼち。
普通においしかった、かな。
うー…疲れた。
パンダ君には嘘をついてみたよ。発破かけても意味ないみたいだから。
「嘘も方便」ってね。
少しは進んだかしら…。
疲れたのに、明日も授業なのね…。
まったく…11月に入ってからというもの、やたらとハードな気がする。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
疲れた。
どっと、疲れた。
校外清掃で一番遠い場所まで飛ばされるんだもん。
1年のテンションの高さとか、単純に行き来する道のりとか、疲れた。
今日も部活は早退。
そりゃもう、疲れたよ。
心も、体も。
例の過去問+塾に加えて、写真の現像っていう仕事もあったから急いだ急いだ。
バタバタと部室を飛び出す。
パタパタじゃないよ、バタバタだよ。
パタパタは、私が通った時は寝てたよ。
その気になれば、45分くらいで家に帰れるのね。
道中走りっぱなしだけど。
疲れた。
やっぱり誰かと一緒に帰ったほうがいいみたいだ。
一人だと走行速度にリミッターがかからない。
それに何より、つまらん。
イヤホンから大音量で曲を流して、突っ走るだけだもんなァ。
家に帰りカバンを置くと同時にメモステとSDを握り締め自転車に乗り、カメラのキタムラへ。
えーっとあの写真とこの写真と…。
諸事情あり、目的の写真を全て現像するのに45分もかかってしまった。
家に再び戻ると、そのまま過去問へダイブ。
日本史B、いざ。
…誰だよこれ、何だよこの制度。
そう、日本史Bもまたさわりすらやっていない教科。
元来の知識と勘と以下略で、解いていく。
結果、61点。
…これって良いのか?悪いのか?
戦時中にコンビニなんてないんだぜ?
過去問を解いた後は、再び自転車を漕ぎ塾へと滑り込む。
いつも通りの英語と、特別に日本史も少しやってもらった。
少人数制は、こういう融通が利くから便利。
…と満身創痍で家に帰り風呂に入って、PCを起動して、今に至る。
疲れた。どっと疲れた。
なんか一人でもの凄くドタバタしてた。
そして埋もれていたフロッピーのUSBアダプタを取り出してさあ記事に小手入れを…。
………あ゛。
焦って部室飛び出したもんだから、印刷所から戻ってきた原稿、置いてきた。
…小手入れもへったくれもない。行数も何もわからないじゃないか。
バカ、俺のバカ…。
泣きたい、もう泣きたいぞ俺は。
明日、やります…。
慌しくなるから家で済ませておきたかったんだけどな…。
えーっと…明日は、古典の助動詞の小テスト?英単語の小テスト?漢字の小テスト?
おまけに、体育で走るんですね。
…私を陥れる陰謀だという解釈で、いいのかな?
こんのクソ忙しい時期に…ちくしょう…。
第一、朝から行けるかどうかすらわからないのに。
どないやねん…。
あーもう、疲れた。寝る。
テストなんて知るか。
0点上等、再テストかかってこーい!!
授業にすら出れてないのにテストの心配してる余裕なんてねーよ…。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く