忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[1005]  [1004]  [1003]  [1002]  [1001]  [1000]  [999]  [998]  [997]  [996]  [995
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

和訳は『千の物語』…と。
小坂りゆの楽曲から持ってきたタイトルだっていうのは内緒で。




この記事で、「Tomorrow is another day」の記事がなんと1000件になりました。

WAAAAAAAAAAAAAA!!
KYAAAAAAAAAAAAA!!


…本当はね、1月の頭くらいからもう逆算してセンター翌日に1000件を迎えるって事はわかってたんです。
1日1回コンスタントに更新してるだけあって、計算は実に簡単だった。
だけど、実は不確定要素もあったりしまして。


「ブログペットの記事投稿」。
こいつが、予測できないんですわ。
『1週間に1回くらい』とかいうなんともまあ曖昧な設定になっていたもので。
1000件目がセンターの真っ最中とか、あるいは1000件目をブログペットに奪われる…なんていう可能性もあって。

そんな訳でブログペットの投稿機能をここ2週間くらい切っていたのだが、そこから1000件までの調整に気づいた人は…さすがにいないだろうな。
そこまで読めるならもう超能力者の域だと思う。



07年7月7日の開設以来(西暦下2桁も揃ってキリ番だったんだよ)、なんだかんだと1000件ですか。
んー、感慨深い。

これも、ひとえに読者の皆様のおかげです。
もしここが読者のいないアナログの日記帳に等しいものであったなら、私は更新などしなかった。
定期的に来てくれる人達がいたから、ここまで来れたのは間違いない。
今後とも、何卒宜しく。




…思えば、不登校&絶賛引き篭もりしてる時に開設したんだよなぁ。
それが…復学・部活・高認・退学(仮卒業)・予備校生と。

こりゃまあ何とも…振り返ってみりゃ、普通の高校生活3年間よりもさぞかし人生経験の場数は踏んだみたいだ。
試験経験浅く、人生経験多し…皮肉なものだ。


人生経験の代償に高校生活の3分の2を切り捨てた訳だが、これが吉なのか凶なのか…なんていう事はまったくわからない。
強いて言うなら、ちゃんと履修しておけばもうちょい数学・英語(特に語彙)は楽だったろうなぁと思うくらい。
だけど私はそれを捨てて、色んな『人の道』を歩いてきた。
だからこそ今の私が居る、これもまた真理。


18年弱しか生きてないけど、色んなものを見て聴いて、色んな価値観に触れてきた。
この調子で生きていくなら、天寿をまっとうする頃には語れるようになってるかもしれないね、『Thousand Stories』。
人生、こんなブログの1000件なんてミクロ単位にしか見えないくらいにまだまだ長そうだ。






それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
祝☆1000
1000件おめでとーございますです。
同時に毎日更新しているのにも拍手。
すごいです。素晴らしいです。

センターも終わりとりあえず一段落。
2月は忙しくなりそうだなぁ。
私立とか、二次とか。

家庭研修まで、学校では国語(現代文・古文)、英語、地理しかやりません。
文系3教科のみの特編授業なんです。
確かにね。文系教科は好きだけどさ、理数科目がないとつまらない。
生物の授業楽しかったなぁ……。
今は毎日演習問題解くだけ……、頭イッちゃいそうだわ(もうすでにアブナイ

つまり、要約すると。
祝☆1000件
ってことさ(^ー^)

これから先、色々あるでしょうけれど。
お互い頑張りましょう。
では、また♪
センター会場前でカイロをいっぺんに3つも渡され、ぃや、こんなにいらないんスけど……って本気で思った緑さんより。
緑さん 2010/01/19(Tue) 編集
Re:祝☆1000
>1000件おめでとーございますです。
>同時に毎日更新しているのにも拍手。
>すごいです。素晴らしいです。


ありがとーございますです。
かれこれ毎日更新してるのには…自分でもびっくりで御座います。
実は重複してるネタも少なくない気がするけど。


>センターも終わりとりあえず一段落。
>2月は忙しくなりそうだなぁ。
>私立とか、二次とか。


忙しいですなぁ。
センターで息切れを起こしている私は、合否云々よりも耐え切れるかどうかっていうレベルであったり。
うん、忙しい。


>家庭研修まで、学校では国語(現代文・古文)、英語、地理しかやりません。
>文系3教科のみの特編授業なんです。
>確かにね。文系教科は好きだけどさ、理数科目がないとつまらない。
>生物の授業楽しかったなぁ……。
>今は毎日演習問題解くだけ……、頭イッちゃいそうだわ(もうすでにアブナイ


へぇ…あの学校の3年生やった事なかったからそんな事知らなんだ(2年生もやった事ないけど。むしろ1年生だけだが)。
どうりで去年の今頃も保健室に逃げてくる3年生が多かった訳だ。1年越しに納得。

文系人間でも、やっぱり理数がなくなるとつまらんよねぇ。
マンネリ化してくるんじゃないかな。

私も学校辞めてからは英数国しかやってないからなぁ。
生物と日本史はやりたかったかな。英数国だけだとどうも雑学的要素が少なくて本当につまらん。
強いて言うなら現代文で近代と、古文でいとをかしな時代を少しかじったくらいか…。
生物なんてまるで縁のない世界に来てもうた。


>つまり、要約すると。
>祝☆1000件
>ってことさ(^ー^)
>
>これから先、色々あるでしょうけれど。
>お互い頑張りましょう。
>では、また♪
>センター会場前でカイロをいっぺんに3つも渡され、ぃや、こんなにいらないんスけど……って本気で思った緑さんより。


センターが終わって、ここからが正念場ですなぁ。
フィジカル面でも、メンタル面でも。
無理はしない程度で、頑張りましょ。

カイロ3つは…さすがに要らんな。
ビラ配ってる人が『頑張ってる』って顔してる人だったり綺麗なお姉さんだったりするとついつい要らない割引券でも貰ってしまう私が言える事じゃないが。
2010/01/19    another
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved