~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
ファイルの移動をする為に、退学以来ほとんど日の目を浴びなくなったUSBメモリを使った。
久々に、超がつくほどの駄文とご対面である。
50を超える言葉遊びの残骸が、このUSBメモリに残っている。
(若干私が書いたものではない落書きも含まれているようだが)
在学時代はこのブログを毎日更新するのと並行して、これだけの駄文を書き連ねていたのである。
不定期ながらも、5月の頭から3月の終わりまでメモ帳機能をフル活用している。
よくもまあこんだけやったなぁ、と。
読んでくれる人達がいたから書いてたんだろうけど。
動機は、このブログと大差ないな。
しかしそれでも…よくこんだけの量を『ただのメモ帳機能を使って』書いてたもんだ。
偉そうな事を書いてるやつだけ抜粋して自己啓発本にでもしようかしら。
メモ帳に書き殴ってUSBに眠ってるだけじゃあ勿体無いような気もする。
そんな駄文集の中のとある駄文のとある一節より。
『同い年に追いつく目的で高卒認定を取った、だけどもし浪人したら浪人したでまた何か違うものが見えるようになるかもしれない。
物事に対して違う捉え方ができるようになるかもしれない。
そうなってしまった時には、素直に浪人を受け止めようと思う。
きっとこんなこと言ってても…いざその時になったらやっぱり悲しむだろうけど』
去年の2月半ばごろに、こんな事を書いている。
ああ、やっぱり予測はしてたんだ。この時点で。
頭じゃわかってても、中々感情ってのはコントロール出来ないよなぁ。
…しかし、しんどいのは浪人が確定した時なんかじゃない事をわかっていなかったようだ。
現代文1教科だけで受けられる学校がある、滑り止めのつもりで受けるがここは多分抑えられるだろう。
(現代文なら任せなさい。伊達に毎日ここで言葉遊びしてる訳じゃあないんだ)
浪人しないで済むような選択肢も作ってあるつもりだ。
だが、現在進行形でかなりしんどい。
『悲しむ』どころではなく、様々な負の感情が身体の周りを渦巻いてる感じさえする。
むしろ、箸にも棒にもかからないほうが楽だったかもしれない。
二流の学校に通ってでも進学するか、あるいは志望校目指して浪人するか。
(何故志望校不合格を前提として妄想が進んでいくのだろう)
二流の大学で悠々と過ごしたところで、言ってしまえば所詮は井の中の蛙なのだ。
大海に出た途端、自分の知る世界の小ささに愕然とする。
(私の中学→高校の進学がまさにそうであった)
そうなるくらいなら、底辺であっても浪人してでも志望校に行きたい…と思ったり。
でも、浪人すると仮定すると今度は身体の問題。
今年度の半分を「病状の悪化」でぶっ潰してしまった私が、次の1年マトモに勉強出来るかなどという保障はどこにもない。
もしかしたら、今年度のような生活を繰り返すだけかもしれない。
そうなるくらいなら、二流の大学でも進学したほうが…と思う。
こんな思考のループによって、負の感情が渦巻いている次第で。
そんな私にいくつかことわざを。
『取らぬ狸の皮算用』
『案ずるより産むが易し』
そして、『明日は明日の風が吹く』
なんだかんだ、ブログタイトルへと回帰。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
久々に、超がつくほどの駄文とご対面である。
50を超える言葉遊びの残骸が、このUSBメモリに残っている。
(若干私が書いたものではない落書きも含まれているようだが)
在学時代はこのブログを毎日更新するのと並行して、これだけの駄文を書き連ねていたのである。
不定期ながらも、5月の頭から3月の終わりまでメモ帳機能をフル活用している。
よくもまあこんだけやったなぁ、と。
読んでくれる人達がいたから書いてたんだろうけど。
動機は、このブログと大差ないな。
しかしそれでも…よくこんだけの量を『ただのメモ帳機能を使って』書いてたもんだ。
偉そうな事を書いてるやつだけ抜粋して自己啓発本にでもしようかしら。
メモ帳に書き殴ってUSBに眠ってるだけじゃあ勿体無いような気もする。
そんな駄文集の中のとある駄文のとある一節より。
『同い年に追いつく目的で高卒認定を取った、だけどもし浪人したら浪人したでまた何か違うものが見えるようになるかもしれない。
物事に対して違う捉え方ができるようになるかもしれない。
そうなってしまった時には、素直に浪人を受け止めようと思う。
きっとこんなこと言ってても…いざその時になったらやっぱり悲しむだろうけど』
去年の2月半ばごろに、こんな事を書いている。
ああ、やっぱり予測はしてたんだ。この時点で。
頭じゃわかってても、中々感情ってのはコントロール出来ないよなぁ。
…しかし、しんどいのは浪人が確定した時なんかじゃない事をわかっていなかったようだ。
現代文1教科だけで受けられる学校がある、滑り止めのつもりで受けるがここは多分抑えられるだろう。
(現代文なら任せなさい。伊達に毎日ここで言葉遊びしてる訳じゃあないんだ)
浪人しないで済むような選択肢も作ってあるつもりだ。
だが、現在進行形でかなりしんどい。
『悲しむ』どころではなく、様々な負の感情が身体の周りを渦巻いてる感じさえする。
むしろ、箸にも棒にもかからないほうが楽だったかもしれない。
二流の学校に通ってでも進学するか、あるいは志望校目指して浪人するか。
(何故志望校不合格を前提として妄想が進んでいくのだろう)
二流の大学で悠々と過ごしたところで、言ってしまえば所詮は井の中の蛙なのだ。
大海に出た途端、自分の知る世界の小ささに愕然とする。
(私の中学→高校の進学がまさにそうであった)
そうなるくらいなら、底辺であっても浪人してでも志望校に行きたい…と思ったり。
でも、浪人すると仮定すると今度は身体の問題。
今年度の半分を「病状の悪化」でぶっ潰してしまった私が、次の1年マトモに勉強出来るかなどという保障はどこにもない。
もしかしたら、今年度のような生活を繰り返すだけかもしれない。
そうなるくらいなら、二流の大学でも進学したほうが…と思う。
こんな思考のループによって、負の感情が渦巻いている次第で。
そんな私にいくつかことわざを。
『取らぬ狸の皮算用』
『案ずるより産むが易し』
そして、『明日は明日の風が吹く』
なんだかんだ、ブログタイトルへと回帰。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析