~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
そろそろ、来年度以降の私の指針を公表しようか。
これまではあえてずっと核心には辿り着けないであろうレベルで伏せていたんだけど。
つらいしんどいとこれまで此処で散々嘆いておきながら、結論は隠したままにしておくというのもよくないだろう。
…その前に一つ報告。
木曜はライトオンのお姉さんのインパクトがあまりにも強すぎて書き損ねてしまったのだが、木曜に『うつ状態』ではなく『うつ病』としてもいいだろう、という診断を受けた。
勘違いされないように捕捉しておくと、これは悪化したからこういう診断になったのではなく闘病が長丁場になっている事からの診断らしい。
1~2年で完治しないレベルなんだからもう『うつ病』でもいいでしょう、と。そんな感じのようだ。
そりゃあショックだったけれども、だからと言って別に入院させられるって訳でもなく生活は特に変わらない。
むしろキッチリ診断が出てくれて、やっと地に足が着いたという安堵感もある。
この診断を受けての結論だったりもするのだが、来年度は大学生になってみる事にした。
勿論合否結果なんかは酷い有様で(身体のコンディションを顧みずに高みを目指しすぎた、という理由もあるが)、志望校は全滅。
こう言っては失礼だが、受かったのは所謂滑り止めにしていたほとんど名も知られていないような大学一校だけ。
『合格間違いなし』のおみくじも…まあはずれてはいないな。受かってるし(神様も中々姑息なマネをしてくれる)。
大学のネームバリューにこだわるか否かで、ずっと悩んでた。
浪人すればもっと上を目指せそうな気がするのに…と。
だけど恩師との電話であったり、あるいはカウンセリング・医師の診断でやっと指針が決まった。
今の私には、名門だろうが名もない大学だろうがとにかく進学する事がベストな選択肢らしい。
このご時世、どの大学だろうが大体はカウンセラーが常駐していたり『学生相談室』みたいなものがある。
進学さえしてしまえば、もし今後調子を崩してもそういう場所に駆け込んでしまえばいい。
今年度に何度かあったような、外出も出来ずに部屋の中で一人で負のスパイラルに陥っていく…という状態は回避できる。
もしどうしてもネームバリューが気になったりもっと勉強したくなったら、それこそその時に編入なり大学院進学を考えればいい。
第一に、『不登校・留年を巻き返して現役生に舞い戻る』という目標はこれで完遂じゃないか。
しかも志望通りの心理学に進めたんだ、これだけでも十分すぎる。
まったく…ちっぽけなプライドから始まったこの無茶な計画で、本当に巻き返せてしまうとは。
(もし一浪しても『高校時代に留年してるんだから次年度で受かっても現役生だもんね~』って言うつもりだったのは内緒)
そりゃあ、志望校に入れた訳じゃないし履修すべき事も結局やり切れないまま。
後悔だとか、悔しさは山ほどある。「こんなところで妥協して情けない」とも思ったりする。
だけど、これ以上感情に振り回されて心身に負担をかけ続けたら冗談抜きで命の危機にすらなりそうだから。
たまには自分自身を認めてあげることにした。
しんどかったし、結局思うような結果も出なかった。
だけど今年度1年の環境には感謝してる。
この1年があったお陰で、まだ負けん気だとか向上心を失わずにいられている私がいるのだから。
…金曜の試験、割と名の知れた大学を受けたのだがここの合否など実は最初からどうでもよかったのだ。
もし受かっていても、行くつもりはない。名が知れていようが学びたい事を学べない学校に行こうとは思わない。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
これまではあえてずっと核心には辿り着けないであろうレベルで伏せていたんだけど。
つらいしんどいとこれまで此処で散々嘆いておきながら、結論は隠したままにしておくというのもよくないだろう。
…その前に一つ報告。
木曜はライトオンのお姉さんのインパクトがあまりにも強すぎて書き損ねてしまったのだが、木曜に『うつ状態』ではなく『うつ病』としてもいいだろう、という診断を受けた。
勘違いされないように捕捉しておくと、これは悪化したからこういう診断になったのではなく闘病が長丁場になっている事からの診断らしい。
1~2年で完治しないレベルなんだからもう『うつ病』でもいいでしょう、と。そんな感じのようだ。
そりゃあショックだったけれども、だからと言って別に入院させられるって訳でもなく生活は特に変わらない。
むしろキッチリ診断が出てくれて、やっと地に足が着いたという安堵感もある。
この診断を受けての結論だったりもするのだが、来年度は大学生になってみる事にした。
勿論合否結果なんかは酷い有様で(身体のコンディションを顧みずに高みを目指しすぎた、という理由もあるが)、志望校は全滅。
こう言っては失礼だが、受かったのは所謂滑り止めにしていたほとんど名も知られていないような大学一校だけ。
『合格間違いなし』のおみくじも…まあはずれてはいないな。受かってるし(神様も中々姑息なマネをしてくれる)。
大学のネームバリューにこだわるか否かで、ずっと悩んでた。
浪人すればもっと上を目指せそうな気がするのに…と。
だけど恩師との電話であったり、あるいはカウンセリング・医師の診断でやっと指針が決まった。
今の私には、名門だろうが名もない大学だろうがとにかく進学する事がベストな選択肢らしい。
このご時世、どの大学だろうが大体はカウンセラーが常駐していたり『学生相談室』みたいなものがある。
進学さえしてしまえば、もし今後調子を崩してもそういう場所に駆け込んでしまえばいい。
今年度に何度かあったような、外出も出来ずに部屋の中で一人で負のスパイラルに陥っていく…という状態は回避できる。
もしどうしてもネームバリューが気になったりもっと勉強したくなったら、それこそその時に編入なり大学院進学を考えればいい。
第一に、『不登校・留年を巻き返して現役生に舞い戻る』という目標はこれで完遂じゃないか。
しかも志望通りの心理学に進めたんだ、これだけでも十分すぎる。
まったく…ちっぽけなプライドから始まったこの無茶な計画で、本当に巻き返せてしまうとは。
(もし一浪しても『高校時代に留年してるんだから次年度で受かっても現役生だもんね~』って言うつもりだったのは内緒)
そりゃあ、志望校に入れた訳じゃないし履修すべき事も結局やり切れないまま。
後悔だとか、悔しさは山ほどある。「こんなところで妥協して情けない」とも思ったりする。
だけど、これ以上感情に振り回されて心身に負担をかけ続けたら冗談抜きで命の危機にすらなりそうだから。
たまには自分自身を認めてあげることにした。
しんどかったし、結局思うような結果も出なかった。
だけど今年度1年の環境には感謝してる。
この1年があったお陰で、まだ負けん気だとか向上心を失わずにいられている私がいるのだから。
…金曜の試験、割と名の知れた大学を受けたのだがここの合否など実は最初からどうでもよかったのだ。
もし受かっていても、行くつもりはない。名が知れていようが学びたい事を学べない学校に行こうとは思わない。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析