~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
今日は旧友の誘いを受けてさいたま地裁へ。
法学部志望の友人だから。こういうのが好きなのね。
言ってみればちょっとした『傍聴マニア』である。
法律にはからっきし興味のなかった私には、今日が初めての裁判所、初めての傍聴。
業務上過失致死の審理を見てきた。
被害者は交通事故で息子を亡くしたお父さん。
奥さんも息子を失ってからノイローゼ状態になって、事故から2年後に自殺したらしい。
1件の交通事故で、家族を奪われてしまった…と。
被疑者は元タクシー運転手。
この人が運転していたタクシーに被害者の息子さんが乗ったバイクが追突したとか。
検察側の主張も弁護側の主張も、どちらが真実なのかまるでわからない。
検察側の主張では30キロの安全運転をしていたハズの被害者が弁護側からは60キロ、と言われていたし。
何より、事故から2年後…多分奥さんが亡くなられてから告訴に至ったというのがどうにも。
事故そのものは、もう4年も前の事だそうだ。
息子の死が不条理なものであったなら、事故後すぐに訴え出るべきだったんじゃないかと思う。
その間、既に高齢である被疑者はロクな生活も出来ず挙句ガンすら発病して…。
素人目には、被疑者の不注意と言うよりは被害者の“バイクならではの危険な追い越し”と不運が重なった不慮の事故に思えた。
機動力の高さから、危ない追い越し方をするバイクも多いし。
たった1度の交通事故で、一人息子と妻を失って家族崩壊…一人になってしまったお父さんも凄く可哀想だとは思う。
だけど、4年前に起こした交通事故をずっと引きずられてマトモな生活すら送れなかった被疑者も…可哀想なものだと思う。
被疑者に非難の目を向けがちだけど、被害者が人間であるのと同じで被疑者もまた所詮はただの人間なんだよな…と。
被疑者なりの人生があって、被疑者なりの生活があって。
うまく言葉にできないけど、とにかく難しい問題だなって思った。
一概に被疑者=悪者、とは言えないんだなぁって。
ただ、自分に非がないと思っているからと言って遺族への謝罪をしなかったり、これまでに既に何度も軽い事故を起こしている被疑者のおじさん…どーなのよ。
いくら自分に非がなくとも謝罪は必要だと思う。大切な命を奪ってしまったのだから。
それと、何度も事故を起こしている前科者なら今回の事故が起こる前に免許剥奪とか出来なかったのだろうか。
(もっとも、これは司法ではなく行政の話になるだろうが)
他には強盗傷害の裁判員制度での判決を見たり、シャブ漬けで完璧に逝っちゃってるおじさんの苦し紛れの言い訳を見たり…。
薬漬けになってる人を実際にこの目で見たのは初めてだったからねぇ…ちょっと衝撃だった。
傍聴にはなんだか人の不幸を見に行っているようなイメージがあって引け目があったのだが、今日1日でかなり考え方が変わった。
被害者や被疑者の人生の一部に触れる事の出来る貴重な機会なんだな、と。
なるほど『傍聴マニア』が居るのにも頷ける気がした。
さあ卒業ソング…。
たまにはKiroroなんてどうでしょう。
未来へ / Kiroro
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
法学部志望の友人だから。こういうのが好きなのね。
言ってみればちょっとした『傍聴マニア』である。
法律にはからっきし興味のなかった私には、今日が初めての裁判所、初めての傍聴。
業務上過失致死の審理を見てきた。
被害者は交通事故で息子を亡くしたお父さん。
奥さんも息子を失ってからノイローゼ状態になって、事故から2年後に自殺したらしい。
1件の交通事故で、家族を奪われてしまった…と。
被疑者は元タクシー運転手。
この人が運転していたタクシーに被害者の息子さんが乗ったバイクが追突したとか。
検察側の主張も弁護側の主張も、どちらが真実なのかまるでわからない。
検察側の主張では30キロの安全運転をしていたハズの被害者が弁護側からは60キロ、と言われていたし。
何より、事故から2年後…多分奥さんが亡くなられてから告訴に至ったというのがどうにも。
事故そのものは、もう4年も前の事だそうだ。
息子の死が不条理なものであったなら、事故後すぐに訴え出るべきだったんじゃないかと思う。
その間、既に高齢である被疑者はロクな生活も出来ず挙句ガンすら発病して…。
素人目には、被疑者の不注意と言うよりは被害者の“バイクならではの危険な追い越し”と不運が重なった不慮の事故に思えた。
機動力の高さから、危ない追い越し方をするバイクも多いし。
たった1度の交通事故で、一人息子と妻を失って家族崩壊…一人になってしまったお父さんも凄く可哀想だとは思う。
だけど、4年前に起こした交通事故をずっと引きずられてマトモな生活すら送れなかった被疑者も…可哀想なものだと思う。
被疑者に非難の目を向けがちだけど、被害者が人間であるのと同じで被疑者もまた所詮はただの人間なんだよな…と。
被疑者なりの人生があって、被疑者なりの生活があって。
うまく言葉にできないけど、とにかく難しい問題だなって思った。
一概に被疑者=悪者、とは言えないんだなぁって。
ただ、自分に非がないと思っているからと言って遺族への謝罪をしなかったり、これまでに既に何度も軽い事故を起こしている被疑者のおじさん…どーなのよ。
いくら自分に非がなくとも謝罪は必要だと思う。大切な命を奪ってしまったのだから。
それと、何度も事故を起こしている前科者なら今回の事故が起こる前に免許剥奪とか出来なかったのだろうか。
(もっとも、これは司法ではなく行政の話になるだろうが)
他には強盗傷害の裁判員制度での判決を見たり、シャブ漬けで完璧に逝っちゃってるおじさんの苦し紛れの言い訳を見たり…。
薬漬けになってる人を実際にこの目で見たのは初めてだったからねぇ…ちょっと衝撃だった。
傍聴にはなんだか人の不幸を見に行っているようなイメージがあって引け目があったのだが、今日1日でかなり考え方が変わった。
被害者や被疑者の人生の一部に触れる事の出来る貴重な機会なんだな、と。
なるほど『傍聴マニア』が居るのにも頷ける気がした。
さあ卒業ソング…。
たまにはKiroroなんてどうでしょう。
未来へ / Kiroro
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析