~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
ケーキをホール食いしてみたい、という密かな野望があったりする。
言うほど甘党でもないしケーキが大好きっていう訳でもないのだが、『普通じゃない事をやってみたい』と言うか。
普通は切るでしょ、ケーキって。
最初から既に切られているショートケーキも売ってたりするくらいに当たり前の話だよね。
だからそこをあえて1ホール抱えて食ってみたいなぁ、と。
そう思って昨日烈風に吹かれながらも買ってきた、大食らいでも甘党でもない私であってもホール食いできそうな小さなサイズのケーキを。
『誕生日パーティー』とかをするような家じゃないから別にサイズの大きいヤツを買う必要もないだろう、っていう理由もあったし。
で、昨日の記事の更新後に食べようと思って冷蔵庫開けたら、何故かケーキがない。あれ…?
食卓で、弟2人と親父の手によってなんと綺麗に等分されてしかも半分以上は食われていた。
「幸せは分け合うものだ」とか訳のわからん事を言われて。
・・・1人でホール食いするつもりで小さいのを買った、事前にそう伝えたハズなんだが。
しかも家族には念のため別枠でロールケーキも買ってきてたし。
・・・なのに、それなのに何訳のわからん事を言ってケーキカッティングしちゃってるんだよこの50近いおっさん…!!
こうしたかったならそう言ってくれれば最初からもっと大きいのを買ってましたよ?
このおっさん、父と言うよりは歳の離れた理不尽な兄のようである。
誕生日の夜に地味~にショックを受ける。
男の浪漫をぶち壊されたのであった。
そして今日。悲劇は1日では収まらず。
ホールのケーキは食われてしまったので、代わりに家族向けであったロールケーキを一人でかぶりついてやろう、と。
しかし『今日こそは一人で食う』とキッチリ伝えたハズなのに、「俺過食症かもしんねぇ」とかまたしても意味不明な事を言いながらおやつの時間に勝手に“私の”ロールケーキ食ってる50手前のおっさん。
しかも今度も等分するのかと思ったら今度は切らずに端っこからフォークで突いてる。
そう、私が一人でやるつもりだった事を何故か親父がやっている。
おまけにケーキの反対側から弟もフォークで突いてるし。
両端を汚く食い散らかされたロールケーキを「食わないの?」と差し出された瞬間プチンと来た。
放棄。
こんな汚らしいモン食う気にもならねぇ。勝手に食えばいいじゃねぇか。食いたいんだろ?俺は要らんから食えよ。
嫌がらせじゃなければ、これは何だっていうんだ。
18歳の私のおよそ倍は物を食ってるであろう50手前の親父さんよぉ。
昨日だけならば『意思の疎通が不十分だったのかな』とも思えた。
だが、今日の一件で故意的なものである事を確信した。
単なる嫌がらせか、あるいは対抗心でも燃やしてるつもりなのか。
訳がわからない。
…勿論、一人食いできなかった事をこんなに怒っている訳ではないのだが。
むしろ筋の通った理由もなく嫌がらせじみた行動を続けられて頭にきてる。
・・・まあ、前々からなんとなく避けられている感じはしていたのだけど。
丸1年不登校でくすぶって、折角復学した高校も現役にこだわるが故に蹴って、結局ネームバリューなど欠片もない小さな大学に進学して。
自分の思い通りに動かない私を、優秀だった親父は好いていないのかもしれない。
親父の言うとおりに動いている三男をやたらと可愛がっているところからもこれはなんとなく察することができる。
『それでも黙ってお金を出してくれているだけありがたい』とは思っている。
不本意であったとしても大学の入学金も出してもらっているのだし。
…だが、ここまで露骨に態度に表れるようになってしまっては、どうやらこの家に長居しないほうがいいらしい気がしてくる。
私の生き方が劇的に変わったここ数年、親との衝突の数もやたらと増えた。
恐らく親の心の中には、まだ成績優秀であった頃の私が生きて居るのだろう。
優等生だった私と今の私とのギャップは、多分凄まじいもの。
反りが合わなくなるのも当たり前なのかもしれない。
相変わらずの不景気で厳しくはあるが、大学卒業までにはどうにかしてこの家を出るつもり。
今まで育ててくれた恩義を、これ以上くだらない衝突で…一時の感情で忘れてしまわないように。
・・・結論としては『食べ物の恨みは恐ろしい』という事で(やっぱり根に持ってる)。
どーしよ、もう1回小さなケーキ買って来ようかな…。
でもほぼ連日ケーキ屋に通い詰める18歳男子ってどうなのよ…。
あー長い。感情をぶつけるといつもこうなる。
喜怒哀楽どの感情をぶつけてもやたらめったら長くなる。
読みづらかったらごめんね。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
言うほど甘党でもないしケーキが大好きっていう訳でもないのだが、『普通じゃない事をやってみたい』と言うか。
普通は切るでしょ、ケーキって。
最初から既に切られているショートケーキも売ってたりするくらいに当たり前の話だよね。
だからそこをあえて1ホール抱えて食ってみたいなぁ、と。
そう思って昨日烈風に吹かれながらも買ってきた、大食らいでも甘党でもない私であってもホール食いできそうな小さなサイズのケーキを。
『誕生日パーティー』とかをするような家じゃないから別にサイズの大きいヤツを買う必要もないだろう、っていう理由もあったし。
で、昨日の記事の更新後に食べようと思って冷蔵庫開けたら、何故かケーキがない。あれ…?
食卓で、弟2人と親父の手によってなんと綺麗に等分されてしかも半分以上は食われていた。
「幸せは分け合うものだ」とか訳のわからん事を言われて。
・・・1人でホール食いするつもりで小さいのを買った、事前にそう伝えたハズなんだが。
しかも家族には念のため別枠でロールケーキも買ってきてたし。
・・・なのに、それなのに何訳のわからん事を言ってケーキカッティングしちゃってるんだよこの50近いおっさん…!!
こうしたかったならそう言ってくれれば最初からもっと大きいのを買ってましたよ?
このおっさん、父と言うよりは歳の離れた理不尽な兄のようである。
誕生日の夜に地味~にショックを受ける。
男の浪漫をぶち壊されたのであった。
そして今日。悲劇は1日では収まらず。
ホールのケーキは食われてしまったので、代わりに家族向けであったロールケーキを一人でかぶりついてやろう、と。
しかし『今日こそは一人で食う』とキッチリ伝えたハズなのに、「俺過食症かもしんねぇ」とかまたしても意味不明な事を言いながらおやつの時間に勝手に“私の”ロールケーキ食ってる50手前のおっさん。
しかも今度も等分するのかと思ったら今度は切らずに端っこからフォークで突いてる。
そう、私が一人でやるつもりだった事を何故か親父がやっている。
おまけにケーキの反対側から弟もフォークで突いてるし。
両端を汚く食い散らかされたロールケーキを「食わないの?」と差し出された瞬間プチンと来た。
放棄。
こんな汚らしいモン食う気にもならねぇ。勝手に食えばいいじゃねぇか。食いたいんだろ?俺は要らんから食えよ。
嫌がらせじゃなければ、これは何だっていうんだ。
18歳の私のおよそ倍は物を食ってるであろう50手前の親父さんよぉ。
昨日だけならば『意思の疎通が不十分だったのかな』とも思えた。
だが、今日の一件で故意的なものである事を確信した。
単なる嫌がらせか、あるいは対抗心でも燃やしてるつもりなのか。
訳がわからない。
…勿論、一人食いできなかった事をこんなに怒っている訳ではないのだが。
むしろ筋の通った理由もなく嫌がらせじみた行動を続けられて頭にきてる。
・・・まあ、前々からなんとなく避けられている感じはしていたのだけど。
丸1年不登校でくすぶって、折角復学した高校も現役にこだわるが故に蹴って、結局ネームバリューなど欠片もない小さな大学に進学して。
自分の思い通りに動かない私を、優秀だった親父は好いていないのかもしれない。
親父の言うとおりに動いている三男をやたらと可愛がっているところからもこれはなんとなく察することができる。
『それでも黙ってお金を出してくれているだけありがたい』とは思っている。
不本意であったとしても大学の入学金も出してもらっているのだし。
…だが、ここまで露骨に態度に表れるようになってしまっては、どうやらこの家に長居しないほうがいいらしい気がしてくる。
私の生き方が劇的に変わったここ数年、親との衝突の数もやたらと増えた。
恐らく親の心の中には、まだ成績優秀であった頃の私が生きて居るのだろう。
優等生だった私と今の私とのギャップは、多分凄まじいもの。
反りが合わなくなるのも当たり前なのかもしれない。
相変わらずの不景気で厳しくはあるが、大学卒業までにはどうにかしてこの家を出るつもり。
今まで育ててくれた恩義を、これ以上くだらない衝突で…一時の感情で忘れてしまわないように。
・・・結論としては『食べ物の恨みは恐ろしい』という事で(やっぱり根に持ってる)。
どーしよ、もう1回小さなケーキ買って来ようかな…。
でもほぼ連日ケーキ屋に通い詰める18歳男子ってどうなのよ…。
あー長い。感情をぶつけるといつもこうなる。
喜怒哀楽どの感情をぶつけてもやたらめったら長くなる。
読みづらかったらごめんね。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析