忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[1086]  [1085]  [1084]  [1083]  [1082]  [1081]  [1080]  [1079]  [1078]  [1077]  [1076
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の予告通り、桜を見に行ってきた。
9c5d588d.JPG







何処に行ったのかって?

af38c315.JPG







884ab5ee.JPG







靖国神社。
足繁く通っている割に此処の桜を見た事がないっていうのが、結構気になってたから。


それにしても・・・人がすごかった。平日の真昼間なのに。
流石、都内有数の桜の名所とされているだけの事はあるみたいだ。
それにどうやら奉納相撲もやっていたらしく、混んでいたのはその影響もあった模様。


しかし『桜の名所』の名前は伊達ではないようで、それはそれは美しいものであった。
力強く美しく咲き誇っているのに、それでもどこか儚くて。
それが、靖国の桜というもののようだ。


春風に舞う桜吹雪も凄く綺麗だったのだけれど、
a6445d17.JPG







ed0f815a.JPG







写真では伝え切れないのが残念。



一通り桜を堪能した後は、遊就館内の茶房で少し遅い昼食。
頼んだのは勿論、海軍カレー。
SN3E0199.JPG







口つける前に写メっとけばよかったのにね。ちょっと汚くてごめん。
靖国で何かを食べる・・・というと私は此処の海軍カレーが定番なもので、食べ始めてしばらくするまでブログの事なんてすっかり忘却の彼方だったのよ。

旧海軍が食していたカレーのレシピを忠実に再現しているので、現代のものと比べると味は薄め。
だけど、それがいい。あっさりしていて私は好き。


人も多かったし閉館まで後2時間くらいであまりゆっくり見れそうになかったから、今日は遊就館(資料館)はパス。
今日は、拝殿と桜と昼食だけ。




さっき親に「随分とスローライフね」と嫌味を言われたが、それでいい。
スローライフでなければ、休日である意味がない。

目指すは週マガ『波打際のむろみさん』のリヴァイアさんくらいのスローライフな自由人。
・・・絶対誰にも伝わらないな、この喩え。だがそれでいい。



1週前は、泊りがけで出かけてしまうから今日の更新どうしようか・・・と書いていたのだが、とんだ要らぬ心配になってしまった。
DSC09985.JPG







だけど、まあいっか。

因みに、カレー以外は写メじゃなくて型式は古いけど一応デジカメで撮ってるから、桜の画質は写メに比べたら随分とマシだと思う。
DSC09987.JPG











それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
無題
桜がきれいですね。

私は大学も会社も関西方面なので、
靖国神社に行く機会があまりないのが残念です。

靖国神社と遊就館、それから横須賀の戦艦三笠あたりは、
関東に遊びに行ったら是非見に行きたいです。


そういえば、大学入学おめでとうございます。
やはり専攻は臨床心理とかでしょうか。

大学では、学術関係のサークルでも何でもいいので、
積極的に色々と参加すると良いと思いますよ。

私自身、サークル活動のおかげで学べたことも多いし、
多くの友人も出来たと思うので。
Guinevere URL 2010/04/09(Fri) 編集
Re:無題
>桜がきれいですね。
>
>私は大学も会社も関西方面なので、
>靖国神社に行く機会があまりないのが残念です。


とっても綺麗でした!
写真じゃ伝えきれないくらい。

靖国神社は自宅から1時間くらいで行けてしまう上、曽祖父もあの地に眠っているものでついつい足繁く…。


>靖国神社と遊就館、それから横須賀の戦艦三笠あたりは、
>関東に遊びに行ったら是非見に行きたいです。


実は横須賀の三笠公園には私もまだ行った事がないんです。
東京挟んで更に向こう側、と考えるとなんだか遠く感じて^^;
でも横須賀には行ってみたいなぁ。


>そういえば、大学入学おめでとうございます。
>やはり専攻は臨床心理とかでしょうか。


ありがとうございます。
まだまだ不確定要素も多いけれど、今のところは臨床心理を進もうと思っています。
『社会心理にもの凄い魅力を感じた!』とかいう事態が起こったらその限りではなくなると思いますが…。


>大学では、学術関係のサークルでも何でもいいので、
>積極的に色々と参加すると良いと思いますよ。
>
>私自身、サークル活動のおかげで学べたことも多いし、
>多くの友人も出来たと思うので。


人見知りがかなり激しいもので、サークルのようなキッカケがないと友人すらマトモに作れそうにないので何処かしらには所属しようと考えています^^;

『自分から積極的にアクションを起こしてなんぼ』っていう感じがしますね、大学っていう場所は。
パッシブでいたら何も得られないまま終わってしまいそう。
2010/04/10    another
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved