火曜と水曜の合間のこの時間帯が一番厳しいのかもしれない。
火曜は20時近くまで学校に残されるのに、水曜の1限が必修で外せないときた。
そして今日20時近くまで残されていたおかげで、どうやら私の燃料切れのタイミングが判明した。
・・・本当は『薬の効果が切れる』という事なのだけど、薬切れとか書くと中毒っぽく見えるから便宜上燃料という事で。
6~7時間でどうやら燃料が尽きるらしい。
昼の燃料補給から6時間後、つまり18時あたりを境に段々と思考がネガティブ思考へと移行していく。
燃料の残量にも注意せねば。
あぁ本当に抗うつ剤飲んでるんだなぁ、と実感した。
『薬飲んでるから大丈夫だ』なんていう自己暗示だけじゃなくて、実際に効果あったのね・・・。
間違ってもOD(過剰摂取)とかしないように気をつけないとなぁ。
疲れがどっと押し寄せてくるゴールデンウィーク明けあたりには、かなり気分も落ちそうだから気をつけないと危ないかも。
正常な判断能力を失った自分は、まるで自分じゃないような感覚。
理性よりも先に、身体がマイナス感情に引っ張られてアクションを起こしたがる。
殊に・・・講義中の私語に流石にイラついてきた。
おいおい大学生になってまでお喋りかいな?と。
時々コソコソするくらいならともかく、講義中だろうが結構普通にペラペラと話しているから不思議だ。
そしてそれを先生が逐一注意して・・・あぁ、なんか中学で見たような光景だなぁ・・・。
別に義務教育じゃないんだから、喋りたければ出て行って好きなだけ喋ってればいいのに・・・。
・・・そんなうるさい女子、私と同郷同じ中学出身だったり。
あの中学の遺伝子、キッチリ生きてるんだなぁ・・・中学のそれとまるで変わらん。
3年経っても、変わらねぇヤツは変わらねぇんだなぁ。
…残念だ。
そんな賑やかな輩も多い一方、静かすぎる人種も混在している。
おとなしめな人と席が隣り合ったら、大体一人で行動している私は暇なので授業が始まる前なんかに少し喋ってみるのだが、どうしてか敬語を使う人が多い。
同期なんだし、もっとフランクでもいいと思うんだけど・・・敬語率高いんだよなぁ。
もしかして目上に・・・私が老けて見えてる?
あぁ2浪くらいしてる年上に見えるから敬語になって・・・いやそんなバカな。
場数は踏んでるかもしれないけど、まだ18。もしかしたら相手のほうが年上かもしれない、そんな環境。
保健室常連の先輩方には「若いね~」と言われるんだけどなぁ・・・老けてはいないと思うんだけど。
19と20の差が大きい、とか。十代はなんだかんだで若いらしい。
そういえばその中の某先輩曰く、女は20過ぎるといきなり身体の急速な衰えを感じるって言ってた。
実際に衰えを感じている(らしい)お姉さんが言ってたんだから、多分その通りなんだろう。
同期の此処見てる人たち、お気をつけなすって。俺にゃあサッパリわからんが。
ほら見ろ、同期よりも保健室常連のほうが仲良くなり始めてる。
これだから問題児はやめられな・・・違う。これだから問題児は困る。
心理はグループでの実習が多いから同期の仲良し作っとかないと辛いらしいのに・・・。
なんだかんだで色んな人がいるから不思議ね、大学って。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く