忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[1098]  [1097]  [1096]  [1095]  [1094]  [1093]  [1092]  [1091]  [1090]  [1089]  [1088
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうして昨日はあんなに暗い事考えてたんだ?
・・・ほーら、ケロッとしてる。どうせこんな事だと思ったよ。
自己解析は相変わらず苦手だが、それでも以前に比べれば随分と精度が上がってきたと思う。




しかし、昨日書いた事も感情任せのハッタリという訳ではない。むしろ真実。
中学時代は私のトラウマであるし、なんとなく学校の雰囲気が苦手なのも事実。


『雰囲気が苦手』と言うよりは・・・新たな人間関係を構築するのが怖かったりする。
薄っぺらな関係が、怖いのだ。
中学時代に何度も薄っぺらい関係に裏切られてきた傷跡は、今も尚心に残り痛み続けている。

“本当に気を許せる人”を探し出すまでは、この漠然とした痛みと不安は続くのだろう。
時間をかけないとそんな人を見つけ出す事など出来ないのはわかっているし、それまで苦痛が続くのも承知。
それでもやっぱり、痛んだり苦しむのは嫌なものだけれど。



それにしても・・・本当に大丈夫か?私の危機管理能力。
トラウマが二重だったって事に気づいたのすら、今週に入ってから。
本当は最初の1週で気づいていてもよかったのに。
『新たな人間関係を作る』事を恐れていた事に。

高校があまりにも楽しかったものだから、中学の嫌な記憶は本能的に封じていたのかもしれない。
私が一番恐れていたのは、対人関係でもないし引き篭もりに戻ってしまう事でもなかった。
漠然とした恐怖を抱かせる要因、此処に見つけたり。


『自分の危機に気づけない人間』の名は伊達じゃないようだ。
ただしんどさを感じるだけで、その要因にはずっと気づけずにいた。

それでも自力でそれに気づけただけ、大分マシか。


この話をしたらカウンセラーにえらいビックリされたけど。
これまで話していた事だけじゃなくてそんなに深刻なものまで抱えていたのか、と。
・・・深刻だ、などと自分でまったく認識していなかったのだから仕方ない。


高校在学時代、姉さんに「これまでにどれだけ沢山のものをその背中に背負ってきたの?」と真顔で心配されていた記憶が蘇る。
これまではただの過剰表現だろう・・・と思っていたのだが、もしかしたらそんなに過剰でもなく的を得た言葉だったのかもしれない。





暗い話で締めたくないので、最後に1つ。
日本舞踊、やる事にしました。茶・華道と兼部で。

しかしやはり押しが弱い。
『入ってくれたら・・・嬉しいな』くらいのレベルで背中をツンツンと突かれているかのような感覚。
突く、なんていう小細工じゃなくてドーンと押してくれても構わないのだが。
いっぱい撒き餌はしてくれるんだけど・・・釣り針のない釣竿じゃあ私のようなどんなにマヌケな魚でも釣れないよ。

廃部寸前ならもっとがっついて来ると思ったんだけど・・・。
自分から「入部します」なんて言ったの初めてよ、私。
まあ、舞ってみます。


茶・華道の時も思ったけど、やっぱり和室っていいよね。
理屈抜きに落ち着く。畳の匂いとか。




それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved