忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[1108]  [1107]  [1106]  [1105]  [1104]  [1103]  [1102]  [1101]  [1100]  [1099]  [1098
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デザインを元に戻しました。
まだ春と言われれば春なのだけど、桜の季節ではないので。関東では。
ついでにBGMも替えてみた。どうだろう。


そんな訳で、5月です。
皆様、五月病ってるでしょうか。まだですか、そうですか。
6日の朝の阿鼻叫喚が楽しみですね。


でも予備校なんてのは休日祝日返上が当たり前の話で、浪人組にはGWなどあまり関係なく五月病などただの嫌味にしかなっていないかもしれない。
でも、まあ、なんだ…がんばれって言いたいところだけど、くれぐれも無茶はしないよう。

かーなーりしんどいもんなぁ浪人って…(遠い目)。
浪人生“もどき”はやったから、とにかくしんどいのはわかる。
去年の今頃、私は何をしていたかな…。


社会人・在学中の人達は6日の阿鼻叫喚を聞かせてくださいね。
・・・4月半ばあたりから読者数が地味に落ち込んでるのがちょっと気になるけど。
忙しいのかな、皆。それとも飽きられたかしら。



GW1日目、まずはとりあえずガッツリ寝てみた。9時間くらい。
よく眠れた。春眠暁を覚えず。

そのまま1日家の中でぐーたらしていようと思ったのだが、生活リズムを崩しすぎない為に『1日1回は必ず外に出て陽の光を浴びる』と決めたのを思い出して昼下がりに外出。



SN3E0204.JPG








道路の植え込みのツツジが咲いていた。まだ、満開ではないけど。
一月前は桃色に色づいていた桜の樹には、若葉が茂っていて。
あぁ5月なんだなぁ、と改めて実感。

小さい頃は、学校帰りによくツツジの花を採って蜜を吸ったりしたものだ。
(有毒のツツジもごくごく普通に植えられている場合があるから、絶対に真似しちゃダメだよ)
まあ今も存命って事は無毒なんだろうけど・・・家の近所のツツジは。


きっと今週半ばくらいからつぼみが膨らんだりはしていたのだろう。
まったく気づかなかったけど。
日々の忙しさに追われていると、こういうものを見失う。

別に、見失ったままだって普通に生きていく事は出来るだろう。
だけど、こういう小さな自然からの語りかけを見失わない人間でありたい。
ふと、路肩の花に目を向けたり、樹を見上げたり。
そんな、心の余裕を常に持っていられる人でありたいと思う。




差し当たり、そんなところで。
ウェアハウスに寄って最近ちょっと気になってるGARNET CROWのアルバムを借りてみたり、メガネ屋で色んなデザインのフレームを物色してみたり。
そんな1日であった。




それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
GW……。
よくわかってるじゃないですか。
そうですよ。浪人生にGWなんてものは存在しません。しかも、明日模試があるし。
世の中には11連休の人だっているのに…。
でも僕は志望校のランクを去年より上げているし、他の人たちよりもさらに死に物狂いで勉強しなきゃいけない立場だから、そんなこと言ってられないんだけどね。
今のところはしんどくないから、なんとかやっていけてるけど。この先いつまでこの空元気が続くやら。

今日はせっかくの休日なんだけど、予習やら復習やらで家から出ることすらできない。もう少し経てば、anotherみたいにぶらぶら外に出られる日も出来るだろうけど。

なんだかんだ言って、anotherは人生エンジョイしてるみたいだね。羨ましいな。
僕も、来年は1日1回外に出るくらいの余裕ができるといいな。


ツツジって有毒のものもあるんだね。初めて知った。有毒の方の蜜を吸っちゃった人っていないのかな?蜜吸ったことないから、僕には関係ない話だけど。

アルバム、いいなぁ。CDやら本やらで、やたらと最近は物欲が激しい。いずれはPCも欲しいなと思っているけど、まだまだ先の話になりそう。

以上、近況報告でした。
crown 2010/05/02(Sun) 編集
Re:GW……。
>よくわかってるじゃないですか。
>そうですよ。浪人生にGWなんてものは存在しません。しかも、明日模試があるし。
>世の中には11連休の人だっているのに…。


わかってますよ。
1年前に、実際に体験してますから。
そういえば去年もGWのど真ん中に模試とかあった気がする…。
受験生には休日などない…らしい。
いやいや休息も必要でしょうに、と私は思うけど。


>でも僕は志望校のランクを去年より上げているし、他の人たちよりもさらに死に物狂いで勉強しなきゃいけない立場だから、そんなこと言ってられないんだけどね。
>今のところはしんどくないから、なんとかやっていけてるけど。この先いつまでこの空元気が続くやら。


1年間勉強漬けっていうのは、どうして中々厳しいもので。
くれぐれも自分の心身は大切に。

ま、貴重な経験が出来たとは思っているけど。ボロボロだったけど。


>今日はせっかくの休日なんだけど、予習やら復習やらで家から出ることすらできない。もう少し経てば、anotherみたいにぶらぶら外に出られる日も出来るだろうけど。
>
>なんだかんだ言って、anotherは人生エンジョイしてるみたいだね。羨ましいな。
>僕も、来年は1日1回外に出るくらいの余裕ができるといいな。


あー、それは環境云々よりも自分という人間を理解し始めたからなのかもしれない。

今でも忙しいし、悩みも不安も山ほどある。
だけど、『これ以上やると調子を崩す』とか『こう動けば後の後悔が減る』とかいう自分の事が段々わかるようになってきた。
だから、ストレスは減ったかもしれない。
自分にかかる精神的な負担を少なくするにはどう動くべきか、どういう心構えでいるべきかっていうのがわかってきたから。

1人でいる事が多かった去年に比べたら、そりゃあ笑顔でいられる機会は増えた。
だけど、最近負の感情に呑まれる事が減ったのは自分の負の感情のコントロールが出来るようになってきたのがかなり大きいと思う。

そうしたら、不思議な事に道端のツツジの花すらも小さな幸せに思えるようになった。
「能天気」とも言えるけど。


>ツツジって有毒のものもあるんだね。初めて知った。有毒の方の蜜を吸っちゃった人っていないのかな?蜜吸ったことないから、僕には関係ない話だけど。


致死性の毒すら持つツツジもあるらしい、wikiさん曰く。
中毒起こした事例もあるらしい。
私も最近までは知らなかったけど。

うまく摘むと花びらの根元のほうから蜜が吸えたりする。
小学生の頃は、しばしばやってたよ。


>アルバム、いいなぁ。CDやら本やらで、やたらと最近は物欲が激しい。いずれはPCも欲しいなと思っているけど、まだまだ先の話になりそう。


夏にバイトして一気に物欲解消してしまおうかと。
どこかの銀だこでバイトして。銀だこじゃなくても、たこ焼き屋で。
お金が貯まったらまず免許が取りたくてね…。

こればっかりは、受験生を離脱した学生の特権だね。


>以上、近況報告でした。


お疲れ様です、総じて。
繰り返すけれど、無理はなさらぬよう。
2010/05/02    another
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved