~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
私にしか出来ないこと。
私に出来ること。
私には出来ないこと。
1つ目を探すために、あるいは3番目を2番目にするために私は大学へと進学した。
これまで私の歩んできた足跡が、誰かの道標となってくれるならば…と。
…と、たわ言は程々に。
今日は栖依とデートでした。
まあ何をするという訳でもなく、やっぱり話し込むばかりなのだけど。
6時間…随分話したな。暇で1日潰してしまうよりは、ずっと有意義である。
やはり人の心の内情を書き出す程デリカシーのない人間にはなりたくないので、詳しくは語らないが。
私の過去の経験が、どうやら役立ったらしい。
独善と言われればそれまでなのかもしれないけれど。
何故高校進学直後にぶっ倒れてしまったのか?
何故動けなくなるまで過多のストレスに気づけなかったのか?
今後そういう事態を避けるにはどうすべきか?
…なんだかんだ、ほとんど私の体験談じみたものになってしまったが。
何だか、これまでの私の生き方との共通点を少なからず見出してしまったから。
否、今の私も過去の私も根本は大して変わらないのだけど。
自分の身体が発するSOSに気をつけるようになった…くらいで。
それでも、私の体験談が少しでも助けとなれたならば幸い。
それにしても私の語り口、段々と姉御肌の誰かさんに似てきたなぁ…。
断定する口調なんて今まではほとんど使う事なかったのに。
私との相性の問題なのか何なのか知らないが、影響力強すぎるんだよあの人…。
大学の保健室で看護師さんと話してても、姉さんほどの影響は受けない。
感情を引っ張り出したりするのは、まさに姉さん直伝の技。
いや、実際に教え込まれたことなんてないのだけど。というか過去に私がやられたのだけど。
当時の私と通ずるものが見えたから、その見様見真似で。
感謝するなら…あの人にも。
最後に、『自分の過去と向き合う事』について少ししたためておく。今日話題に挙がったついでと言う事で。
自分の過去と向き合う事は、もうあまり怖くない。
トラウマやら何やら色々あるけれど、恐怖心は引き篭もっている間に一周してほとんどなくなってしまった。
むしろ今は、過去の点と点を結んで『どうして不登校に至ったのか』『どうして高認を使おうと思ったのか』と解明するのが楽しかったりするくらいである。
それに、私の足跡が誰かを助ける為のツールとなり得るならば、これ以上の喜びはない。
『過去の苦しみにも意味があった』と思えるのだ。大切なものを得るための痛みであったと思えるなら嬉しいね。
だけど、こんな事を思うのは本来はもっとずっと後でいいのかもしれない。
自分の過去を整理する、というのは時間のかかるものだし(嫌な記憶なら尚更の事)、そんな事よりも今は新生活に慣れる事・今を生きる事を考えなさいよ、という話でもある。
不登校・予備校生時代の2年間で大体整理してしまったし、過去の事象に逐一理由をつけて現在に繋げたがる癖がある私だから、今このタイミングでも向き合おうとしているだけなのかもしれない。
…要は私が変わり者である、という認識で。
タイミングは、恐らく人それぞれ。
焦りだけは、禁物だけど。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
私に出来ること。
私には出来ないこと。
1つ目を探すために、あるいは3番目を2番目にするために私は大学へと進学した。
これまで私の歩んできた足跡が、誰かの道標となってくれるならば…と。
…と、たわ言は程々に。
今日は栖依とデートでした。
まあ何をするという訳でもなく、やっぱり話し込むばかりなのだけど。
6時間…随分話したな。暇で1日潰してしまうよりは、ずっと有意義である。
やはり人の心の内情を書き出す程デリカシーのない人間にはなりたくないので、詳しくは語らないが。
私の過去の経験が、どうやら役立ったらしい。
独善と言われればそれまでなのかもしれないけれど。
何故高校進学直後にぶっ倒れてしまったのか?
何故動けなくなるまで過多のストレスに気づけなかったのか?
今後そういう事態を避けるにはどうすべきか?
…なんだかんだ、ほとんど私の体験談じみたものになってしまったが。
何だか、これまでの私の生き方との共通点を少なからず見出してしまったから。
否、今の私も過去の私も根本は大して変わらないのだけど。
自分の身体が発するSOSに気をつけるようになった…くらいで。
それでも、私の体験談が少しでも助けとなれたならば幸い。
それにしても私の語り口、段々と姉御肌の誰かさんに似てきたなぁ…。
断定する口調なんて今まではほとんど使う事なかったのに。
私との相性の問題なのか何なのか知らないが、影響力強すぎるんだよあの人…。
大学の保健室で看護師さんと話してても、姉さんほどの影響は受けない。
感情を引っ張り出したりするのは、まさに姉さん直伝の技。
いや、実際に教え込まれたことなんてないのだけど。というか過去に私がやられたのだけど。
当時の私と通ずるものが見えたから、その見様見真似で。
感謝するなら…あの人にも。
最後に、『自分の過去と向き合う事』について少ししたためておく。今日話題に挙がったついでと言う事で。
自分の過去と向き合う事は、もうあまり怖くない。
トラウマやら何やら色々あるけれど、恐怖心は引き篭もっている間に一周してほとんどなくなってしまった。
むしろ今は、過去の点と点を結んで『どうして不登校に至ったのか』『どうして高認を使おうと思ったのか』と解明するのが楽しかったりするくらいである。
それに、私の足跡が誰かを助ける為のツールとなり得るならば、これ以上の喜びはない。
『過去の苦しみにも意味があった』と思えるのだ。大切なものを得るための痛みであったと思えるなら嬉しいね。
だけど、こんな事を思うのは本来はもっとずっと後でいいのかもしれない。
自分の過去を整理する、というのは時間のかかるものだし(嫌な記憶なら尚更の事)、そんな事よりも今は新生活に慣れる事・今を生きる事を考えなさいよ、という話でもある。
不登校・予備校生時代の2年間で大体整理してしまったし、過去の事象に逐一理由をつけて現在に繋げたがる癖がある私だから、今このタイミングでも向き合おうとしているだけなのかもしれない。
…要は私が変わり者である、という認識で。
タイミングは、恐らく人それぞれ。
焦りだけは、禁物だけど。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析