~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
今日、高校の体育祭だったらしい。
私自身、知ったのが当日の昼であったのだが。
とは言っても昼間は病院に居たものだから、診察・薬の処方を受けた後に高校へダッシュ。
古巣へと駆ける。
ラフな格好で助かった。
着いた時は、女同士の仁義なき戦い…もとい、棒引きをやっていた。
でも実際はそんな事どうでもよくて、今回も例によって先生方に挨拶めぐり。
「元気に大学生やってます」と。
校長にすら顔と名前覚えられててエールを送られるような人間ですから、高校の教師陣の間では私はちょっとした有名人。
いっぱい迷惑かけたしいっぱい心配かけたし、私にとって挨拶めぐりくらいは最低限のマナーである。
挨拶めぐりが終わったら、第2の同期と少し交流してみたり。
…そうである。私が古巣に駆け込んだ理由はここにある。
同期の半分が、まだあの高校の生徒なのだ。
さすがにこの感覚は、私以外の人間にはわかるまい。
だけどね、39期も40期も、私にとっては大事な同期なんだよ。
…そうだなぁ、私の事を覚えていてくれた子が部活以外にも居た事にびっくりした。
(2回目の)1年生の時同じクラスだった子が、私に気付いて声かけてくれたり。
意外と覚えてもらえてるもんだなぁと。結構嬉しかった。
むしろこっちが思い出すまでに時間かかっちまった。ごめんよ。
2年越しで顔つきも大人っぽくなってるし、1日体育祭でガッツリ日焼けしてるし判別に時間がかかるんだよ…。
女子はそうやって元気ハツラツな反面、あんまり仲の良くなかった野郎共は後ろ指さして女々しくヒソヒソやってたりしていたようだ。
おいおい、お前らそれじゃあ女子よりもずっと女々しく弱っちく見えるぞ?
これまた例によってつっちーとも結構長い時間語らっていたのだけど、まあ彼も相変わらずである。
教師のくせに、教師らしさを微塵も感じさせないこのフレンドリーな感じ。
だが、それがいいのだ。
来年になったら(再来年か?)私も正式に飲めるようになるから、その時には一緒に飲みたいものだ。
つっちーとの会話の中にも出てきたのだが…まあ、皆一丁前に成長しやがって。
私が復学した時は1年生のちんちくりんだった奴らが、気付けばもう3年生か。
どうしてなかなか、大人びた顔つきになったじゃないか。
外部の目線で3年間を観察していると、面白いねぇ。
(すっかり教師目線。anotherは一体何様なんだろう)
新聞部、新入部員がわんさか入ったらしいよ。視聴覚室覗いたらたしかにわんさかだった。
19人だってさ。わーびっくり。
YAMATOはもうタブロイド以外は仕事ないって言ってたよ。わーびっくり。
後は姉さんと仲のいい先生と話したり(私の在学中は別の学校に居たのに、姉さんを介して親しくなった不思議な間柄)。
しかしどうやら私の年表をまだ正しく理解できていないらしい。
「第2の同期が居るから来たんです」と言ったら「あれー?」と混乱された。
今度キッチリ説明しに行こう。なんか悔しい。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
私自身、知ったのが当日の昼であったのだが。
とは言っても昼間は病院に居たものだから、診察・薬の処方を受けた後に高校へダッシュ。
古巣へと駆ける。
ラフな格好で助かった。
着いた時は、女同士の仁義なき戦い…もとい、棒引きをやっていた。
でも実際はそんな事どうでもよくて、今回も例によって先生方に挨拶めぐり。
「元気に大学生やってます」と。
校長にすら顔と名前覚えられててエールを送られるような人間ですから、高校の教師陣の間では私はちょっとした有名人。
いっぱい迷惑かけたしいっぱい心配かけたし、私にとって挨拶めぐりくらいは最低限のマナーである。
挨拶めぐりが終わったら、第2の同期と少し交流してみたり。
…そうである。私が古巣に駆け込んだ理由はここにある。
同期の半分が、まだあの高校の生徒なのだ。
さすがにこの感覚は、私以外の人間にはわかるまい。
だけどね、39期も40期も、私にとっては大事な同期なんだよ。
…そうだなぁ、私の事を覚えていてくれた子が部活以外にも居た事にびっくりした。
(2回目の)1年生の時同じクラスだった子が、私に気付いて声かけてくれたり。
意外と覚えてもらえてるもんだなぁと。結構嬉しかった。
むしろこっちが思い出すまでに時間かかっちまった。ごめんよ。
2年越しで顔つきも大人っぽくなってるし、1日体育祭でガッツリ日焼けしてるし判別に時間がかかるんだよ…。
女子はそうやって元気ハツラツな反面、あんまり仲の良くなかった野郎共は後ろ指さして女々しくヒソヒソやってたりしていたようだ。
おいおい、お前らそれじゃあ女子よりもずっと女々しく弱っちく見えるぞ?
これまた例によってつっちーとも結構長い時間語らっていたのだけど、まあ彼も相変わらずである。
教師のくせに、教師らしさを微塵も感じさせないこのフレンドリーな感じ。
だが、それがいいのだ。
来年になったら(再来年か?)私も正式に飲めるようになるから、その時には一緒に飲みたいものだ。
つっちーとの会話の中にも出てきたのだが…まあ、皆一丁前に成長しやがって。
私が復学した時は1年生のちんちくりんだった奴らが、気付けばもう3年生か。
どうしてなかなか、大人びた顔つきになったじゃないか。
外部の目線で3年間を観察していると、面白いねぇ。
(すっかり教師目線。anotherは一体何様なんだろう)
新聞部、新入部員がわんさか入ったらしいよ。視聴覚室覗いたらたしかにわんさかだった。
19人だってさ。わーびっくり。
YAMATOはもうタブロイド以外は仕事ないって言ってたよ。わーびっくり。
後は姉さんと仲のいい先生と話したり(私の在学中は別の学校に居たのに、姉さんを介して親しくなった不思議な間柄)。
しかしどうやら私の年表をまだ正しく理解できていないらしい。
「第2の同期が居るから来たんです」と言ったら「あれー?」と混乱された。
今度キッチリ説明しに行こう。なんか悔しい。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析