何の気なしに見ていたドラマに、ハマった。
“ジョーカー 許されざる捜査官”。
主演が堺雅人っぽかったから見ていたら、気付けばがっつり見入ってた。
いやはや、いいね。堺雅人。
マヌケ・怖い・カッコいいの3つを同時に成り立たせる役者は彼しかいない気がする。
同性から見ると、ただカッコいい人よりも一癖あって尚且つカッコいい人に憧れる。
そしてドラマの内容は結構重い。
善悪とは何か、考えたくなる。
…答えの出ない思考ではあるのだけど。
善とは?悪とは?正義とは?
どこにも(いい意味で)属しきらない雰囲気の堺雅人だからこそ、かもし出せる魅力であって。
ちょっと憧れる、JOKER的なポジション。
どこにも属しきらない異端の存在だったり、物語上で特別な役割があったり。
…なんか厨二病っぽいけど。
ただ『異端の存在』という意味だけなら、高校時代の私はJOKERだったと言ってもいいのかもしれない。
不登校・留年・学年不詳・飛び級・卒業(書類上は退学)…とっても、異端です。
不登校と留年なら現代ではそんなに珍しい事でもないが、飛び級しようなどと考える輩はそうそう居るまい。
高校3年間の内の真ん中1年にだけふらりと現れて、その年度の終わりに何処へともなく去る。
中々、変わり者っぽいじゃあないか。
今も…大学の先生方や同期に“切り札”扱いされてるという意味ではJOKERか?
あれ、目立たないようにしていたハズなんだが。
むしろ異端の存在である事から逃げ出せなくなっているような…。
もうなんでもいいや、愚者でも死神でも。
変わり者から抜け出せなくなってるじゃないか、気がついたら。
前言撤回。
JOKERなんて憧れない、クラブの5のような人間になりたい。すっごく目立たない感じで。
…久々に凄くどうでもいいこと書いたな。まあいいか。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く