~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
昨晩は妙な時間に昼寝をしてしまった為か寝つきが悪く、結局ずっと起きていて4時頃に夜明けを眺めていた。
緑も少ない土地なのにやけに澄んでいて、涼しげな空気を感じながら。
片手にカフェラッテは、お約束。
段々と明るくなっていく空を見ながら、物思いに耽る。
そういえば、まだ何も決められていないままだな…と。
元々心理学科に進んだのは、自分の過去を清算する為だった。
不登校時代の私は言わずもがな、高校時代の人間関係だって例外じゃない。
無駄に複雑な人間関係の中で揺られた経験は、私を突き動かす動機としては十分すぎる。
あの時感じた私自身の力不足、その力不足を補う為に。
もう二度と、そんな思いをしてなるものかと。
大学に進学してまだ4ヶ月しか経っていないのだから当たり前だろうが、答えはまだまだ見つかりそうに無い。
そんなに答えを焦る必要もないだろうと思っているし。
だが仮にそれらの答えが見つかった時、私は次に何をしたいのだろうか?
そこから先の事は、まだ何一つ決めていなかった事に気付く。
多分、こんな事はまだ深く考えなくてもいいのだとは思う。
答えを模索していく中で、あるいは答えが見つかった時に、自ずと何かが自分の心の中で決まってくるのかもしれないし。
だけど…ついつい考えたくなってしまう。
大学は既に就職就職とうるさいし、カウンセラーの現状もそう甘いものじゃないし。
第一に、私の頭のつくりが不便なものらしい。
ただ目の前の事に没頭する…という事が中々出来ない。
ある程度先を見据えていないと、テスト勉強すら手につかない。
簡単に言ってしまえば、勉強からの逃避。
自分の中でそれなりに屁理屈こねないと、動機になり得ないらしい。
不便なもんだ。ひねくれてる。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
緑も少ない土地なのにやけに澄んでいて、涼しげな空気を感じながら。
片手にカフェラッテは、お約束。
段々と明るくなっていく空を見ながら、物思いに耽る。
そういえば、まだ何も決められていないままだな…と。
元々心理学科に進んだのは、自分の過去を清算する為だった。
不登校時代の私は言わずもがな、高校時代の人間関係だって例外じゃない。
無駄に複雑な人間関係の中で揺られた経験は、私を突き動かす動機としては十分すぎる。
あの時感じた私自身の力不足、その力不足を補う為に。
もう二度と、そんな思いをしてなるものかと。
大学に進学してまだ4ヶ月しか経っていないのだから当たり前だろうが、答えはまだまだ見つかりそうに無い。
そんなに答えを焦る必要もないだろうと思っているし。
だが仮にそれらの答えが見つかった時、私は次に何をしたいのだろうか?
そこから先の事は、まだ何一つ決めていなかった事に気付く。
多分、こんな事はまだ深く考えなくてもいいのだとは思う。
答えを模索していく中で、あるいは答えが見つかった時に、自ずと何かが自分の心の中で決まってくるのかもしれないし。
だけど…ついつい考えたくなってしまう。
大学は既に就職就職とうるさいし、カウンセラーの現状もそう甘いものじゃないし。
第一に、私の頭のつくりが不便なものらしい。
ただ目の前の事に没頭する…という事が中々出来ない。
ある程度先を見据えていないと、テスト勉強すら手につかない。
簡単に言ってしまえば、勉強からの逃避。
自分の中でそれなりに屁理屈こねないと、動機になり得ないらしい。
不便なもんだ。ひねくれてる。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析