~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
これまでは、いかに『優等生に見られないようにするか』に重点を置いていた。
不真面目な輩と勉強の苦手な人が学科の7割くらいを占めているせいで、“ちょっと”出来るだけで目立ってしまう。
決して頭脳明晰な訳ではないし、私の怠け癖は優等生などとは程遠い。
しかし、先日授業で名指しを受けてからどうも逃げ切れなくなってきた。
『優等生』イメージが完全定着しつつある。参ったものだ。
出来ないもんは出来ないんだよ。過度の期待をされても困るんだよ…。
そんなこんなで今日も「今日の授業がよくわからなかった」という子の補習をしていました。
そうしたら、とある事に気付きました。
“これが、私なりの勉強法かもしれない”と。
物事を教えるには教わる事の3倍の理解が必要だという言葉があるくらい、教えるというのは難しい事。
教科書・レジュメ・ノートの内容を300%理解して、咀嚼して、自分なりの言葉で表現しなければならない。
…これはかなり有効な勉強法じゃないか?
教えるのは、勿論テスト範囲だし。
何より、私自身のモチベーションが最も高まる状態でもあるのが大きい。
『他人に教える為』という大義名分があれば、否が応でも100%以上の理解をせざるを得ない。
人様にでたらめを教える訳にはいきませんから。
少々プレッシャーのかかる危ない橋渡りでもあるのだが、同時にかなり効率的でもある気がする。
机に向かってノートをまとめるのもいいが、発声して逐一説明していると自身の理解もどんどん深まっていく。
これからは、断るの止めよっと。
ガンガン教える姿勢で行こう、私のモチベーションUPを代金として。
…優等生じゃないけど、優等生っていう肩書きでもいいよもう。
個人的には『ちょっと出来る奴』くらいがありがたいんだけど。
転地がひっくり返っても、優等ではないから。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
不真面目な輩と勉強の苦手な人が学科の7割くらいを占めているせいで、“ちょっと”出来るだけで目立ってしまう。
決して頭脳明晰な訳ではないし、私の怠け癖は優等生などとは程遠い。
しかし、先日授業で名指しを受けてからどうも逃げ切れなくなってきた。
『優等生』イメージが完全定着しつつある。参ったものだ。
出来ないもんは出来ないんだよ。過度の期待をされても困るんだよ…。
そんなこんなで今日も「今日の授業がよくわからなかった」という子の補習をしていました。
そうしたら、とある事に気付きました。
“これが、私なりの勉強法かもしれない”と。
物事を教えるには教わる事の3倍の理解が必要だという言葉があるくらい、教えるというのは難しい事。
教科書・レジュメ・ノートの内容を300%理解して、咀嚼して、自分なりの言葉で表現しなければならない。
…これはかなり有効な勉強法じゃないか?
教えるのは、勿論テスト範囲だし。
何より、私自身のモチベーションが最も高まる状態でもあるのが大きい。
『他人に教える為』という大義名分があれば、否が応でも100%以上の理解をせざるを得ない。
人様にでたらめを教える訳にはいきませんから。
少々プレッシャーのかかる危ない橋渡りでもあるのだが、同時にかなり効率的でもある気がする。
机に向かってノートをまとめるのもいいが、発声して逐一説明していると自身の理解もどんどん深まっていく。
これからは、断るの止めよっと。
ガンガン教える姿勢で行こう、私のモチベーションUPを代金として。
…優等生じゃないけど、優等生っていう肩書きでもいいよもう。
個人的には『ちょっと出来る奴』くらいがありがたいんだけど。
転地がひっくり返っても、優等ではないから。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析