忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[1218]  [1217]  [1216]  [1215]  [1214]  [1213]  [1212]  [1211]  [1210]  [1209]  [1208
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私という人間は家に引き篭もっているとどんどん腐っていき、外に出て人と関わる事で水を得た魚のように生き生きとする。
そうでなければ、何だと言うのだ。


今日私は、水を得て生き返った。つまりはそういう事だ。
ちょいちょいサークルがあってくれるのは、非常にありがたい。

昨日の黄昏は嘘だったのだろうかと思うくらい。

あるいは、久々に動いたせいか疲れて少し眠かったりもするのだが。



何かを始めよう、そんな事を思った今年の夏だったが結局何もしないまま8月も下旬に差し掛かろうとしている。
何が成長したのかと言えば、ちょいちょい活動している日舞か、そうでなければゲームのキャラクターのLv。
前者はともかく、後者に力を入れすぎると堕落まっしぐら。


そんな堕落も長期休暇の醍醐味なのかもしれないが、どこかに生真面目な性格がまだ生き残っているせいか堕落するとその落下に比例して罪悪感・虚無感も増していく。
その罪悪感・虚無感が私の行動力を更に奪って、そしてもっと堕落して。
そんな、負のスパイラルに呑まれる。


負のスパイラルから私を引っこ抜いてくれるのが、他人と交わした何らかの予定。
誰と遊ぶでも、サークルでも、何でもいい。
『すっぽかすと誰某に迷惑がかかる』という責任感が私を突き動かす。
スパイラルなど一撃で打ち破るような、行動力となる。



話が脱線するが、我ながらどうしてこんなに責任だとか義務に生きようとするのかわからない。
堅苦しいし、一歩間違えば自分自身の行動に厳重なリミッターをかけたり、あるいは自分を縛りすぎて日常をストレスフルなものにしてしまう危険な性分だと思う。


wantよりもmustが先行する。
むしろ、欲望すらも義務から生まれているのかもしれない。
『私はこう在るべきだろうから、何々がしたい』と。

自分でも危険なのはわかっているのだけど…今更矯正するのも難しい。
適当に性分と理性の間で折り合いつけながらやっていくしかない。


こういう気質のせいか、犬っぽいと言われた。
爬虫類脱却。哺乳類まで昇華。
嬉しいんだけど、昇華してもどうせ人間じゃないのにそれでも喜んでる自分が少し悲しい。



毎日ブログを書き続けるのも、勝手に決めた自分ルールなのかもしれない。
いつの間にか、義務的な感情が生まれつつある。『書かなきゃ』と。

でも2年以上途絶えずに更新が続いているあたり、そろそろ自分の根強さに対して敬意を払ってもいいのかもしれない。
コツコツと物事をこなすタイプじゃないし。そんな私がこれだけ続けているんだから。
改めて振り返ると、凄いもんだ。





話が脱線して元の路線に帰れなくなったところで、お疲れ様でした。
それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved