忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[1225]  [1224]  [1223]  [1222]  [1221]  [1220]  [1219]  [1218]  [1217]  [1216]  [1215
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日舞がお休みになったので、1日寝てました。
よう寝た。



丁度良いので、今日は一昨日の夜~昨日の事など。


一昨日の夜に皆が寝静まって静かになる頃、起きてる人たちのぽろぽろとこぼれる小さな悩みをずっと聴いていて奇しくも『ああ、やっぱり俺って俺なんだなぁ』とか思ってしまった。

やっぱりそういう体質のようだ。本音を語りたくなる…と言われた。
もし避けようとしても、避けられないのだと思う。避ける気もないけれど。
この体質を肯定する為に、こういう場合に少しでも力になれるように心理学やってんだから。

でも、それなら心理学じゃなくても“カウンセリング講座”的なものを受ければ十分だったような気もする。最近。
まあ、いいけど。



こりゃもう徹夜か?という状態だったものの、なんとか少しだけ寝て2日目に。
今思えば2日目は相当歩いていたので、寝てなかったら間違いなく何処かでぶっ倒れていたと思う。



2日目はオルゴールの森美術館に行ったり、天上山公園ロープウェイに乗ったり。
他にも細かいところを挙げればもっとあるのだけど、少々面倒なので割愛。


天上山の展望台が印象的。曇っていたのが残念だけど。
この山は太宰が『お伽草紙』で書き直したカチカチ山の舞台なのだという。
ウサギとタヌキがいっぱい居たよ。
こんな感じで


元々私は、展望台っていうものが好きで。
どんなに高みを目指す建物でも、展望台から見ればどれもちっぽけで。
どんぐりの背比べにしか見えない。
前日に高さを感じた富士急のジェットコースターすら、小さく小さく見えた。

そんな、全てを超越した感じが好き。


太宰のカチカチ山だったら、可愛くデフォルメされたウサギとタヌキはおよそ不釣合いだけどそこはご愛嬌。
落ち込むタヌキ君の哀愁漂う背中に私自身を見た気がする。
この哀しげな猫背、俺そのものじゃないか?と。





番狂わせも多かったけど、非常に楽しい旅でありました。


それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved