~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
部屋で燻っていた本・マンガ・受験の時の赤本をごっそり。
大した額には、ならなかったけど。
それでも家の収納の肥やしになってるよりはずっとマシかなぁと。
ごっそり処分したのに、それでも何も片付いていない気がする。
ごっそりと物は減ったハズなのに、まるで片付いていない。
まだ、収納が足りない。物が多すぎる。
8月中に、せめて客人を招けるレベルには片付けたいなぁ。
招く客人など居ないけれど。私自身が自分の家が嫌いだから。
嫌いな場所にわざわざ誰かを招こうとは思わない。
時に、『月が綺麗ですね』という言葉をご存知だろうか。
英語教師時代の夏目漱石が『I love you』を『我、汝を愛す』と訳した生徒に対して『日本人はそんな言い方はしない。今夜は月が綺麗ですね、と言いなさい』と言ったという、有名な話。
当時の日本は“愛している”なんていう言葉は一般的でなく、日本人の感性に合うものではなかったのだという。
“love”に相当する日本語は、当時ではそう簡単に見つかるものではなかったようだ。
もっとも、現代であっても『愛している』とまで直接的になってしまう言葉は無粋な気がするが。
どうせなら、小粋な人間でいたいもので。
どうしてこんな事を突然書き出すのかと言いますと、また合宿の話に少し遡りまして。
1日目の夜、旅館へ向かう夜道で、とある先輩(男)が別の先輩(女性)に「月が綺麗だ」と連呼していたのを眺めていて、『無粋だなぁ』と思った次第で。
いくら叙情的な文章であっても、無駄に連呼してしまえば品がない。
言葉を発する側がもし漱石の逸話を知らなかったとしても、受け手が知っていたらこれは限りなく無粋だなぁ…と。
逆に男が確信犯で女性の先輩が知らなかったとしたら、これはさぞかしマヌケだなぁ…と。
双方ともに知らなかったとしたら、知識が邪魔をした私の頭は不便だなぁと。
…ま、あの様子だと双方知らなかった感じなんだけれど。
つまり、何よりも無粋だったのはひねくれた私の思考回路。
先輩(女性)にちょいと耳打ちしてやろうかな…とか考えていた私が多分一番無粋なヤツ。
小粋に、生きたいもんだねぇ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
大した額には、ならなかったけど。
それでも家の収納の肥やしになってるよりはずっとマシかなぁと。
ごっそり処分したのに、それでも何も片付いていない気がする。
ごっそりと物は減ったハズなのに、まるで片付いていない。
まだ、収納が足りない。物が多すぎる。
8月中に、せめて客人を招けるレベルには片付けたいなぁ。
招く客人など居ないけれど。私自身が自分の家が嫌いだから。
嫌いな場所にわざわざ誰かを招こうとは思わない。
時に、『月が綺麗ですね』という言葉をご存知だろうか。
英語教師時代の夏目漱石が『I love you』を『我、汝を愛す』と訳した生徒に対して『日本人はそんな言い方はしない。今夜は月が綺麗ですね、と言いなさい』と言ったという、有名な話。
当時の日本は“愛している”なんていう言葉は一般的でなく、日本人の感性に合うものではなかったのだという。
“love”に相当する日本語は、当時ではそう簡単に見つかるものではなかったようだ。
もっとも、現代であっても『愛している』とまで直接的になってしまう言葉は無粋な気がするが。
どうせなら、小粋な人間でいたいもので。
どうしてこんな事を突然書き出すのかと言いますと、また合宿の話に少し遡りまして。
1日目の夜、旅館へ向かう夜道で、とある先輩(男)が別の先輩(女性)に「月が綺麗だ」と連呼していたのを眺めていて、『無粋だなぁ』と思った次第で。
いくら叙情的な文章であっても、無駄に連呼してしまえば品がない。
言葉を発する側がもし漱石の逸話を知らなかったとしても、受け手が知っていたらこれは限りなく無粋だなぁ…と。
逆に男が確信犯で女性の先輩が知らなかったとしたら、これはさぞかしマヌケだなぁ…と。
双方ともに知らなかったとしたら、知識が邪魔をした私の頭は不便だなぁと。
…ま、あの様子だと双方知らなかった感じなんだけれど。
つまり、何よりも無粋だったのはひねくれた私の思考回路。
先輩(女性)にちょいと耳打ちしてやろうかな…とか考えていた私が多分一番無粋なヤツ。
小粋に、生きたいもんだねぇ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析