~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
ふと思い立って、たこ焼きを焼いた。
久々。今年の初夏くらいにも焼いた気がするけど。
焼いていたら、ふと『私はたこ焼きを焼くのが果たして上手いのだろうか?』という疑問が浮かんだ。
焼きながら暫く考えて、『多分、関東では少なくとも下手な方じゃないだろう』という結論に至った。
まず、ひょいひょいと返せる人が関東にどれだけいるだろう。
一家に一台たこ焼き器があるという関西ならば話は別だが、まず自作しようとすらしない人も多いのではないかと思う。
ぐちゃぐちゃにしてしまったり、半月型にしてしまう人も結構居そうな気がする。
その点、上手いかどうかはわからないがとりあえず安定して球体を作れる分下手ではないのでは…と思った。
味は、ダシの代用で味覇を使っている限り一定の域から先へ行く事は出来ないような気がする。
味覇はデタラメに万能な調味料なので、とりあえず入れすぎたりしなければある程度安定した味にはなる。
(入れすぎると味覇の塩辛さばかりのたこ焼き風出来損ない中華に…)
友人曰く男の一人暮らしの強い味方だそうだ、味覇。まあ確かに私もそうだろうと思う。
とりあえずあれに頼っておけば、間違いなくそこそこ美味い味付けになるから。
チャーハンなり、スープなり。
たこ焼きに於いてもそれは同じ事で、味覇を使えばとりあえず安定したベースになる。
でもそれはあくまで『そこそこ美味しい』で安定するだけであって、味覇に頼っている限りはその先に進む事は出来ないのだと思う。
昆布とか買い込んで、一度ガッツリとダシを取るところからやってみたい私は多分バカな道楽者。
何処を目指しているんだ、私は。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
久々。今年の初夏くらいにも焼いた気がするけど。
焼いていたら、ふと『私はたこ焼きを焼くのが果たして上手いのだろうか?』という疑問が浮かんだ。
焼きながら暫く考えて、『多分、関東では少なくとも下手な方じゃないだろう』という結論に至った。
まず、ひょいひょいと返せる人が関東にどれだけいるだろう。
一家に一台たこ焼き器があるという関西ならば話は別だが、まず自作しようとすらしない人も多いのではないかと思う。
ぐちゃぐちゃにしてしまったり、半月型にしてしまう人も結構居そうな気がする。
その点、上手いかどうかはわからないがとりあえず安定して球体を作れる分下手ではないのでは…と思った。
味は、ダシの代用で味覇を使っている限り一定の域から先へ行く事は出来ないような気がする。
味覇はデタラメに万能な調味料なので、とりあえず入れすぎたりしなければある程度安定した味にはなる。
(入れすぎると味覇の塩辛さばかりのたこ焼き風出来損ない中華に…)
友人曰く男の一人暮らしの強い味方だそうだ、味覇。まあ確かに私もそうだろうと思う。
とりあえずあれに頼っておけば、間違いなくそこそこ美味い味付けになるから。
チャーハンなり、スープなり。
たこ焼きに於いてもそれは同じ事で、味覇を使えばとりあえず安定したベースになる。
でもそれはあくまで『そこそこ美味しい』で安定するだけであって、味覇に頼っている限りはその先に進む事は出来ないのだと思う。
昆布とか買い込んで、一度ガッツリとダシを取るところからやってみたい私は多分バカな道楽者。
何処を目指しているんだ、私は。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析