忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[1374]  [1373]  [1372]  [1371]  [1370]  [1369]  [1368]  [1367]  [1366]  [1365]  [1364
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

街路樹のツツジも花開き始めた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
家を出てすぐのところにも咲いている。個人的には、五月と言えば五月人形よりも鯉のぼりよりもちまきよりもツツジのイメージが強い。


ああ、そうだ、五月人形…。
一応こんな体たらくでも長男なもので、五月人形はえーらい立派な鎧兜を持っていたりする。
この辺りは、長子の特権だと思う。弟達のものとは見るからに格が違うもんなぁ…。
多分、お値段もケタが違うんだと思う。

折角だし、久々に出してみようかしら。
『今更何やってんだ』という話かもしれないけれども。




話題転換。
学校の図書館から、あれこれ借りてきた。
カニグズバーグ『13歳の沈黙』、ヘッセ『デミアン』、そして夏目漱石『門』。
今年のGWは遠出する予定もないし、読書で潰そうという魂胆。


これら全て、臨床心理学の課題の指定図書だったりする。
25冊くらいズラーッと羅列された図書の中から1冊読んでレポートを書けばいい話なのだが、まあ折角の機会だし。
放っておくと本当に読む本が偏る人間なので、図書を指定される今こそチャンス。
現に、ヘッセもカニグズバーグも読んだ事ないし。
漱石だって、『こころ』くらいしか読んでないと思うし、その記憶もなんだか曖昧だし。


きっと提出期限の近づく6月下旬になったら学校の図書館の指定図書は軒並み貸し出し中になるんだろうな…。
早めにこなしておくことで、優雅に悠々と時を過ごそうぞ。


個人的には、期限までにリストアップされた図書のコンプリートが理想なのだが…他の学業やらサークルやらを考えると流石にあまりにも非現実的なので、7冊くらいを目標にしておこう。
ラッキーセブン、ということで。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved