~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
今年も、街路樹のツツジが綺麗に咲く季節になりました。
若干読めない気温の変化が続いているような気はするけれど、過ごしやすい季節です。
今日は、のろのろと近所を散歩しておりました。
図書館行ったり、地元のお店をフラフラしたり、ミスドでコーヒー飲みながらぼんやりしていたり。
ダイソーでカクテルのメジャーカップを探していたら、いつの間にか空が暗くなって雷が轟き始める。
宅飲みはしない私でも、ちょろっとお家でカクテル作れたら素敵じゃん?と思うこともある。
結局、見つからなかったけど。後日他のお店を探そう。
雷は、高校時代に理科の教諭から悲惨な落雷事故の話を何件も聞かされるうちに恐怖を覚えるようになった。
車種によっては『車の中は安全』という常識すら覆るそうで。
スポーツカーみたいなフロントガラスだと、ガラスを雷がぶち破ることもあるそうです。くわばらくわばら。
・・・その『教諭から話を聞かされた』頃の記事を引っ張り出して読んでたら、あまりに稚拙な文体に悶絶死しそうになった。
地味にもう開設して5年目になるこのブログ。息が長い。私の性格を反映しているかのように、かなりしつこい。
過去の文体は、そりゃもうひどい。
そんなこんなで、雷が轟いてる中で帰るのは怖いなあ・・・と無駄にダイソーで時間を潰して、天候が少し落ち着いた頃に小雨の降る中を移動してミスドに滑り込む。
何か物(とくにあまり面白みを感じないもの)を読むときは、ここでコーヒーを啜りながら読むことが多い。
家だと、なんだかんだで誘惑が多いからね。そっちに逃げたがるからね。
今日は、研究論文を少し読んでおきたかったのでミスドに。これから論文をまとめたレジュメを作って、明日発表。
思えばGWの直前の日曜日も、高校時代の友人たちと飲んだ後、深夜に家で翌日に向けたレジュメ作成に追われていた気がする。
2回連続で発表だなんて。いやだなあ。
5時過ぎにミスドを出たら、地面はしっかり濡れているのにお日様が出てた。妙なお天気。
雨露に濡れたツツジが日の光を受けてキラキラ光っているのが、とても綺麗だった。
ここで写真でも撮って載せればステキ男子なのかもしれないが、あいにく私に写真スキルはほとんどない。
カメラすら持たずに何かあっても携帯のカメラで済ませている人間だし、こういう微細な感覚を写真に写しだせるスキルなどもちろんない。
皆様の豊かな想像力におまかせ、ということで。
ここ3日くらい、最近にしては珍しく更新を頑張ったが、いよいよ月曜日さんの足音が聞こえてきた。

ちょっと頻繁に更新してみて、やっぱり文章を書くのが面白いなあと思えている私がいるので、できる限り更新したいとは思うけれど・・・どうなることやら。
こうやってゆっくり文章を考える時間を持てるくらいには、ゆとりのある生活をしたいなあ。
P.S.
友人のブログを見ていたら、2日前の飲み・カラオケについてなんだかベタ褒めされていた事に気付く。
(褒めても何も出ないよ!と思いつつも、読んでいて顔がにやけた)
慌てて自分の記事を読み返してみたら、なんだか淡々と書いているばかりでしょっぱい。
ので、話の分かる男性と綺麗な女性と飲めたから最高だったさ!と、今更楽しかったアピールをしておきたい。
若干読めない気温の変化が続いているような気はするけれど、過ごしやすい季節です。
今日は、のろのろと近所を散歩しておりました。
図書館行ったり、地元のお店をフラフラしたり、ミスドでコーヒー飲みながらぼんやりしていたり。
ダイソーでカクテルのメジャーカップを探していたら、いつの間にか空が暗くなって雷が轟き始める。
宅飲みはしない私でも、ちょろっとお家でカクテル作れたら素敵じゃん?と思うこともある。
結局、見つからなかったけど。後日他のお店を探そう。
雷は、高校時代に理科の教諭から悲惨な落雷事故の話を何件も聞かされるうちに恐怖を覚えるようになった。
車種によっては『車の中は安全』という常識すら覆るそうで。
スポーツカーみたいなフロントガラスだと、ガラスを雷がぶち破ることもあるそうです。くわばらくわばら。
・・・その『教諭から話を聞かされた』頃の記事を引っ張り出して読んでたら、あまりに稚拙な文体に悶絶死しそうになった。
地味にもう開設して5年目になるこのブログ。息が長い。私の性格を反映しているかのように、かなりしつこい。
過去の文体は、そりゃもうひどい。
そんなこんなで、雷が轟いてる中で帰るのは怖いなあ・・・と無駄にダイソーで時間を潰して、天候が少し落ち着いた頃に小雨の降る中を移動してミスドに滑り込む。
何か物(とくにあまり面白みを感じないもの)を読むときは、ここでコーヒーを啜りながら読むことが多い。
家だと、なんだかんだで誘惑が多いからね。そっちに逃げたがるからね。
今日は、研究論文を少し読んでおきたかったのでミスドに。これから論文をまとめたレジュメを作って、明日発表。
思えばGWの直前の日曜日も、高校時代の友人たちと飲んだ後、深夜に家で翌日に向けたレジュメ作成に追われていた気がする。
2回連続で発表だなんて。いやだなあ。
5時過ぎにミスドを出たら、地面はしっかり濡れているのにお日様が出てた。妙なお天気。
雨露に濡れたツツジが日の光を受けてキラキラ光っているのが、とても綺麗だった。
ここで写真でも撮って載せればステキ男子なのかもしれないが、あいにく私に写真スキルはほとんどない。
カメラすら持たずに何かあっても携帯のカメラで済ませている人間だし、こういう微細な感覚を写真に写しだせるスキルなどもちろんない。
皆様の豊かな想像力におまかせ、ということで。
ここ3日くらい、最近にしては珍しく更新を頑張ったが、いよいよ月曜日さんの足音が聞こえてきた。
ちょっと頻繁に更新してみて、やっぱり文章を書くのが面白いなあと思えている私がいるので、できる限り更新したいとは思うけれど・・・どうなることやら。
こうやってゆっくり文章を考える時間を持てるくらいには、ゆとりのある生活をしたいなあ。
P.S.
友人のブログを見ていたら、2日前の飲み・カラオケについてなんだかベタ褒めされていた事に気付く。
(褒めても何も出ないよ!と思いつつも、読んでいて顔がにやけた)
慌てて自分の記事を読み返してみたら、なんだか淡々と書いているばかりでしょっぱい。
ので、話の分かる男性と綺麗な女性と飲めたから最高だったさ!と、今更楽しかったアピールをしておきたい。
PR
この記事にコメントする
そんな褒めたかな…
全く意識してませんでした。
強いて言うなら記事リンクしてくれてるのは有難いんだけど
リンクした記事が追記から始まっちゃってるってのが残念だなぁ。
#more消せばいいとおもうんよ。
たぶんね
強いて言うなら記事リンクしてくれてるのは有難いんだけど
リンクした記事が追記から始まっちゃってるってのが残念だなぁ。
#more消せばいいとおもうんよ。
たぶんね
Re:そんな褒めたかな…
>全く意識してませんでした。
ただ私が褒められることに慣れてないだけのような気もするます。
『頭いいね』の類いの褒め言葉以外には、あまり免疫がないのかも。
>強いて言うなら記事リンクしてくれてるのは有難いんだけど
>リンクした記事が追記から始まっちゃってるってのが残念だなぁ。
>#more消せばいいとおもうんよ。
>たぶんね
指摘ありがとう、修正しました。
ただ私が褒められることに慣れてないだけのような気もするます。
『頭いいね』の類いの褒め言葉以外には、あまり免疫がないのかも。
>強いて言うなら記事リンクしてくれてるのは有難いんだけど
>リンクした記事が追記から始まっちゃってるってのが残念だなぁ。
>#more消せばいいとおもうんよ。
>たぶんね
指摘ありがとう、修正しました。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析