忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[1445]  [1444]  [1442]  [1441]  [1440]  [1439]  [1438]  [1437]  [1436]  [1435]  [1434
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、サークル(茶華道)の面々と高島屋でやっている池坊展に行ってきた。
普通の花展ではあまり見られない雰囲気の作品がいくつもあって、かなり勉強になった。
ちょっと近代的だったりするものとか、外国がモチーフになっていたものとか。


後は、小6の女の子が活けたというお花があったのだけど、それが滅茶苦茶上手くてびっくりした。
ちょっと自信を失った。



花展を見た後は、五右衛門でお昼を食べた。
実は、五右衛門に入ったのは今回が初めて。
毎日通学する途中にも五右衛門はあるのだけど、なんとなく入ったことがなかった。

たらこと海老と湯葉の京風だし仕立て、なるものを頼んだ。
パスタに湯葉って、斬新だと思う。美味しかった。



談笑しながらお昼を食べた後、少し東京駅の近辺をうろついたりもしたのだけど、結局やることが何もなくて帰宅。
地元の駅には午後3時ごろに帰ってきたのだけど、青空と木々の緑を見ていたらおとなしく帰るのが勿体なくなって、地元の大きめな公園を散歩した。
子どもたちが元気に遊んでいたよ( ´ `)
青い空、繁る木々の緑。もう、すっかり夏だなあ。




公園から帰る途中に大学の先輩のバイト先に冷やかしに行ったら、運よく出会えた。
専門学校に進学して最近少し弱っていたらしいので、生存確認ができてちょっと安心。
お客さんが多くて忙しそうだったので、ちょろっと申し訳程度に買い物をして挨拶だけして離脱。




帰宅後にエタカを起動したら、かなり久々な友人と会話することができた。嬉しかった。
女性を無二の天敵としていた(母以外の女性ならば誰であれ、私の悪口を言っているように見えた)引き篭もり時代の私が、チャットとは言え普通に接することができていた数少ない女性の一人。顔も名前も知らないのだけど。
インターネットって不思議。

引き篭もり時代は他に比べてしまうとどうしても負の側面が大きいけれど、あの頃にゲームをやりこんだからこそ出会えた人達がいて、彼ら・彼女らがいなければ今の私は存在しえないくらいに、学ぶことも多かった。
現実から逃避していた頃の仮想空間での思い出だって、私にとっては大切なもの。




ゲームなんて、ちょっと久しぶりだった。
忙しすぎて趣味に費やす時間なんて全然持てなかったからなあ・・・。
ブログも2~3日に1回は書けるくらいの状態ではあるし、生活サイクルにようやく慣れることができてきたのだと思う。
エタカもさすがに平日は厳しいが、休日にちょろっとINするくらいならできるのかもしれない。
と言うか、それくらいの息抜きはしたい。







・・・で、こんなぶつ切りしまくりな記事で何が言いたいのかと言いますと。
この1日、私にしてはかなり珍しく滅茶苦茶に充実していたのよ、ということです。
朝から晩まで、色んな方向に於いてばっちり楽しめたと言うか、そんな感じ。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved