忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[1477]  [1476]  [1475]  [1474]  [1472]  [1471]  [1470]  [1469]  [1468]  [1467]  [1466
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2か月くらい、更新が滞っておりました。
お久しぶりです。相変わらずこの世の万物から恨まれながら、命の駆け引きをする日々を送っています。
嘘です。命の安全はそこそこ保障されていると思います。ですが、ストレスと多忙でちょっと倒れるかも…なんていう時期はたまにあります。
そんな感じで生きています。どんな感じだよ?



更新を滞らせている間にも、もちろん色々ありました。
以下、簡単に羅列してみる。

・左目に眼瞼ヘルペスを発症、2か月以上経った今でも左目付近の肌が荒れ気味
・六本木ヒルズ森美術館のLOVE展へ行く
・自動車教習所に通い始める(MT)
・鎌倉・江の島を旅する(高校時代以来の江ノ水へも行きました)
・家でコロッケを食べながら台風をやり過ごす(台風18号)
・教習で怖いおばちゃん教官に遭遇して、涙目になりながら半クラッチの猛特訓をする
・話題だった半沢直樹、観ていなかったからまるで訳がわからないのに最終回だけ観る
・日本舞踊の観覧のため、国立劇場へ行く
・後期の授業が始まる
・4年生なのにサークルにでしゃばりまくり、サークル2つと卒論の挟撃に遭って瀕死の重傷を負う
・家でコロッケを食べながら台風をやり過ごす(台風26号)
・満身創痍の状態で学園祭にもでしゃばりまくり、花器を4つ使った4倍大きいお花をいける、お茶席でバリバリお点前する、日本舞踊の舞台にもセンターで跳ね回るなどする
・幽霊部員のくせ、部室を私用(女の子とにゃんにゃん)のために使うなどして調子に乗りすぎていた、サークル内のとある1年生に天誅を下す
・六本木のスヌーピー展に行く

などなどありました。
もちろん、ここに羅列した出来事の裏では、常に卒論との命の削り合いが行われておりまして、今も現在進行形で命を懸けた戦いをしております。
実験が終わらない…。被験者が集まらない…。



しかし書き出していて思ったのは、Twitterはよくない。非常によくない。
ツイートしてそこそこ満足してしまうくせに、140文字の情報量などたかが知れているし、そんなたかが知れた情報すらもあっという間に流されていく。
簡単な感想、あるいは覚え書き程度ならばいいけれど、中長期的なログにはあまり向いていない気がする。
可能な限り、日々の生活に流されて忘却してしまうような、些細な自身の感情・気付いたことをこういうところに書き留めておきたい。
ブログの更新がまばらになってからの、時間と一緒に流れ出してしまった数多くの記憶たちのことを思うと、実にもったいない気分になるのである。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
無題
Twitterは愚痴と罵詈雑言の掃き溜めで、その場その場の感情でしかないから。
ログを残しておきたいなら流れないTwitterよりメモ帳でも使って
文字通りウェブにログを残すブログが最適ってそれ昔から何度も言われてるんだよね
みやりん 2013/10/30(Wed) 編集
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved