~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
実は1/11に中学時代の友人たちと久々に集まりがあって、その時に私は「これはいいブログのネタになるし、絶対更新する!」と言っていたのに、気づいたら気を逸していた。
こういうこととか、こういうことをして遊ぶような仲の友人たちです。
引用先は人任せ。2年前の私の顔、幼いなあ。
この写真が撮影された1ヵ月後あたりから、anotherは自分史上最大の異性絡みのごたごたに巻き込まれて体重の減少、急激な老け込みを経ることになるのであった。
もっとも、今になって思い返してみると、もしかしたらそんなごたごたこそが、“成人へのイニシエーション"ということだったのかもしれないけれど。
我ながら、当時よりは随分落ち着いた顔つきをするようになったと思う。
閑話休題。
思春期特有のモヤモヤに加えていわゆるコミュ障を炸裂させていた中学時代を過ごしていたもので、こうやって二十歳を過ぎても続く付き合いがあるだなんて思っていなかったものだから、こういう友人たちの存在はとにかくありがたいことです。
今回は飲みだけになってしまったけど、もし都合のつく時があったら、その時はまたオールでカラオケでもしたいところ。
一緒に居て楽なのって、いいよね。
そういえばその集まりの帰りに、駅前で大道芸人に遭遇。
なんと、ピタゴラスイッチの曲を流して客集めをしていた。
NHKの知名度にあやかるとは…なんて思いつつも、大道芸は好きなのでちゃんと全部見させていただきました。
ディアボロ、ダイス、クリスタルボールなどなど様々な芸をされていて、どれも素敵ではあったのだけど、全体的に芸歴が浅いのかな?という印象であった。
でも、それよりも大道芸でフォーク曲げをしていたのが珍しかったうえに完成度も高くて、大道芸というよりはどちらかと言うとマジックを見ているような気分だった。
こんなものをいただきました。
これね、フォークでできてる写真立て。フォークの端の2本に挟んで立てます。
しかも、ハートマークです。オサレです。
さぶれさん、ありがとうございました。
大道芸、実は好き。
かつて上野でSeironさんという変な大道芸人を見たのがきっかけだと思う。
Twitterで変な事ばっかり言ってる人かと思いきや、ディアボロやってる時はめちゃめちゃカッコいい御人。
私がこれまで見た大道芸人の中で、一番ディアボロがダイナミックでカッコよかった。
後は、選曲センスがかなりツボ。
私と同じ時代にネットにどっぷりだったのかなあ…と言うか、そんな気がする。
takoyaki_oさんのOver the Raveを使ってダイスを振っていたのを見かけて、思わず釘付けになったのでした。
そして、U.N.オーエンは彼女なのか?に合わせてディアボロをダイナミックに操るあの感じ、悔しいけどシビれる。
大道芸特有の、たまたまその場に居合わせた人と一期一会のあの感じ、素敵だと思う。
…一通り書いて眠くなってきたので、今日はこれで。
こういうこととか、こういうことをして遊ぶような仲の友人たちです。
引用先は人任せ。2年前の私の顔、幼いなあ。
この写真が撮影された1ヵ月後あたりから、anotherは自分史上最大の異性絡みのごたごたに巻き込まれて体重の減少、急激な老け込みを経ることになるのであった。
もっとも、今になって思い返してみると、もしかしたらそんなごたごたこそが、“成人へのイニシエーション"ということだったのかもしれないけれど。
我ながら、当時よりは随分落ち着いた顔つきをするようになったと思う。
閑話休題。
思春期特有のモヤモヤに加えていわゆるコミュ障を炸裂させていた中学時代を過ごしていたもので、こうやって二十歳を過ぎても続く付き合いがあるだなんて思っていなかったものだから、こういう友人たちの存在はとにかくありがたいことです。
今回は飲みだけになってしまったけど、もし都合のつく時があったら、その時はまたオールでカラオケでもしたいところ。
一緒に居て楽なのって、いいよね。
そういえばその集まりの帰りに、駅前で大道芸人に遭遇。
なんと、ピタゴラスイッチの曲を流して客集めをしていた。
NHKの知名度にあやかるとは…なんて思いつつも、大道芸は好きなのでちゃんと全部見させていただきました。
ディアボロ、ダイス、クリスタルボールなどなど様々な芸をされていて、どれも素敵ではあったのだけど、全体的に芸歴が浅いのかな?という印象であった。
でも、それよりも大道芸でフォーク曲げをしていたのが珍しかったうえに完成度も高くて、大道芸というよりはどちらかと言うとマジックを見ているような気分だった。
こんなものをいただきました。
これね、フォークでできてる写真立て。フォークの端の2本に挟んで立てます。
しかも、ハートマークです。オサレです。
さぶれさん、ありがとうございました。
大道芸、実は好き。
かつて上野でSeironさんという変な大道芸人を見たのがきっかけだと思う。
Twitterで変な事ばっかり言ってる人かと思いきや、ディアボロやってる時はめちゃめちゃカッコいい御人。
私がこれまで見た大道芸人の中で、一番ディアボロがダイナミックでカッコよかった。
後は、選曲センスがかなりツボ。
私と同じ時代にネットにどっぷりだったのかなあ…と言うか、そんな気がする。
takoyaki_oさんのOver the Raveを使ってダイスを振っていたのを見かけて、思わず釘付けになったのでした。
そして、U.N.オーエンは彼女なのか?に合わせてディアボロをダイナミックに操るあの感じ、悔しいけどシビれる。
大道芸特有の、たまたまその場に居合わせた人と一期一会のあの感じ、素敵だと思う。
…一通り書いて眠くなってきたので、今日はこれで。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析