忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑い。
なんかこう…暑い空気が体にまとわりついてくる感じ。
湿度のせいなのか。そうなのか。
汗っかきの私には、たまったもんじゃない。
汗だらだらだよ、まったく。


えっと…テストが終わったのが11時50分。
学校を出たのは、14時30分。
このおよそ2時間半の空白の時間、私は学校で何をしていたのか。
勉強!嘘です。そんなにいい子じゃありません。
保健室で、お茶してた。
そう、保健室に入り浸り。
保健室が飲食禁止っていうのは、おいといて。
むしろ、今日なんてお茶出されちゃった訳だし。

保健室にいると、色んな人が来る。
生徒も、先生も。

1年生の不登校の子が来てた。
やっぱりいるんだね、そういう悩みを抱えてる子は。
でも、全然元気そうだった。
少なくとも、去年の私よりは。
同じクラスに友人もいるようだったし、何より保健室まで来れてるんだし。
きっと、大丈夫だろう。
「経験者は語る」って何言わせんねん。

進路に悩んでる3年生もいた。
やっぱり色々と大変らしい。
悩めば悩むほど堂々巡りになって…って言ってた。
でも、大丈夫だよ。
人生に無駄になる事なんて、何一つない。
たとえ間違った選択をしたって、それも人生の糧になる。
それに、いくらでもやり直しだって出来るんだから。
…とか話を聞きながら心の奥底で思ってた私、何者だろうか。
偉そうに。年端もいかないガキなのに。
最後には、その3年生、涙を流してた。
いや、泣かせてないっすよ?
女性には拳を振り上げないって言ってるでしょ。
それは、言葉の暴力も然り。
…と言うか、流していたのは安堵の涙。
泣かせたのは、養護の先生の温かなアドバイス。
凄いよなぁ、養護教諭って。
普段の学校生活での人間関係の悩みから、身体の悩み、勉強の悩み、不登校のケア、私みたいな意味不明な生徒の面倒まで見て、極めつけには進路相談まで。
ほんと、尊敬します。

そんな生徒たちも皆帰って一段落ついた頃、一人の先生が保健室に。
どこかで見た顔だなぁ。何の教科の先生だっけこのおじさn……あ゛。
こ…校長先生だ。
保健室にいると、本当に人間関係のパイプがあちこちに…。
家庭科の先生は廊下ですれ違うだけで「無理してない?」って気遣ってくれるし、授業受けてないのに書道の先生とも仲良しだし。
否、保健室に限らず私が「ワケアリ」の生徒だからか。
職員室に入るともう頭下げっぱなしよ。
どの先生にもお世話になりっぱなしで…。

そんな訳で、校長先生も交えて茶飲み話。
「君、何年生?」
「2回目の1年生です。」
「そう…大変だねぇ。」
「去年、一発目の宿題考査で大失敗したのがショックで一年間学校来れなくて。一年間かかってやっと復帰です。」
こんな感じで。
高校時代の話とか、大学受験に苦労した話とか、色々聞いた。
さすが、人生経験豊富な方だった。
「勉強できなくたって、成績悪くたって、何とかなるよ。」
あ・・・あはははは。
ついに校長先生にまで言われてしまった。
なんでこんなに色んな先生から勉強しなくてもいいよって言われてるんだろう。
でも学生なんだから、勉強しないと。
そりゃ、体はぶち壊れない程度で。
それより、校長先生直々の「何とかなるよ」は凄い説得力があった。
言葉に重み(いい意味で)があって、なんか凄く気が楽になった。

そういえば、こんな事も言ってた。
「頑張れって言いたくないけど、頑張るなとも言いたくないんだよ。」
一瞬、遠まわしに頑張れと言われてるのか?と疑った私が愚かだった。
「頑張ると疲れるけど、頑張らないのも疲れない?」
…ごもっともだった。
無論、頑張ると疲れる。
けれどもよく考えてみれば、頑張らない事で気疲れしている自分がいた。
意外な盲点だった。
担任にも、医者にも言われていた「頑張らないで」。
このうつ状態の患者における定石が、ついさっき覆った。
頑張らないようにと自分を過剰に気遣っている自分自身。
それに、周囲が頑張っている時に自分は何も努力していないという申し訳なさ。
十分に気疲れしてるじゃないか。
まったく…自分の体なのに、言われるまで気づかなかったとはね。


担任と授業そっちのけでもいいから今を楽しむ方法を考える。
学年主任と授業にも出ずに高校の勉強って絶対に特別な職に就かない限り将来使わないよねって話をする。
そして、校長先生と「何とかなるさ」って茶飲み話。
…本当に何者なのよ、おいら。

え?去年の担任?
何の、事かなァ?


…さ、今日はこれにて。
Emotion改め紫苑改めニャー助改め桜華君(なが…めんど…)の妙なコメントのお蔭様でコメントしづらいよねぇ。
奴に代わって、お詫び致します。
どうか、見捨てないでください。
これからも、このブログをどうかよろしくお願い致します。

彼からは詫びの証にひぐらしでも借りようかしら。
デスノ貸したりしてたし…その代わりに借りてもいいよなァ。
彼が今ひぐらしを所持しているのかどうかすら不明だが。
ちょっと読んでみたいのよね。
なんだか血みどろで楽しそうだから。
ま…気が向いて且つ時間と物品の都合が合えば、のお話。

今日は…さすがにあんまり勉強しなくてもいいかな。
気晴らしに空手でも行こうっと。
汗だらだらだろうなぁ、これもまた。
それでは。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
無題
ひぐらし?持ってるよw

だが
貸すかどうかはわからん!

フハハハハハハハハハ

いつまでも少女のような恋をしているが好いわ

フハハハハッハハハハハハハハハッハッハッハハ!
Emotion改め-紫苑-改めニャー助改め-桜華- 2008/07/04(Fri) 編集
Re:無題
>ひぐらし?持ってるよw
>
>だが
>貸すかどうかはわからん!

デスノ全巻とCD数枚を貸したような気がするなァ。
takoyaki_oさんを紹介してあげたのは、誰だったかなァ?
ココロを紹介してあげたのも、誰だったかなァ?
恩着せがましい?何の事かなァ?
悪いね。貸しはきっちり返してもらう主義なんだ。
女性なら大目に見ることもしばしばだが、男相手には厳しいよ。

まあ…そう堅くならずに。
今度都合のいい時にでも、貸してちょ。
あの日、あの場所、全てに『ありがとう』はいい曲じゃないか。


>フハハハハハハハハハ
>
>いつまでも少女のような恋をしているが好いわ
>
>フハハハハッハハハハハハハハハッハッハッハハ!

ふん…一年間私がもがいてる間に随分出世したみたいだなァ。
意味不明なコメントをする前に、自分のブログでも更新したらどうかなァ?
2008/07/05    another
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved