~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
やっぱり帰路は皆でわいわいやるほうが楽しいね、anotherです。
内容がくだらねー会話でも、それでいいのさ。
一人で物思いにふけるのも悪くはないが…やっぱ皆と話してたほうが楽しいじゃん。
タイトルと矛盾してないかって?
タイトルは…ただの思いつきだよ。
今日はこれについてちょっと駄文を書こうかと思って。
いつの時代も、人間関係の悩みっていうのは尽きないもので。
そりゃ、自分も相手も人間なんだから当然のお話。
気の合うヤツ合わないヤツが、どうしても出てくる。
でも世の中はそんなワガママを許すはずもなく、気の合わない嫌いなヤツと一緒にいないとならない時も当然ある。
辛いよね、必死に作り笑顔で。
むしろ社会に出たら、そっちのほうが多いのではなかろうか。
キーはその不快感をいかに紛らわせるか、にある。
相手の更生を望む…これはちょいと非現実的。
一度相手と正面衝突して、腹を割って話さなければならない。
あるいは、喧嘩・殴り合いに発展する可能性すらある。
乗り越える事が出来れば絆は一層深いものとなるだろうが(青春マンガの男子同士が殴り合って結局は打ち解けちゃうアレみたいな)、失敗すれば互いに険悪ムードMAX。
言わずもがな、ハイリスク。
私自身を例に挙げよう。
私の場合はあまり人間関係で悩む事はない。
理由は、「汚いものには目を瞑る」。
相手の悪い面は、とことん脳内から排除する。
エアー目隠し、発動。
これだと少し言い方が悪いだろうか、言い回しを変えよう。
「悪人」って、なかなかいるもんじゃない。
こいつ嫌だなって思っても、意外といい面も持ち合わせているもの。
悪い面を覆い隠してくれるほどの「長所」を誰もが持っているはずだから。
私はその「長所」を出来るだけよく見るように心がけている。
ただそれでも長所が見つからずに「こいつウゼェ」って素で思った事があるのは…3…4…5人くらいだろうか。
小学校からずっと同じ学校のあいつと…中学の不良もどきでスネ夫君みたいな金魚の糞集団と…その親玉と…
(因みに私の出身中学は不良が多かった。トイレが常に煙草くさいくらいに。その不良達とも割と仲良くやってたんだが…その中でも一部だけどうしても許せないのがいたのさ。)
結構いるじゃんって?んな事はない。
私が今まで出会った人は1000人を軽く超えるだろう。
その中で、5人前後だけだ。
少ないものだ。
確率で表せば0.5%じゃないか。少ないさ。
それに高校入ってからは全然そういう輩に出会わない。
きっと、私の目がもっと相手のいい面だけを捉える都合のいい目に成長したのだろう。
一年の、ブランクを経て。
…と書き出してはみたものの、実際相手のいい面だけを見るっていうのは結構な訓練が必要。
難しいよ。ぶっちゃけた話。
加えて私でもどうしても生理的にムリ、って人はいるし。
ならば大人しくストレスを抱えてればいいのか…そうではない。
答えは簡単。「愚痴」。
何の解決にもならない。何の発展もしない。
けど、それでいい。
愚痴るだけでも、結構スッキリするんだよ?
お気づきかな。そう、愚痴聞き屋another。
私の、本領発揮だ。
便利だぜ?非公開コメント。
まあ、社会人の皆さんは上手い事ごまかして毎日を生きとるんです。
ストレス発散法は人によって様々。
そんな中で、今日はanotherが一つの模範解答をご案内。
是非、お試しあれ。
因みにこの駄文は特定の人に宛てたものであり、同時に全国数人の読者の諸君に宛てたものでもあり。
さ…明日はちょっくら出張か。
おいらがナビなんだ。しっかりしなければ。
割と地図は読める男、another。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
内容がくだらねー会話でも、それでいいのさ。
一人で物思いにふけるのも悪くはないが…やっぱ皆と話してたほうが楽しいじゃん。
タイトルと矛盾してないかって?
タイトルは…ただの思いつきだよ。
今日はこれについてちょっと駄文を書こうかと思って。
いつの時代も、人間関係の悩みっていうのは尽きないもので。
そりゃ、自分も相手も人間なんだから当然のお話。
気の合うヤツ合わないヤツが、どうしても出てくる。
でも世の中はそんなワガママを許すはずもなく、気の合わない嫌いなヤツと一緒にいないとならない時も当然ある。
辛いよね、必死に作り笑顔で。
むしろ社会に出たら、そっちのほうが多いのではなかろうか。
キーはその不快感をいかに紛らわせるか、にある。
相手の更生を望む…これはちょいと非現実的。
一度相手と正面衝突して、腹を割って話さなければならない。
あるいは、喧嘩・殴り合いに発展する可能性すらある。
乗り越える事が出来れば絆は一層深いものとなるだろうが(青春マンガの男子同士が殴り合って結局は打ち解けちゃうアレみたいな)、失敗すれば互いに険悪ムードMAX。
言わずもがな、ハイリスク。
私自身を例に挙げよう。
私の場合はあまり人間関係で悩む事はない。
理由は、「汚いものには目を瞑る」。
相手の悪い面は、とことん脳内から排除する。
エアー目隠し、発動。
これだと少し言い方が悪いだろうか、言い回しを変えよう。
「悪人」って、なかなかいるもんじゃない。
こいつ嫌だなって思っても、意外といい面も持ち合わせているもの。
悪い面を覆い隠してくれるほどの「長所」を誰もが持っているはずだから。
私はその「長所」を出来るだけよく見るように心がけている。
ただそれでも長所が見つからずに「こいつウゼェ」って素で思った事があるのは…3…4…5人くらいだろうか。
小学校からずっと同じ学校のあいつと…中学の不良もどきでスネ夫君みたいな金魚の糞集団と…その親玉と…
(因みに私の出身中学は不良が多かった。トイレが常に煙草くさいくらいに。その不良達とも割と仲良くやってたんだが…その中でも一部だけどうしても許せないのがいたのさ。)
結構いるじゃんって?んな事はない。
私が今まで出会った人は1000人を軽く超えるだろう。
その中で、5人前後だけだ。
少ないものだ。
確率で表せば0.5%じゃないか。少ないさ。
それに高校入ってからは全然そういう輩に出会わない。
きっと、私の目がもっと相手のいい面だけを捉える都合のいい目に成長したのだろう。
一年の、ブランクを経て。
…と書き出してはみたものの、実際相手のいい面だけを見るっていうのは結構な訓練が必要。
難しいよ。ぶっちゃけた話。
加えて私でもどうしても生理的にムリ、って人はいるし。
ならば大人しくストレスを抱えてればいいのか…そうではない。
答えは簡単。「愚痴」。
何の解決にもならない。何の発展もしない。
けど、それでいい。
愚痴るだけでも、結構スッキリするんだよ?
お気づきかな。そう、愚痴聞き屋another。
私の、本領発揮だ。
便利だぜ?非公開コメント。
まあ、社会人の皆さんは上手い事ごまかして毎日を生きとるんです。
ストレス発散法は人によって様々。
そんな中で、今日はanotherが一つの模範解答をご案内。
是非、お試しあれ。
因みにこの駄文は特定の人に宛てたものであり、同時に全国数人の読者の諸君に宛てたものでもあり。
さ…明日はちょっくら出張か。
おいらがナビなんだ。しっかりしなければ。
割と地図は読める男、another。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析