忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はいそうなんです。
人生初、だったんです。
いや、球技全般が苦手な私は観るのもなんかうっとおしくて、今までずっと避けてたっつーかなんつーか…。
青空、さんさんと太陽の照りつける中行ってまいりました。
模試をサボるために新聞の写真撮影、兼、野球とは何ぞやを知るために。
第一、今日公欠しようが模試からは逃げられないし。
感想は…面白かった。
球技苦手だが…観てる分にはかなり面白い。
うちの学校、負けちゃったんだけどね。
それでも、強豪相手にかなり善戦してくれたと思う。
んー…野球観戦、ちょっとハマりそうかも。
another、高校野球にちょっと興味を示す。

今まで東京ドームに何度も行ったが、ショップに入ると毎度頭の上に「?」マークがいっぱい浮かんでた。
選手とか、全然わからんかったし。
ダチが目を輝かせてるのを見てるだけだったんだが…今思うとそれ、勿体無かったな。
プロ野球も、観てみようかしら。
どこの球団が好きになるかって?
観てみないとわからんね。んな事は、神のみぞ知る。
でもオススメの球団を教えてくれれば、ちょっと注目してみまうす。



暑かったねぇ、それにしても。
女子の皆さん、日焼けは大丈夫かしら。
去年は何もせずとも真っ白だった私だが(理由は言わずもがな…わかるよね?)、別に日焼けに固定概念はない。
焼けてもいいし、焼けなくたっていいし。
例外として不健康な程に真っ白だった去年の自分はちょっと御免だが。
うん。女子ってそういうの気にするでしょ?
そっちのほうが、ぶっちゃけ心配。
「中途半端にイイヒト」ですから。
繰り返す、私の日焼けなんざ、どーでもいい。心の底から。

部員で熱中症でぶっ倒れる子はどうやらいなかったようで。
私自身が少し危うかったが(終盤の立ちくらみは酷かった)…まあいいだろう。
無事に、ここにいますから。
だがしかし…1年生諸君、途中でバテたか?
まったくよォ…勘弁してくれよ。
私は一人でひたすらアウェイで写真撮ってたんだぜ?
きーちゃんも苦手な人種に囲まれてる中で頑張ってたらしいんだぜ?
座って休憩してないで…もうちょい頑張れなかったかなァ?

相手側の応援席からうちの学校のヒットで一人で拍手を送る。
周囲、白い目だった。
自分で言うのもなんなんだが…結構頑張ってたと思うぜ?
動かないはずの体を結構精一杯動かして。
だって去年とは180度違う生活だもん。
家に一日中引き篭もり、昼夜逆転の生活。
四六時中冷房かけっぱなし。
んな生活だった去年に比べて、青空の下に飛び出したんですから。
こんな私でもそれなりにやったんだぜ…君たちはもっと出来るんじゃないかなァ?
先輩たちだって、かなり動いてたよね?
真似して動いたほうがよかったんじゃないかなァ?
ヘバってるだけじゃ、何も吸収できないよ?…多分。
…これが、私の今日の愚痴。
うん、これだけ。
否…相手の野次がかなりウザかったなァ…。
これも、愚痴に追加だ。


2年生の皆様はこれだけではなく、色々と不平不満を抱えているようで。
顧問も変わって、先輩になって、3年生がいなくなって、その他諸々…そりゃ悩みや愚痴も積もりますわ。
心中お察しします(察されたくないって?そんな事言わないでよ)。
悩み・相談・愚痴は随時受付中。
気兼ねなく、いつでもどうぞ。
コメントなりメールなり…あるいは電話で怒号飛ばしたって構わない。
いや、本当に気兼ねなく頼ってほしい。頼りないけど。
「誰かのためになっている」って感じれるのが一番私の生きる活力になるから。

尽くすってMじゃねーかって?…それは違う。
尽くす訳じゃない。誰かに頼られてる、誰かのために生きてるって思えるのが嬉しいんだよ。
利己的に自分のために生きられる人間じゃないからね、中途半端にイイヒトは。
それに、快楽を伴わない苦痛はMから見てもただの苦痛でしかない訳で。
そんな苦痛を抱えて生きられても…何も嬉しくない。むしろ、困る。
無論、S心をくすぐられる事もない。
そんな苦痛なんて、いらないんだよ。
いいかい。これだけは断言しよう。
思いやりのないSは、Sじゃない。
相手を思いやる事が出来て初めて、Sとして認められるものだろう。
方向性間違ったり、方向正しくてもやりすぎたりするのはよくないって事。
これ以上は今日の記事の内容から大きく逸れるので、今日は割愛。


結構書いたなァ…。
だが、もう一つだけ書こう。
試合中、終始扇子を持っていた私。
そこにはでかでかと「昇竜」の文字と龍の水墨画。
我ながら…とことん似合わない扇子だ。
どう見ても龍じゃないよなァ、私。
空手やってるから虎か何かかしら?
んー…でもなんか違う気がする。
なんだろうね。

私の理想像は…カバだろうか。
そう、あの口がデカくて太ってるやつ。
実はこれもまた「金色のガッシュ!!」の影響。
『カバの牙には小鳥がとまるんだぜ。
でも、ライオンの牙にはとまらないのさ。』
この言葉…体に染み入ってくるようだった。
『カバさんは強いんだぜ。
子供を守る時は特に強い。
ライオンだって倒しちまうんだぜ。』
ライオンよりもカバのほうがいいじゃねぇかって思った。
強さとカッコよさだけを追い求めて、誰も寄り付かなくなったらもうどうしようもない。
なんか上手い言葉が出てこないんだけど…空手をやっている私には、とても感慨深いものだった。
強さだけにモノを言わせてても、いい事なんてないんだなって。
たとえ不恰好だって、皆と楽しくやってるほうがいいじゃん。
そして有事には皆を守れる事くらい出来たら、それこそ最高じゃないか。
くだらない妄想話なんだけどさァ…これが空手ずーっと続けてる理由なのかな、なんて思ったりもしてる。
世の中いがーいとくだらねぇ事で成り立ってんだよね、でも。

…話が逸れたな。
カバの扇子なんて、見た事ねぇよ。
んー…とりあえず似合いそうなセンスいい扇子ないかしら。
え?私がこんなお寒いシャレを言う訳ないじゃん。
偶然だよ、偶然。
昇竜は、しっくりこないんだよね。
せっかく京都で買ったものではあるんだけどさァ…。
和服が暑くて暑くてどーしようもなくて適当な店で一番安かった扇子を適当に引き抜いて買っただけだから、正直そんなに深い思い入れはないんだよね。
でも集合写真にはこの扇子持った和服姿の私が写ってるんだよなァ。
家で飾っておくオブジェにしようかしら。
でも当然私の部屋にも似合うはずがない訳で…。
以下、半永久的にループ。



ふぅ…書いた書いた。
久々のデカい記事だ。
さぁ、毎度の事で親に家事放棄されたので昼飯がない。
何か作って食って…寝るか。
いやぁ…野球観戦って疲れるんだねェ。
野球へ出張した新聞部の皆さん、お疲れ様でした。
じゃあ、また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved