忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだ、やたらとたこ焼き記事が好評じゃまいか。
いっそ、お料理ブログに路線変更でもしようかしら?
…冗談だよ。冗談。
これからも雑文ブログ一直線さ。
それに昨日の記事、同じ料理でもカプレーゼにはほとんど触れられていないじゃないか。
きっと、たこ焼きが人気なのさ。
うん、きっとそうだね。

そういえば家に帰ってきたら、親がたこ焼き焼いてた。
…なーに対抗意識燃やしてるんですか。いい大人が。
しかも…中の生地までしっかり焼いちゃってるな、こりゃ。
これはこれで美味いかもしれんが…たこ焼きは中はトロッとしてないとなァ。
ふ…こいつはおいらのほうがちょいと上手だな。
ちょっと優越感に浸る。


今日の帰路は夕立に追われつつ慌てて帰宅。
雷様がゴロゴロいっとりましたな。
雷が好きだとか土砂降りが好きだとか強がり言ったけど、実のところそうでもない。
雷も土砂降りも、「そのもの」はあんまり好きじゃない。

雷は、季節を感じられるところが好き。
冬に雷がゴロゴロ言ったりする事って、まずないもんね。
やっぱり、夕立とか台風が多い。
あぁ…夏だなぁって感じるんだよね、雷が鳴ってると。
そんなところが、好き。

土砂降りは、降ってるところを屋内の窓から眺めてるのが好き。
風向きで雨粒の動きが流されてるところとかを見てると、なんか落ち着く。
風が好きです、another。
いい天気に対抗して「今日はいい風が吹いてるじゃねぇか」でも口癖にしようかしら。
む…無風の時は使えないな、この言葉。
まあ…細かい事は抜きでいこうか。
でも、夕立の土砂降りも好き。
あれって風とかあんまり関係ないけど、私が好きなのは雨が上がったあとのちょっと涼しげなあの空気。
雨で洗われた感じがして…好き。
そこにちょっとスッとする涼しげなそよ風が吹き込んでくれたりしたら、もう最高だね。
暑さもかなりやわらぐ。
こいつもまた、ちょっとした夏の風物詩ではなかろうか。
お…ちょっとしらこばとっぽい事書けたなァ。

でもなんだかんだ言っても、雷が近くに落ちた時の轟音とか停電とか、土砂降りの中を自転車で突っ走ったりするのも好きなんだけどね。
結局雷も土砂降りも「そのもの」が好きなのかしら。
…わからんね。


んー…タイトルから逸れたな、かなり。
ま、いいか。
皆、色々抱えてるみたいじゃないか。
しかしまあこの現状じゃあ、それも無理ない。
問題、山積みだもんね。
ため息もつきたくなる。
ため息つくと幸せが逃げてくとかいう言葉を聞いた事があるが…そんな事知らないなァ。
私は推奨するよ、ため息。
ため息くらいついてないと、生きていけないって。
人間って、そんな強い生き物じゃないもん。
時には怒るのもいいし、疲れて動けなくなるときもある(これ私の場合結構頻繁に…)。
どうしようもなく落ち込んで、ため息つく時だってあるさ。
でもさ、それが人生じゃん。
喜怒哀楽色々あって、初めて人間は成長していくモノ。
好きなだけ、悩むといい。
そうしたら、答えが出るかもしれない。
もし悩んでも悩んでも答えが出なかったら、その時は「明日は明日の風が吹く」ってね。
私もどちらかと言うと能天気な方ではないのだが、時には能天気に馬鹿になる事も大切。

上手く言えないけど、皆が生きてる「今」は絶対に間違いじゃない。
これだけは、保証しよう。
後ろには、いつでも私がいるから。
いつでもよりかかって、いいからさ。
だからいいんじゃないかな、今を思いっきり生きてみても。
…ってここ、部員さん現在2人しか来てないんだっけ。
まぁ…いいか。
頼もしい台詞吐いたつもりだったけど届かないじゃないか~~~

私も私なりに、精一杯やるさ。
何故か腕章も持ってる1.5年生。
あんまり、甘く見られても困るね。
どんなに絡まった紐だろうが、ほどいてやろうじゃねぇか。
どっちの言い分もわかるからこそ、出来る事だってあるだろう。
誘導尋問は得意分野だ。
一年生のモチベーション、底上げしてやろうじゃねぇの。
帰りにふらついてたような男に出来るのかって?
あれは、ちょいと眠かっただけだ。
生きてるさ。悪いけどそう簡単には、死なないよ?


そういえば一年生数名にブログのアドレスを訊かれたが…口が裂けても教えらんねぇなァ。
こんな腹の底の思いを綴ってるのがバレたら、信用ガタ落ちじゃまいか。
ここは、部員に於いては2年生専用ですな。
私は1年じゃないのかって?
1.5年?1.7年?1.75年か?
…もう、好きにして。


ほいじゃ、今日はこの辺で。
算数の塾の時間が近づいてきた。
行かねば。ではまた明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
無題
雷きてたねー
病室からでも豪雨と雷の音が聞こえたよ

のんきにテレビ見ながら点滴いれてたけどねwww
NieN 2008/07/14(Mon) 編集
追記
昨日の記事で取り上げなかったカプレーゼだが

うまそうじゃないか
うん。酒のつまみに良さそうだ
退院したら作って
ワインでもいっぱいやろうか…ねぇ?

君だって飲めんだろ?
ほれほれ~
NieN 2008/07/14(Mon) 編集
Re:追記
>昨日の記事で取り上げなかったカプレーゼだが
>
>うまそうじゃないか

おう、うまいぜ。
モッツァレラチーズを見ると、無性に作りたくなるのよ。


>うん。酒のつまみに良さそうだ
>退院したら作って
>ワインでもいっぱいやろうか…ねぇ?
>
>君だって飲めんだろ?
>ほれほれ~

そうそうワインによく合うの…って違う。
ぼく、みせいねんだからおさけ、のめません。
おさけは、おとなになってからだよ。
2008/07/14    another
よぉ♪
カプレーゼいいねぇ♪
ボクは大好きだよwwてか今作ったww
雷のせいで身動きとれなかったんだよ;;
アイツだけは昔から嫌いだ。

思いっきり生きる、ねぇ…
ボクには無理だな。
だっていつでもどこでも自分を演じる。
所詮は踊らされてる道化師さ。
夜月 URL 2008/07/14(Mon) 編集
Re:よぉ♪
>カプレーゼいいねぇ♪
>ボクは大好きだよwwてか今作ったww

トマトがチーズを引き立て、チーズがトマトを引き立てる至高の一品。
実はもう一手間加えると、さらに美味くなる。
今度のブログのネタにしようかな。


>雷のせいで身動きとれなかったんだよ;;
>アイツだけは昔から嫌いだ。

部員でもびびってる子いたなァ。
まぁ…危ないしね、雷。


>思いっきり生きる、ねぇ…
>ボクには無理だな。
>だっていつでもどこでも自分を演じる。
>所詮は踊らされてる道化師さ。

手足を操ってるピアノ線を断ち切れ!…と言いたいが、世の中そう都合よく出来てる訳ではなく。
自由すぎるのも辛いけど、そうやって自由がないのも辛いよね。

一例だが…悲観的な捉え方だけでも自分の中で廃止してみるのはどうだろうか。
今ある状況を、精一杯楽しめるように。
踊らされてる道化師だって、つまらないままで終わる訳にはいかないだろう?
踊らされるくらいなら、自分から踊ってしまえばいい。

ただの言葉遊びにしか見えないかもしれない。
けど、それが私の考え方。
2008/07/14    another
クレアは、たこ焼
クレアは、たこ焼き優越しないです。
BlogPetのクレア URL 2008/07/15(Tue) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved