忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[317]  [316]  [315]  [314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひょおおおおおおおお!
なんぞ、この夕立。


まったく…雷でお亡くなりになった方のお話を保健室でぐだぐだ聞いた後だったから、尚更怖いじゃないの。
んー…4件くらい、聞いた。
普段なら別にどうって事ないんだが…「落雷で即死」とかのお話聞いた後だと…。

①車の中なら落ちても安全とか言われてるけど、実は車種によりけりだとか。
ボックス型の車なら、問題ない。
けどスポーツカーみたいなフロントガラスだと、雷が車の周囲を巡って人体には影響なく地面へと放電…とはいかないらしい。
放電も何も、フロントガラス突き破って運転席に直撃するそうで。
おー、怖い。
そんな感じで信号待ちしてた車の中の人が即死、っていう事例があったらしい。

②ゴルフで木の下で雨宿りしてた人に直撃…んで即死。
落雷時は高い物の近くにいると、危ない。

③サッカーの試合中にグラウンドに落雷。
それが地面を伝って試合してた生徒に感電して…死亡。

④マラソン大会の練習か何かで、生徒全員が川沿いの土手で走る。
でも雷が遠くで鳴りだした為、すぐに低地に避難して学校に戻る事に。
優秀な先生が、的確な指示を出していたおかげですぐに生徒は避難。
統率力って、いかなる場合にも大切だね。
人数も確認、さあ帰ろう…ってその先生がいない。
生徒が全員無事に低地に避難したのを確認するまで、その先生はずっと土手にいたらしい。
雷が止んでから、他の先生方で必死に捜索。
見つかったのは…他の誰でもないその先生の、遺骸。


粗方、こんな話。
誰を恨む事も、出来ない。
誰に殺された訳でもないのだから。
これが、自然の脅威。自然の力。
返す言葉なんてなかったさ、「怖いですね…」って相槌を打つ事くらいしかできない。

っていう話を聞いた日の夕方に、これですか。
あれですか、神様の嫌がらせですか。
素直にガチで怖かったぞ今日は。
あーもう…。


そういえば乗り換えの駅で別れた直後に近くに雷が落ちたらしい、駅が停電した。
照明は数秒ですぐに非常用のに切り替わったんだろう、すぐに点いた。
…が、改札はすぐには復旧しないらしいね。何分か待たされた。
乗り換え組は「怖いねー」って言いながら大人しく改札の復旧待ってたが、電車は大丈夫だったのかな?
止まったり、したのだろうか。
雷嫌いなそこの人、大丈夫だった?
電車の運行と貴女の精神面共々、ちょいと心配してたりしなかったり。
人の嫌がる顔・苦しむ顔は大好きなんだけど…こういうのは、さすがにねェ。
ましてや、今日は私自身も怖かっただけあって尚更に。
これがお節介に思えるくらいなら、心配ないんだけどね。
それならそれで、全然構わない。





話題転換。
保健室の常連、某N大先生がついに本日私の事を「並の生徒じゃねーから」と仰りました。
並の生徒じゃないから、私がいる時でも平気で他の教師に対する愚痴を連ねられるらしい。
並の生徒じゃないから、私がいる時でも平気で学校のシステムの不備を指摘できるらしい。
当然「他言無用」と十分に釘を刺されてから、お話を聞く訳だが。
あの先生のやり方はおかしい、あの行事はいらねぇ、この講習の制度はおかしい等々…。
はい…ばっちり聞きました。
広めません。…部員にはちょっとこぼしたかも。
むしろ、これからも小出しにしてちびちびこぼすかも…。
多分、信頼できる部員の間だけだろうけど。
広まらないです…きっと。
信じてるよ…部員諸君。
広まったのが知れたらシメられるのは…おいらなんだから。

しかし「並の生徒じゃない」って、果たして褒め言葉なのかしら…。
1年生と2年生の狭間どころか、生徒と教師の狭間にすら立つ事になるとは。
先生と先生の狭間にも立ってたり立ってなかったりして…。
しかし、後悔はしていない。
自ら望んで、今ここにいるんだから。
復学願にサインした時はこうなるなんて思いもしなかったが…。



復学願と言えば…不登校に拍車をかけていた衝撃の事実、ついに吐露しちまったぜ。
思いやりって大切なんだなって心に深い傷を負わされて心の底から気づかされた事件。
こいつも勿論…他言無用だよ。
もし広めたら…いや別に何もないけど。
ただちょっと、情けないお話でもあるもんだから。
んな言葉の暴力に負けたおいらも弱かったんですよって。



考えてもみれば、明日から一ヶ月近く部活なしか。
部員と面合わせる事も、当分なくなっちまうのか。
んー…寂しいねェ。
まあ明日はクラスの文化祭云々で多分午後から学校に行くからもしかしたらどっかで会うかもしれんけど。

休みってのは嬉しいが寂しいもんだなァ…。
それとも半ば企画倒れしかけてるけど、夏休み中にどっかに集まってどんちゃん騒ぎでもしようか。
私自身で企画したいところなんだが、あいにく私の立てた企画は全てが企画倒れするという悪魔の法則がありまして…。
成功した事、1回もねーのよ。皆無。
統率力とか、ないんだろうなァ。
こればっかりは他力本願で情けないんだが…やるなら誰か、よろしく。




気づけばなんぞこのデカい記事は。
やっぱ人とコミュニケーションしてると、全然違うね。
部室に人がいない時間帯はずっと保健室で先生とお話してた事綴ったら、こんなに記事が伸びた。
人と人との触れ合いは、大切ですね。
得られるものも、かなりデカい。
それじゃ、今日はこれにて。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
お久♪
本当に計画倒れしてるねー。。
最早やったとしても2年の1部で終わりそう。
あ、ちなみにボクはanotherは1年だと思ってませーん☆
本当にどうしようかね?
プリンスな人あたりに聞いてみたらいかが?
夜月 URL 2008/07/26(Sat) 編集
Re:お久♪
>本当に計画倒れしてるねー。。
>最早やったとしても2年の1部で終わりそう。
>あ、ちなみにボクはanotherは1年だと思ってませーん☆
>本当にどうしようかね?
>プリンスな人あたりに聞いてみたらいかが?

んー…聞いてみようか。
彼もまた優柔不断で「どうしようか」っていう答えが返ってくる気がしてならないのだが。
しかし…一応部長さんだしなァ。
部長権限で、召集してもらおうかしら。

…って私が企画したら、どうやっても倒れますよ?
これ、悪魔の法則。
絶対の公式。
2008/07/27    another
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved