忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[344]  [343]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予告通り、携帯からの投稿。
かなり面倒です、はい。
キーボード使って打ったほうが何倍速いだろうか…。



今、旅館の部屋にいます。
廊下は空調が効いてないので外に出たくありません。
旅館にて、ヒッキーです。

部屋は山の斜面に建っている旅館の6階です。
つまり、かなり見晴らしがいいのです。
すぐ近くに山の緑、遠くには海の青も見えます。
中々、いい景色です。
携帯からだと画像が貼れないのが残念。
この景色を伝えきれないのが何とも…。
帰ったら貼ろうか…気が向いたら。

弟たちはうるさくはしゃいでるけど、私は他人面でずっと窓辺です。
窓辺で本(夢を与える)を読んでます。
窓際族です。

自然のデカさと、自分の小ささをつくづく感じております。



それはそうと、今日は8月15日。
そう、終戦記念日。
本当は戦争についてまた長々と綴るつもりだったんだが…携帯からの投稿故、長文は面倒なので一つだけ。

まだ私が小さかった頃だろうか。
終戦記念日に祖父が「戦争に負けた日なのに、何が記念日なんだ」と言った事があった。
祖父は軽い冗談のつもりだったのかもしれないが、毎年8月15日になると私はどうしてもこの言葉を思い出してしまう。

確かに、その通りなのである。
「日本が勝つため」の教育を受けた人々にとっては、今日という日は記念日なんかではなく、むしろ屈辱である。
当時そういう教育を受けていた人々、あるいは出兵していた人々は、果たして今日という日をどのような心境で迎えているのだろうか。

戦争は、決してあってはならない事。
でも、そういう事を考えずにもいられない。
「戦争に負けた」人々の気持ちを。
一体、何が正しくて何が間違っていたのだろうか。
答えは、果たしてどこにあるのだろうか。



歯切れが悪いけど、これにて。
たったこれだけの文章なのに…疲れた。
では、また。
(自動ドアのAAは携帯にはないので略)

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved