忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[356]  [355]  [354]  [353]  [352]  [351]  [350]  [349]  [348]  [347]  [346
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルの通り。
美容院、行ってきた。
7月の初旬に行ったのが最後だから、約2ヶ月間も髪を野放しにしていた事になる。
ある程度湿気のある日ならそこそこ落ち着いてたけど、湿気がないカラッとした日なんてモサモサになっちゃってね、大変だった。
2ヶ月も放っておくとこうなるのか。
希望としては2週に1回くらいは美容院に通いたいところなんだが…経済的に厳しい。
だから普段は大体月1くらいの間隔。
しかし7月末から8月の初旬にかけてはすこぶる忙しく、美容院まで足を運ぶ暇がなかったのである。
そして学校に行く訳でもなくそんなに人と会う事もないし、と放っておいた結果である。

いや、切ったといってもほとんど長さは変えていない。
軽くしてもらっただけ。
はい、いつもそうですね。
4月に気持ちを切り替えるために、とちょっと短くして以来、今までずっと伸ばしているます。
長さ変えてないもんだから美容院行っても、ほとんど誰も気づいてくれないのよね。
毎日顔を合わせている家族すら「え?それで切ったの?」って言いますから。
サイドとバックはかなりスッキリしてるんだけど…。
前髪だけは毎回長さ調整してるんすけど…。


何故伸ばしてるかと言いますと、理由はないです。
目指すスタイルがないならちょっと長めのほうがいいかな、みたいな。
短くしようって思った時には、すぐに切れるし。
短いのを長くしようって思っても時間かかるしね。
後は、長いほうが遊べるじゃない。色々と。
これでも、それなりにワックスとか結構持ってます。
なんだかんだ言って4種類くらいあるかしら…。
ツヤのあるなしは無論、整髪力の強弱とか色々。
こんな私でも一応、そういう所には気を遣ってる…つもりだから。

しかし、滅多に髪で遊ぶ事はない。
…めんどくさいから。
髪いじるために長時間腕をあげてると、疲れるし。
朝、忙しいし。
はい、所詮そんな性格です私は。
それでも遊ぶ時は…髪切ったすぐ後とか、後は気分で。
髪切った後は、やっぱり髪が言う事を聞いてくれやすいんだよね。
美容師さんってすごいにゃー、とつくづく思う。



いつもと同じ美容師さんと話している時、ふと不思議に思った。
私はいつもカットしてくれてる美容師さんの名前すら知らないし、私自身も教えているのは名前と年齢くらいで他にはほとんど何も伝えていない。
でも、喋れるんだよね。かなり。
学校名すら言ってないのに宿題の事(夏休みだし)とか、進路の事とか、普段の学校の事とか。
んで美容師さんが「俺の学生時代はこんなでさー」って感じの会話。
相手は人生の先輩。得られる事も多い。
なんでもない、ごく普通の会話なんだけどね。
でも、なんだか楽しかったから。
お互いに素性を知らないような仲でも、こういう会話を出来るんだなって改めて感じた。


「人が怖い」っていう人が、最近増えている。
私の知り合いにも何人かいるし、通っている病院にもそういう人は当然いる。
たしかに人と付き合うっていうのは、それなりのリスクもある。
意見が食い違う事も当然ある訳だから、それで怒ったり涙したりする事も多い。
ある日突然、手のひらを返したように裏切るような奴もいる。
これは私も中2の時に…って、別に聞きたくないか。

でも、人って結局は人と関わらないと成長しないし、生きてすらいけないんじゃないかなって思う。
綺麗事に聞こえるかもしれない。だけど、少しだけ。
極論、お店のレジとか。
人だよね、あれは。
山中で一人小屋作って畑なり何なりで自給自足を…ならその限りじゃないかもしれないけど。
…違う、ただの屁理屈じゃねーかこれは。

人間という生き物は、周囲にどんなに嫌われてても、もしくは周囲をどんなに嫌ってても完全な1人になると精神が持たないらしい。
勝手に自分に当てはめてみるが…。
この世に1人きりにされるくらいなら、嫌いな奴と2人で殴り合ってるほうがまだいいな。
寂しいなんて、そんな甘ったれたもんじゃないと思う。

人間の喜怒哀楽は同じく人間に対しての感情、である訳で。
怒りや哀しみの面だけを見て「人を嫌い」なんて寂しい事言わないでほしい。
それと同じだけ、探せば喜びや楽しみだってあるはずだから。
…でもやっぱり世の中はそう単純ではなく。
嫌味だらけの奴とか、いるんだよね。
くじ運が悪くて、たまたまそういう人との出会いが多かった人は人を嫌いになってしまうのかもしれない。
酷ければ、体が生理的に受け付けなくなるかもしれない。
人体って、そういうもの。
まったく、どうすればいいものなのかね。
そういうので苦しんでる人を見過ごせないもんだから、私は心理学に進もうとしているのかもしれないが。
「中途半端にイイヒト」だから。
中途半端だから、こんな文章しか書けねぇのよ。

あぁ…もう何が言いたいんだ。
私はいつの間にか出来るだけ人との出会いで喜びや楽しみを探すようになったらしい。
多分…これも去年一年間の影響。
そして、私自身も他人にとって少しでも喜びや楽しみを感じられる人間でありたい。




「コン・エアー」見ながらだらだらと書いてたもんだから収拾がつかなくなった。
大塚芳忠さん…声カッコよすぎる。
そしてニコラス・ケイジが、若かった。
んで思わず見とれて、CMの間だけ書いて…ってやってたらこんな悲惨な文章になった。
「馬鹿が!女は優しく扱うもんだ!」
くっー!痺れるねェ。
芳忠ボイスでこれ…カッコよすぎる。
世のDV男・強姦野郎に言ってやりたい。
男とはそうあるべきよのぉ。

私の信念っていうのもまさにその通りでね。
女性は大切に、と心がけてはいるんですよ。
それで女性にはしょっちゅう尻に敷かれて…いいように遊ばれて…こき使われて…。
………。
あー…なんででしょうかね。
Mとかそういうのじゃないと思うんだけどな。
うん、違うよ。絶対。
Mでうなずいたそこの人、間違ってるよ。そう、あんた。




ではでは。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved