~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
病院に行ってきた。
一応、2学期が始まる前にもう一度行っておきたかったから。
やっぱり、待ち時間が果てしなく長い。
1時間半くらい、待った。
いや、こんなのいつもの事。
酷い時は3時間近く待たされる事もざらにある。
そうなる事は想定内。
だから、旅行以来ほとんど読めてなかった綿矢りさの「夢を与える」を持って行ってた。
作戦、大成功。
たっぷりと、読書できた。
どうやら私は読書に熱中すると、どうしようもないどうでもいい事を思いふける傾向にあるらしい。
「高校生は目立つのを恐れ、群れたがり、みな同じ格好をしている」という表現が作中にあった。
こいつを読んだ時、思わず考え込んでしまった。
高校生っていう括りよりは、むしろ組織に属す人のほとんどに当てはまるように思う。
だから、いじめとか差別とかが起こるんじゃないかなって。
間違ってるってわかってても、孤立するのが嫌で止める事は出来なくて。
わかる気がした。私自身も、例外ではないだろうから。
けど…もう今の私はそうでもないのかもしれない。
留年自体、もの凄い孤立だ。
そしてそれを恥じるどころか、校章2本挿して歩いてる能天気野郎だ。
遅刻の常習犯、重役出勤なんぞしょっちゅう。
超、孤立だ。目立ってる。
しかし、とりあえず後悔はしていない。
これが、私だから。
隠して逃げてたって、何も変わらない。
全てを晒して、その上で変わってやる。
校章2本は変えるつもりないけど。
うん、遅刻しないようにがんばろうっていう意味で。
そのために、メイラックス。
強すぎる安定剤「ジプレキサ」に代わって7月19日から処方された薬「セロクエル」。
こいつで2学期を取り返してやろうじゃねぇかと思っていたのだが、どうにも眠い。
ジプレキサに比べれば俄然弱いものの、眠気は治まらず。
10時間近くの睡眠を強いられる。
しかしこれくらい副作用の内、仕方ないと割り切っていた。
これでも全然ジプレキサよりは楽だから…と。
だが今日、あっさりと「薬弱めてみる?」と医者に勧められた。
ジプレキサ→セロクエルは粘って粘って、とことん酷い眠気を主張してやっと代えてもらったのに。
代えてもらうために何回も通院したのに。
それなのに今回は、向こうからの勧めであっさりと。
「え?…あ、はい。お願いします」
私も思わずア然。
そして新たなる薬「メイラックス」を「セロクエル」に代わって、今日処方される。
ジプレキサとセロクエルは説明欄に「比較的強い安定剤」と表記されていたがこのメイラックス、なんと「軽い安定剤です」とある。
苦節約一年私another、本日8月25日を以ってようやく強い安定剤から離脱致しました。
薬が弱くなって心配じゃないのかって?
そんな事、ないよ。
本来はこんな薬になんて頼らないで生きてたんだ。
その頃の生活に少しでも近づく事が出来た、そう私は捉える。
薬が弱まったくらいでコロッとやられてたまるか。
自身の体くらい、自分で信頼してやらないと。
そうでもなけりゃ、他に誰が信じてくれるっていうんだ。
私の体ならこんなもの、乗り越えられる。
否、乗り越えるなんて大それたもんじゃない、ただ快方に向かってるだけ。
うつ状態が治りつつある、それだけの事。
きっと、いや絶対にそうだって信じてる。
私は自身の体の事、関節以外は結構信頼してるんだよ。
特に、足の関節は疑って疑って疑いまくるが。
膝とか、足首とか。
ちょっと走るだけですぐにギシギシ言いやがって。
根性が足らないんだよ、根性が。
…って根性で動かしてたらいきなり膝がガクッてなって倒れた事が過去にあってだね。
それ以来無茶するのが怖くなってしまってだね…。
運動音痴の運動不足、最悪のスパイラルが始まったのである。
むしろ空手以外はもう駄目ねって感じですよ、ええ。
話題がちと違うな。これは。
はい、日付が変わってしまいそうなので今日はこれで。
実は間違ってさっき夜の薬で、1個だけ残ってたセロクエルを慣性で飲んでしまった。
メイラックスがどんななのかは、明後日以降に確認しよう。
明日の朝はしんどいぞ…。
因みに私がブログに散々出してる薬(3種)は、全部就寝前に1錠飲むように言われてるだけの薬なんだよね。
夜のたった1錠で、次の1日がかなり振り回されてるからね。まったく。
朝と昼はごくごく軽い安定剤を飲んでます。
はい、よく昼飯の後に飲んでるアレです。
それでは。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
一応、2学期が始まる前にもう一度行っておきたかったから。
やっぱり、待ち時間が果てしなく長い。
1時間半くらい、待った。
いや、こんなのいつもの事。
酷い時は3時間近く待たされる事もざらにある。
そうなる事は想定内。
だから、旅行以来ほとんど読めてなかった綿矢りさの「夢を与える」を持って行ってた。
作戦、大成功。
たっぷりと、読書できた。
どうやら私は読書に熱中すると、どうしようもないどうでもいい事を思いふける傾向にあるらしい。
「高校生は目立つのを恐れ、群れたがり、みな同じ格好をしている」という表現が作中にあった。
こいつを読んだ時、思わず考え込んでしまった。
高校生っていう括りよりは、むしろ組織に属す人のほとんどに当てはまるように思う。
だから、いじめとか差別とかが起こるんじゃないかなって。
間違ってるってわかってても、孤立するのが嫌で止める事は出来なくて。
わかる気がした。私自身も、例外ではないだろうから。
けど…もう今の私はそうでもないのかもしれない。
留年自体、もの凄い孤立だ。
そしてそれを恥じるどころか、校章2本挿して歩いてる能天気野郎だ。
遅刻の常習犯、重役出勤なんぞしょっちゅう。
超、孤立だ。目立ってる。
しかし、とりあえず後悔はしていない。
これが、私だから。
隠して逃げてたって、何も変わらない。
全てを晒して、その上で変わってやる。
校章2本は変えるつもりないけど。
うん、遅刻しないようにがんばろうっていう意味で。
そのために、メイラックス。
強すぎる安定剤「ジプレキサ」に代わって7月19日から処方された薬「セロクエル」。
こいつで2学期を取り返してやろうじゃねぇかと思っていたのだが、どうにも眠い。
ジプレキサに比べれば俄然弱いものの、眠気は治まらず。
10時間近くの睡眠を強いられる。
しかしこれくらい副作用の内、仕方ないと割り切っていた。
これでも全然ジプレキサよりは楽だから…と。
だが今日、あっさりと「薬弱めてみる?」と医者に勧められた。
ジプレキサ→セロクエルは粘って粘って、とことん酷い眠気を主張してやっと代えてもらったのに。
代えてもらうために何回も通院したのに。
それなのに今回は、向こうからの勧めであっさりと。
「え?…あ、はい。お願いします」
私も思わずア然。
そして新たなる薬「メイラックス」を「セロクエル」に代わって、今日処方される。
ジプレキサとセロクエルは説明欄に「比較的強い安定剤」と表記されていたがこのメイラックス、なんと「軽い安定剤です」とある。
苦節約一年私another、本日8月25日を以ってようやく強い安定剤から離脱致しました。
薬が弱くなって心配じゃないのかって?
そんな事、ないよ。
本来はこんな薬になんて頼らないで生きてたんだ。
その頃の生活に少しでも近づく事が出来た、そう私は捉える。
薬が弱まったくらいでコロッとやられてたまるか。
自身の体くらい、自分で信頼してやらないと。
そうでもなけりゃ、他に誰が信じてくれるっていうんだ。
私の体ならこんなもの、乗り越えられる。
否、乗り越えるなんて大それたもんじゃない、ただ快方に向かってるだけ。
うつ状態が治りつつある、それだけの事。
きっと、いや絶対にそうだって信じてる。
私は自身の体の事、関節以外は結構信頼してるんだよ。
特に、足の関節は疑って疑って疑いまくるが。
膝とか、足首とか。
ちょっと走るだけですぐにギシギシ言いやがって。
根性が足らないんだよ、根性が。
…って根性で動かしてたらいきなり膝がガクッてなって倒れた事が過去にあってだね。
それ以来無茶するのが怖くなってしまってだね…。
運動音痴の運動不足、最悪のスパイラルが始まったのである。
むしろ空手以外はもう駄目ねって感じですよ、ええ。
話題がちと違うな。これは。
はい、日付が変わってしまいそうなので今日はこれで。
実は間違ってさっき夜の薬で、1個だけ残ってたセロクエルを慣性で飲んでしまった。
メイラックスがどんななのかは、明後日以降に確認しよう。
明日の朝はしんどいぞ…。
因みに私がブログに散々出してる薬(3種)は、全部就寝前に1錠飲むように言われてるだけの薬なんだよね。
夜のたった1錠で、次の1日がかなり振り回されてるからね。まったく。
朝と昼はごくごく軽い安定剤を飲んでます。
はい、よく昼飯の後に飲んでるアレです。
それでは。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
この記事にコメントする
おめでとーw
よかったじゃないか。
羨ましいぜコノヤロー!!
あー、ボクも29日病院なのだよ。
けど、睡眠薬は行くたび強いのになってるような…
きっと気のせい、うん。
とりあえず、無理しない程度に頑張れ
羨ましいぜコノヤロー!!
あー、ボクも29日病院なのだよ。
けど、睡眠薬は行くたび強いのになってるような…
きっと気のせい、うん。
とりあえず、無理しない程度に頑張れ
Re:おめでとーw
>よかったじゃないか。
>羨ましいぜコノヤロー!!
ありがとう。
人は、変われるんだなって思った。
>あー、ボクも29日病院なのだよ。
>けど、睡眠薬は行くたび強いのになってるような…
>きっと気のせい、うん。
そんな時期だってあるさ。
病気って波があるから。
精神的なやつだと、特に。
その波の幅を少しずつ狭めていって最後は平坦に…が完治。
焦らない、諦めない。
これが大事なんだと思う。
1学期の半ばくらいだろうか、遅刻が続いてヤバいなって思ってた頃。
焦れば焦るほどに、逆効果だった。
焦らないで諦めないで「きっと治る」って気長にしてる事が一番負担がかかりにくい。
勿論、お医者さんの言う事は極力聞いて、が大前提。
睡眠時間?え?何の事?
>とりあえず、無理しない程度に頑張れ
お互いにね。
>羨ましいぜコノヤロー!!
ありがとう。
人は、変われるんだなって思った。
>あー、ボクも29日病院なのだよ。
>けど、睡眠薬は行くたび強いのになってるような…
>きっと気のせい、うん。
そんな時期だってあるさ。
病気って波があるから。
精神的なやつだと、特に。
その波の幅を少しずつ狭めていって最後は平坦に…が完治。
焦らない、諦めない。
これが大事なんだと思う。
1学期の半ばくらいだろうか、遅刻が続いてヤバいなって思ってた頃。
焦れば焦るほどに、逆効果だった。
焦らないで諦めないで「きっと治る」って気長にしてる事が一番負担がかかりにくい。
勿論、お医者さんの言う事は極力聞いて、が大前提。
睡眠時間?え?何の事?
>とりあえず、無理しない程度に頑張れ
お互いにね。
久しぶりに
ゲームの話題でゴメンネ>_<
今度新マップ出来るじゃんね
レベル制限あるみたいだし
私も時間ある時はインするから
一緒にレベル上げしましょ♪
お互い忙しいかもだけどゲームで現実逃避なんて いいじゃない^ ^
悠ねえでした☆
今度新マップ出来るじゃんね
レベル制限あるみたいだし
私も時間ある時はインするから
一緒にレベル上げしましょ♪
お互い忙しいかもだけどゲームで現実逃避なんて いいじゃない^ ^
悠ねえでした☆
Re:久しぶりに
>ゲームの話題でゴメンネ>_<
構わない構わない。
来てくれて嬉しいよ。
やっぱりこう「読んでくれてる人がいる」っていう実感が沸くっていうか…。
カウンターの数字だけだと、なんだかね。
特に悠ちゃんなんて比較的前々から来てくれてる人だから、尚嬉しい。
>今度新マップ出来るじゃんね
>レベル制限あるみたいだし
>私も時間ある時はインするから
>一緒にレベル上げしましょ♪
>お互い忙しいかもだけどゲームで現実逃避なんて いいじゃない^ ^
忙しいけど暇を作ってINすると、なんだか凄く和むよね。
いつもと変わらない極の面々がいて、変わらずに迎え入れてくれて。
今は現実逃避って程じゃないけど…凄くいい息抜きだなって思ってる。
この前INした時に妹さんには会ったんだけど…悠ちゃんはいなかったからなぁ。
新マップが入った時にでも、一緒に遊べるといいね^^
>悠ねえでした☆
悠ねえか…いい呼び名かもしれない。
こっちに変えようかな。
またいつでも来てね、悠ねえ^^
構わない構わない。
来てくれて嬉しいよ。
やっぱりこう「読んでくれてる人がいる」っていう実感が沸くっていうか…。
カウンターの数字だけだと、なんだかね。
特に悠ちゃんなんて比較的前々から来てくれてる人だから、尚嬉しい。
>今度新マップ出来るじゃんね
>レベル制限あるみたいだし
>私も時間ある時はインするから
>一緒にレベル上げしましょ♪
>お互い忙しいかもだけどゲームで現実逃避なんて いいじゃない^ ^
忙しいけど暇を作ってINすると、なんだか凄く和むよね。
いつもと変わらない極の面々がいて、変わらずに迎え入れてくれて。
今は現実逃避って程じゃないけど…凄くいい息抜きだなって思ってる。
この前INした時に妹さんには会ったんだけど…悠ちゃんはいなかったからなぁ。
新マップが入った時にでも、一緒に遊べるといいね^^
>悠ねえでした☆
悠ねえか…いい呼び名かもしれない。
こっちに変えようかな。
またいつでも来てね、悠ねえ^^
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析