帰り道、駅前で定期がない事に気づく。
…うっかりしてた。マズッたな。
かなり遊んでたから恐らくは視聴覚室で落としたんだろうが…もし学校から駅までの道中で落としたりしてたら、絶望的だな。
わかるよね…視聴覚室で寝そべってたし。
ありゃ、落としてもしょうがない。
明日はとりあえず、家にある普通のSuicaで通学する事にした。
んで、視聴覚室を探しましょう…。
人間、うっかりだらけだよ。そうだよなァ?
あーもう…宿題とか、再テストとか、予習とか、高認の勉強とかなんだかやんなきゃいけない事がいっぱい。
こりゃパンクするな、と感じて昼休みに早々に保健室に相談しに行った。
そしたら…「がんばりすぎてない?」って。
確かに遅刻大魔王で予習もしていなかった1学期の私に比べると、かなり無茶してる。
でもさ、体が動かなくなるまで、自分の限界値までやってみたくなって。
もう既に、かなりガタが来てる感じだけど。
2学期開始3日でこのザマか…情けないね。
まだまだ健全な高校生には、遠く及ばないらしい。
がんばりすぎてる…か。
少し…手抜きしてもいいのかな。
気張りすぎてるのかな。
心機一転って銘打って、本当はもう自分の限界とっくに超えて動いてるのかな。
証拠に今も全然体が動かないし、日に日に朝が辛くなってるし、こんな時間なのに眠いし。
…弱いね、俺。
やっぱり成績が底辺になるのが、まだ心のどこかで許せていないんだろうか。
どこかに、「優等生」だった頃のプライドが残っているんだろうか。
やらなきゃいけない事、やるべき事、やらなくてもいい事、やっちゃいけない事。
何がどれで、どれが何なのか今の私には判断出来ない。
高認の勉強が「やらなきゃいけない事」だって事くらいはわかるけど。
予習だって本来は「やらなきゃいけない事」。
だけど、私の場合は無理しない為に「やらなくてもいい事」に属されるんだろうか。
でもそうやって弱ってる体を理由に逃げている自分が、どうしようもなく嫌いで、許せなくて。
1学期はそうやって体を理由にして、必要以上に怠けていた感が否めない。
その辺りの精神面と肉体面の兼ね合いをどうしていくかが、今後の課題ってとこか…。
先ずは、定期を取り戻す事が最優先事項だろうが。
ちょっと短いが…これで。
本当にコメントに来るのかな。
言った通りに継続できたら、頭下げてあげるよ。
公開・非公開は問わない。
でも、ただ2文字だけのコメントは不許可だな。
それはただの流れ仕事だ、簡単すぎる。
私の記事についての意見・あるいは自身の部活等の感想を付加したコメントで初めてカウントする事にしようか。
簡単に言えば、従来のコメント内容を連続でやってみ?って事。
こっちは小さい脳みそ毎日フル稼働させて記事考えてんだ。
それをただの流れ作業で済まされたらちと虚しすぎる…。
…って、本当にそんな事出来るのかなァ。
たった2文字を言いたいが為に、そこまでやれるのかなァ。
私は、もし本当に継続したら、それはそれで認める。
男に、二言はない。
…と、私信。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
精神と肉体の両立って難しいよね。頭の中では「がんばるぞ」って思っていても、なかなか体がそれに応えてくれないし。
頑張りすぎは良くないって他人に言われても、頑張ろうとすることはしょっちゅうあるし。
あと、プライドが許さないってことは、僕も高校生になってからかなり感じた。基本的に性質がエゴイストだから、自分よりレベルが低いって思った人に見下されるのが許せないかも。僕のプライドはさておき、anotherのプライドは大切だと思うよ。
体調をいいわけにして逃げることも大切でしょ。っていうか、anotherの場合はいいわけにならないよ。むしろ、その体で、遅刻しても学校に来ようとする意思がすごいと思う。
anotherは人間性の面から見ても、すごい偉い人だし、勉強が優れなくてもいろいろな面で高校生を上回っている。
もし、勉強とかテストとか大変だったら、手伝うことが出来る(かもしれない)から、いつでも相談しなよ。
6時…朝…。
遅いを通り越して早いんじゃないかな。それ。
まあ、嬉しいのですが。
>精神と肉体の両立って難しいよね。頭の中では「がんばるぞ」って思っていても、なかなか体がそれに応えてくれないし。
>頑張りすぎは良くないって他人に言われても、頑張ろうとすることはしょっちゅうあるし。
そうそうだからこうやって体が動かなく…。
頑張るな、って言われててもやっぱり自分の出来る限りの事はやりたいんだよね。
>あと、プライドが許さないってことは、僕も高校生になってからかなり感じた。基本的に性質がエゴイストだから、自分よりレベルが低いって思った人に見下されるのが許せないかも。僕のプライドはさておき、anotherのプライドは大切だと思うよ。
いや…もう今は優等生なんかじゃなくて手負いのただの弱々しい男だから、そんなプライド捨て去ってていいハズなんだけどね。
年下でも私より「知識」が豊富な人はクラスにもいっぱいいるもん。
プライドでガチガチだった頃の私なら…耐えられるハズがない。
精神年齢で行くと…やっぱりわし、じーちゃんだなって思うんだけど。
>体調をいいわけにして逃げることも大切でしょ。っていうか、anotherの場合はいいわけにならないよ。むしろ、その体で、遅刻しても学校に来ようとする意思がすごいと思う。
1回休んだら…なんだか連鎖しそうな気がしてね。
それに、部活だけはなんだか休みたくなくてね…。
他の人と違って、1年間しか部活を出来ない(やろうと思えばもっと出来るだろうが…やりたくない)境遇なもんだから、1日すら無駄にしたくなくて。
他に同い年が1人でもいてくれる部活なら…どんな形であれ無駄にしたくない。
同い年がいない部活は……え?何の事?
6時限目とかにノコノコと登校してくる様を、1学期に複数の部員に目撃されていたらしい。
昇降口で鉢合わせとかもあったし。
(あれは素でびびった)
部活の為になら、這ってでも。
>anotherは人間性の面から見ても、すごい偉い人だし、勉強が優れなくてもいろいろな面で高校生を上回っている。
>もし、勉強とかテストとか大変だったら、手伝うことが出来る(かもしれない)から、いつでも相談しなよ。
人間性…?お子様だよ、私は。
ありがとう。
高認の試験が近づいてきたら、何か教えてもらうかもしれない。
俺はなったことないしこれからもなることはないだろうから
よくわかんねぇけどさ
もうちっと気ぃ抜いてもいいんじゃねぇの?
君のことだから俺がとやかく言えないけどさ
リラックスリラックス
人生うまい方向に転がっていくんだって
嘘でもそう思っちゃいなYO
少しは楽になんだろ??
>俺はなったことないしこれからもなることはないだろうから
>よくわかんねぇけどさ
>
>もうちっと気ぃ抜いてもいいんじゃねぇの?
元来はそう思ってたつもりだったんだけど…いつの間にやら力んじまってたらしい。
そうなんだよね、程々にやってりゃいいんだよね。
>君のことだから俺がとやかく言えないけどさ
>
>リラックスリラックス
>人生うまい方向に転がっていくんだって
>
>嘘でもそう思っちゃいなYO
>少しは楽になんだろ??
ありがとう。
単純だけど大切な何かを、肩に力入れすぎてて見失ってた気がする。
それでいいんだよな、世の中。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く