~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
昨日、今日と遅刻です。anotherです。
どうやら遅刻大魔王が復活しかけている模様。
しかも日曜の土砂降りに降られてから、なにやら頭が重い。
軽く、風邪気味らしい。
ごくごく、軽いが。
こじらせないで大人しく治る事を願おう。
今日はクラスには行けなかった。
最後の総学だけ出ようと思っていたのだが、どうやら文化祭の準備をしていたらしい。
元気のいい声が廊下からでも十分に聞こえる。
どうにもこの老人に彼らの若さ溢れるパワーは強烈すぎる。
ドアを開けられなかった。
とりあえず担任に報告だけして、ずっと保健室。
深刻に相談してたつもりが…いつの間にやら雑談・笑い話に。
いや…心にのしかかってた重い何かは間違いなく軽くなったけど。
話したさ…色々と。
タイミング上、部活の話が多かった。
何を話したかって?…言えないなァ。
人間誰しも、秘めておきたい事ってあるんだよ。
要するに公の場では書けない事も多かった訳ですわ。
伏字だらけになったりとか、学校での私を知らない人には誤解されそうな事だったりとか。
あるいは、本当に心に秘めておきたい事もあるけど。
あ…私のあだ名の由来を養護の先生がどえらい気にしてた。
丁寧に「ハンカチ王子が由来のあだ名の子がいて、そいつとの対比で…」って説明しといた。
あだ名が名前とちっとも合致しないもんなァ、そりゃ疑問にも思うだろうな。
後はほら…途中で英語の非常勤のT先生が入ってきたりしたから、必然的に明るい話題になったりして、ね?
部活はしっかりとSDと充電池&充電器を受け渡す。
SDが入れ替わり、見事に黒カメ復活。
息を吹き返した。
立て替えてたお金もしっかりと返していただきました。
もう壊すなよ?なくすなよ?
帰路は何とも不思議な面子だった。
王子様が早めに退散しちまったもんだから、ね。
私が帰路で男一人になるって事は、珍しかった。
いや、初めてか?
まあ…別にいいんだけども。
家の最寄駅についたのが19:45。
例のお姉さんがたこ焼き焼いてる屋台の付近で、たこ焼き食ってる女子高生集団がいた。
あぁ…学校帰りの小腹の空いた学生さんがターゲットなのね、この店。
なんか妙に納得してしまった。
そして閉店時間スレスレ(閉店時間20時らしい)でソフトバンクに滑り込む。
今日は塾もないし、いざ参らん。
窓口へ向かう。
…が。
どこまで予想外なんだ、この会社は。
「フィルタリングについて調べているんですが、詳しく教えてもらえませんか?」
「少々お待ちください…えっと、ウェb…お待ちください……」
あぁ…このおじさん、研修生なのか。
名札を見たら「研修生」ってでかでかと書いてあった。
さっきからガサゴソしてるけど…資料ないのかなァ…。
…窓口で戸惑われるとは、まさに予想外。
最終的には子供向けの資料を持ち出されて、そいつで説明された。
「じゃあフィルタリングは、この1種類だけなんですね?」
「はい、そうなります」
「えっと…上に書いてあるこれ、フィルタリングじゃないんですか?」
「あぁこれは小学生向けの…」
小学生向けだって、立派なフィルタリングだと思う。
それの説明もしてもらう。
「…じゃあ、これも含めて2種類?」
「はい、そうですね」
「わかりました。ありがとうございました」
…資料だけもらえばそれでよかったのかな…なんか窓口に行った意味なかったような…。
おじさん…変な質問で困らせちゃってごめんなさい…私の携帯はauなんです…ソフトバンクにするつもりもないんです…。
ただただ、フィルタリングについて知りたかっただけなんです…。
資料を適当にかっぱらって、退出。
若干時間と労力を無駄にした気がしなくもないが、その辺りはどんまいである。
さあ明日こそ…起きよう。
むしろ明日は寝過ごすと、授業が終わってしまう。
そりゃいかん。
「とりあえず12時に寝てみ?」というN大先生のお言葉に従って、寝ます。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
どうやら遅刻大魔王が復活しかけている模様。
しかも日曜の土砂降りに降られてから、なにやら頭が重い。
軽く、風邪気味らしい。
ごくごく、軽いが。
こじらせないで大人しく治る事を願おう。
今日はクラスには行けなかった。
最後の総学だけ出ようと思っていたのだが、どうやら文化祭の準備をしていたらしい。
元気のいい声が廊下からでも十分に聞こえる。
どうにもこの老人に彼らの若さ溢れるパワーは強烈すぎる。
ドアを開けられなかった。
とりあえず担任に報告だけして、ずっと保健室。
深刻に相談してたつもりが…いつの間にやら雑談・笑い話に。
いや…心にのしかかってた重い何かは間違いなく軽くなったけど。
話したさ…色々と。
タイミング上、部活の話が多かった。
何を話したかって?…言えないなァ。
人間誰しも、秘めておきたい事ってあるんだよ。
要するに公の場では書けない事も多かった訳ですわ。
伏字だらけになったりとか、学校での私を知らない人には誤解されそうな事だったりとか。
あるいは、本当に心に秘めておきたい事もあるけど。
あ…私のあだ名の由来を養護の先生がどえらい気にしてた。
丁寧に「ハンカチ王子が由来のあだ名の子がいて、そいつとの対比で…」って説明しといた。
あだ名が名前とちっとも合致しないもんなァ、そりゃ疑問にも思うだろうな。
後はほら…途中で英語の非常勤のT先生が入ってきたりしたから、必然的に明るい話題になったりして、ね?
部活はしっかりとSDと充電池&充電器を受け渡す。
SDが入れ替わり、見事に黒カメ復活。
息を吹き返した。
立て替えてたお金もしっかりと返していただきました。
もう壊すなよ?なくすなよ?
帰路は何とも不思議な面子だった。
王子様が早めに退散しちまったもんだから、ね。
私が帰路で男一人になるって事は、珍しかった。
いや、初めてか?
まあ…別にいいんだけども。
家の最寄駅についたのが19:45。
例のお姉さんがたこ焼き焼いてる屋台の付近で、たこ焼き食ってる女子高生集団がいた。
あぁ…学校帰りの小腹の空いた学生さんがターゲットなのね、この店。
なんか妙に納得してしまった。
そして閉店時間スレスレ(閉店時間20時らしい)でソフトバンクに滑り込む。
今日は塾もないし、いざ参らん。
窓口へ向かう。
…が。
どこまで予想外なんだ、この会社は。
「フィルタリングについて調べているんですが、詳しく教えてもらえませんか?」
「少々お待ちください…えっと、ウェb…お待ちください……」
あぁ…このおじさん、研修生なのか。
名札を見たら「研修生」ってでかでかと書いてあった。
さっきからガサゴソしてるけど…資料ないのかなァ…。
…窓口で戸惑われるとは、まさに予想外。
最終的には子供向けの資料を持ち出されて、そいつで説明された。
「じゃあフィルタリングは、この1種類だけなんですね?」
「はい、そうなります」
「えっと…上に書いてあるこれ、フィルタリングじゃないんですか?」
「あぁこれは小学生向けの…」
小学生向けだって、立派なフィルタリングだと思う。
それの説明もしてもらう。
「…じゃあ、これも含めて2種類?」
「はい、そうですね」
「わかりました。ありがとうございました」
…資料だけもらえばそれでよかったのかな…なんか窓口に行った意味なかったような…。
おじさん…変な質問で困らせちゃってごめんなさい…私の携帯はauなんです…ソフトバンクにするつもりもないんです…。
ただただ、フィルタリングについて知りたかっただけなんです…。
資料を適当にかっぱらって、退出。
若干時間と労力を無駄にした気がしなくもないが、その辺りはどんまいである。
さあ明日こそ…起きよう。
むしろ明日は寝過ごすと、授業が終わってしまう。
そりゃいかん。
「とりあえず12時に寝てみ?」というN大先生のお言葉に従って、寝ます。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析