記事を上げようと思わず7時まで部活に居残ってしまった。
しかし、後悔はしていない。
6面、暫定的には終了。
校正された紙面をまさか「お持ち帰り」されるとは思わなかったが…。
でも粗方の校正は出来たし、問題ないけど。
なにやら最近、よく私の物をお持ち帰りしますなァ、お嬢さん。
赤ペンやらメモステやら…。
いや、別に1日や2日無くても何も困らないからいいんだが。
私物の所有権が本当に私にあるのか、窺わしく思えてきますな。
まったく…レナじゃないんだから。
それに、私の私物はかぁいくも何ともないぞ。
私の面は大体大丈夫そうだし…1面とか2面続きの面とか、危うい所のサポートに回るとしようか。
ふん…私が自分の面以外は他人面して高卒認定の勉強に集中出来るような人間だとお思いで?
残念、私は底抜けのお節介焼きなんだよ。
帰宅後、残念ながら稽古には間に合わなかった。
まあ7時に学校出てりゃ…8時過ぎに家に着くんだから7時半からの稽古には間に合いませんわな。
Mステを暫く観た後、少し高認の勉強。
今日は気力が起きなかったので既に解いた生物と日本史の見直し。
なんかそれでも勉強したっぽく見えるが、実際はこの双方を足しても30分弱程度。
そう、私は家庭勉強をしない人間なのである。
腹減った…何か食おう…と思ったがここでまさかの関門。
「あ、ごめん。ごはんなくなっちゃった。適当に作って」。
母の一言。
どうやら、弟二人が全部食っちまったらしい。
ったく兄貴に対する遠慮ってもんはないのか…。
まったく弟の食欲ってモンは…なァ?
それに「最近は料理しない女性も多いから男も料理できたほうがいい」ってそんな言い訳されても…。
あ…なんか身近に心当たりが…料理しない女性…。
しょうがないから白米と適当なおかずだけで済ませよう…と炊飯器を見ると、まさかの空っぽ。
あ…ごはんないってそういう意味っすか…。
白米、ないんですか…。
パンもない…どうしよ…。
でも何か料理するのは疲れててダルいしなァ…。
んー…と適当に冷蔵庫を見回す。
タンメン…少々面倒だが、作るか。
えーっと…キャベツとニンジンとモヤシと…豚バラも1枚入れるか…。
乾燥きくらげは水で戻して…。
………。
撮る場所がなく、仕方ないのでまな板の上で撮影。
包丁とかその他諸々が写りこんでるが、許してね。
疲れて無心になってたらキャベツをむしり取りすぎててキャベツの量が多くなったのはご愛嬌。
そして軽く野菜の色が悪いのは、皮肉にも弟二人がたいらげた鶏肉のパン粉焼きを作ったフライパンに残っていた油を使ったから。
んー…ここまで色が悪くなるならいんげんも入れたほうがよかったか…。
味?えーっと、ぼちぼち。
普通においしかった、かな。
うー…疲れた。
パンダ君には嘘をついてみたよ。発破かけても意味ないみたいだから。
「嘘も方便」ってね。
少しは進んだかしら…。
疲れたのに、明日も授業なのね…。
まったく…11月に入ってからというもの、やたらとハードな気がする。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く